2024年12月18日(水)
おいしいおやきを食べました!
1年生が、11月に収穫したサツマイモを使って「おやき」を作りました。蒸したサツマイモに、豆腐、片栗粉、砂糖をよく混ぜながら潰し、形を整えホットプレートで焼きます。先生がおやきをひっくり返すと、おいしそうな焦げ目がついており、焼き上がるのを楽しみに待っていた子どもたちから歓声が上がりました。自分で作った焼きたてのおやきを、みんなとてもおいしそうに食べていました。
2024年12月16日(月)
第2回チャレンジマーケットも大成功!
今日は3.4組の子たちが、学校の畑で収穫した大根をチャレンジマーケットで販売しました。大根の葉っぱを切り取り、一本ずつ向きをそろえてきれいに並べて準備をしました。先週の月曜日に引き続き、今回は2度目のチャレンジマーケットだったので、レジの対応や、大根の包装も手際がよかったです。買いに来てくれた先生たちに、「いらっしゃいませ」「100円です」「ありがとうございました」と声をかけながら、元気いっぱいに販売してくれました。
2024年12月14日(土)
すてきな作品がいっぱいです!
刈谷市美術館で、刈谷っ子ギャラリーが開催されています。本校からは、6年生の「一点透視図法を使って~私たちの校舎~」と、4年生の「新種発見!三山むしむしワールド」と、2年生の「かぶってへんしん!三山に住む伝説の〇〇!」が展示されています。たくさんの作品に囲まれながらきれいに飾られていて、どの作品も学校で見るのとは一味違った見応えがあります。明日15日(日)17:00まで開催されています。お時間があれば、是非ご覧ください!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。