2024年11月8日(金)
宿泊先の白銀屋に到着しました。全員元気です!夕食の後は、入浴と楽しみにしていた買い物です。まだまだ楽しい時間が続きます。明日は朝から若草山を散策し、その後は奈良公園で班別学習をして、大仏殿や法隆寺を見学する予定です。
2024年11月8日(金)
昼食後は、妙心寺で座禅体験をしました。金閣寺もよく晴れて、池に映る逆さ金閣もきれいに見えたそうです。現在は、平等院の見学も終えて、宿泊先に向けて移動中です。
2024年11月8日(金)
大きなサツマイモがとれました!
今日は、1年生の子たちが学校の畑で育ててきたサツマイモを掘りました。あいにくの曇り空でとても寒かったですが、大きな芋が出てくるたびに「とれたよ!」と喜びの声が上がりました。とれたサツマイモは、しばらく寝かせた後、12月に食べる予定です。
2024年11月8日(金)
修学旅行1日目①
今日から6年生が修学旅行に行っています。全員無事に出発することができ、京都に着きました。今は青空が広がる清水寺で、見学や買い物を楽しんでいます。この後昼食を食べて、妙心寺退蔵院に向かいます。その後は、金閣寺と平等院鳳凰堂を見学する予定です。
2024年11月5日(火)
味覚の勉強をしました!
今日は、3年生が「味覚の授業」を受けました。講師の鈴木雅彦シェフから、五味と五感について教えていただきました。子どもたちは、実際に塩や砂糖、チョコレートなどを少量ずつ口にしながら、塩味や甘味、苦味などの五味を実感しました。真剣に聴いていた子どもたちも、最後に鈴木シェフが作ってくださったパンナコッタを口にした際は、「おいしい!」と笑顔になりました。今日の授業で新しい知識をたくさん学んだので、ますます食事が楽しくなりそうです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。