R500m - 地域情報一覧・検索

市立山崎小学校

(R500M調べ)
市立山崎小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立山崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山崎小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-13
    (更新日:2023/12/12)05.12.1205.12.111月行事予定
    (更新日:2023/12/12)
    05.12.12
    05.12.111月行事予定2023年12月12日(火)
    2年算数
    2年生の算数「図をつかって考えよう」では、2本のテープ図を使って2つの数量の違いに着目するという問題を考えています。問題文をよく読み解き、違いに気付けるように練習しました。また、ノートに丁寧にテープ図をかくように練習もしました。自分の考えが合っているかどうかを友達と確かめ合いました。楽しんで学習を進めています。
    2023年12月12日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    (更新日:2023/12/08)05.12.082023年12月8日(金)山崎小太鼓の引き継ぎ
    (更新日:2023/12/08)
    05.12.08
    2023年12月8日(金)
    山崎小太鼓の引き継ぎ
    運動会で5、6年生が披露した山崎小太鼓の引き継ぎをする時期になりました。6年生は、これから練習が始まる4年生に実際に太鼓の運び方や持ち方、たたき方を教えました。4年生は、リズムをつかむため、太鼓のそばで空打ちをしたり、いっしょにたたいてみたりしました。これから本格的な練習に入っていきます。
    2023年12月8日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    (更新日:2023/12/05)05.12.0505.12.042023年12月5日(火)なかよし学・・・
    (更新日:2023/12/05)
    05.12.05
    05.12.04
    2023年12月5日(火)
    なかよし学級国語
    なかよし学級は、国語の読み取り学習をしました。お話をよく読み、登場人物がどの順でどのように書かれているのかを調べました。また、「~のような」という例えも確認しました。そして、学習した「スイミー」の話を大型絵本で内容を絵と文で確かめました。色鮮やかな絵を見ながら、海の中の様子を想像しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    (更新日:2023/11/22)05.11.2205.11.21ほけんだより11月号
    (更新日:2023/11/22)
    05.11.22
    05.11.21ほけんだより11月号2023年11月22日(水)
    いも掘り体験
    20日(月)に、1・2年生がさつまいもの収穫を行いました。5月に苗を植えて育てたいもをみんなで協力して掘り、100個以上収穫することができました。その後、収穫したいもを観察したり、大きさくらべ、重さ比べをしたりしました。いもをじっと見て、どんな形か、大きさか、手で触って実感しました。また、いものつるを使った綱引きなどの遊びも楽しんで取り組みました。秋の食材に触れ、親しむ、よい体験ができたと思います。
    2023年11月22日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    (更新日:2023/11/20)05.11.202023年11月20日(月)6年郷土学習
    (更新日:2023/11/20)
    05.11.20
    2023年11月20日(月)
    6年郷土学習
    6年生は、郷土学習で「荻須美術館」と「稲沢市役所議会室」を訪問しました。美術館では、稲沢市出身の荻須高徳画伯の展示室で、作品を基に画伯がどのように絵を学び、パリの街を描いたのかを学びました。また、油彩と水彩の違いも具体的に聞きました。展示室の中の作品から一番好きな作品を選び、真剣に模写もしました。議会室では、議会席に着席し、議長と議員になったつもりで、議会について知りたいことを質問しました。市役所の方々から、どんな話し合いがされているのかや、どのように議案が決定するのかを伺いました。郷土学習を通して、知らなかった稲沢市のことをいろいろと知ることができました。
    2023年11月20日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    (更新日:2023/11/11)05.11.112023年11月11日(土)学校運営協議会・公開授業
    (更新日:2023/11/11)
    05.11.11
    2023年11月11日(土)
    学校運営協議会・公開授業
    11月11日(土)は、第2回学校運営協議会が行われました。今年度の学校運営の状況についての報告と意見交換がありました。また、授業参観がありました。学習の様子を保護者の皆様と委員の方に参観いただきました。子どもたちは、少し緊張しながらも、学習に集中して取り組んでいました。
    2023年11月11日(土)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    (更新日:2023/11/07)05.11.0705.11.06持久走記録会の開催についてのお知らせ
    (更新日:2023/11/07)
    05.11.07
    05.11.06持久走記録会の開催についてのお知らせ2023年11月7日(火)
    4年生は、算数「がい数とその計算」の学習をしています。概数の意味を知り、概数の表し方について学習しました。上から何桁かの概数にする仕方を学習し、練習問題をしました。練習問題を通して、どこで四捨五入するのかをしっかり身に付けることができました。
    2023年11月7日(火)
    「山小祭」の準備
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    (更新日:2023/10/27)05.10.2705.10.2605.10.252023年10月27・・・
    (更新日:2023/10/27)
    05.10.27
    05.10.26
    05.10.25
    2023年10月27日(金)
    2年生は、図画工作「まどをひらいて」の学習をしました。カッターナイフを安全に使って、窓のある家をつくっています。窓の形や開き方を工夫して、いろいろな形や大きさの窓をつくって中から人や動物が見えるようにしました。また、建物の周りに人や車、公園などをつくって楽しい作品に仕上げました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    (更新日:2023/10/24)05.10.24生成AIの利用についてのお願い【稲沢市教育委員会
    (更新日:2023/10/24)
    05.10.24生成AIの利用についてのお願い【稲沢市教育委員会】を掲載しました。
    05.10.23校長室だよりNo.108第2回 学校保健委員会(メディアバランス講習)の開催についてのご案内【PTA】2023年10月24日(火)
    6年算数
    6年生は、算数「四角形の拡大と縮小」の学習をしています。子どもたちは、まとめの授業の中で、問題をどのように解けばよいのか考え、熱心に取り組んでいます。定規で長さを測り、分度器で角の大きさを調べて拡大図や縮図をかきました。計算を間違えないようにするなど、学習したことをしっかり生かして図形を作成しました。
    2023年10月24日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    (更新日:2023/10/20)05.10.202023年10月20日(金)国語の教材「ごんぎつね」・・・
    (更新日:2023/10/20)
    05.10.20
    2023年10月20日(金)
    国語の教材「ごんぎつね」の学習では、場面毎の「ごん」の行動と気持ちを読み取っています。19日(木)は、四・五場面の「ごん」の気持ちを叙述から読み取るため、児童と教師が役割演技をしました。「ごん」になりきった児童の演技を見て、他の児童も気持ちをより深く考えることができました。この後、「ごん」の気持ちがどのように変化していくのか、楽しみです。
    2023年10月20日(金)
    図書館まつり~辞書引き大会~
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立山崎小学校 の情報

スポット名
市立山崎小学校
業種
小学校
最寄駅
【稲沢】山崎駅
住所
〒4950002
愛知県稲沢市祖父江町山崎二本木70
TEL
0587-97-0031
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/eyams/
地図

携帯で見る
R500m:市立山崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分30秒