(更新日:2023/11/07)
05.11.07
05.11.06
持久走記録会の開催についてのお知らせ
2023年11月7日(火)
4年生は、算数「がい数とその計算」の学習をしています。概数の意味を知り、概数の表し方について学習しました。上から何桁かの概数にする仕方を学習し、練習問題をしました。練習問題を通して、どこで四捨五入するのかをしっかり身に付けることができました。
2023年11月7日(火)
「山小祭」の準備
感染症の拡大により10月に予定していた「山小祭」が11月9日(木)に開催されます。気持ちを新たに子どもたちは、準備を再開しました。スローガン「笑顔はじけるハッピータイム」に向け、各学年の出し物づくりを工夫しています。どんな店ができ、どんな楽しみ方ができるのか誰もが期待しています。みんなの笑顔が見られる「山小祭」を、みんなでつくり上げたいと思います。
2023年11月6日(月)
4年生は、国語「リーフレットで伝えよう」で調べたことを基に、必要な情報や文章構成を考えながらリーフレットを作る学習を進めています。総合的な学習の時間に調査している「イチョウ黄葉祭り」を盛り上げる目的で、調べたことから自分の考えとその理由や事例を書き出して、下書きをしました。自分の伝えたいことを分かりやすく伝えるための工夫をしています。
2023年11月6日(月)
1年生は、図画工作「ひらひらゆれて」で自分だけのオリジナル作品をつくりました。ハンガーにセロハンテープでポリ袋を付け、自分の好きな絵を描いたり、ポリエチレンテープや紙テープを付けたりして飾りました。思い付いた飾りを、形や色を風に揺れるように工夫しました。出来上がった作品は、教室南の窓に飾っています。