(更新日:2023/10/12)
05.10.12
05.10.11
11月学校公開の開催についてのお知らせ
05.10.10
2023年10月12日(木)
3年生は、総合的な学習の時間「ぎんなん博士になろう」の学習の中で、ぎんなん農家を訪ねました。ぎんなんの生産をどのように行っているのか、実際に見せていただきました。どんな作業をするのか、どんな苦労があるのかなどお話を聞きました。緑色の実のときは独特な臭いがないけれど、実が熟してくると臭いが出てくることを知りました。その他、初めて知ったことを学校へ帰ってまとめました。
2023年10月12日(木)
1年おはなし会
1年生は、プラスワンの時間に図書館司書補さんのおはなし会を楽しみました。「魔女のキッチン」のお話の中で、ドアからどんな動物が出てくるのか子どもたちはドキドキしながら想像してクイズに答えました。お話に中にすっかり入って真剣そのものでした。最後に「ネズミが食べられなくてよかった」とほっとしていました。
2023年10月11日(水)
図書館まつり
10月10日(火)から11月2日(木)まで、「図書館まつり」を行います。図書館まつりでは、読書感想文優秀者の発表をはじめ、読書ビンゴ、紙芝居の読み聞かせ、先生が好きだった本の紹介、辞書引き大会など、さまざまなイベントがあります。この機会にたくさん本を借りて、読書の幅を広げてほしいと思います。10日(火)は初日ということもあり、とてもたくさんの子が本を借りにきていました。「本を10冊かりて、しおりをもらいたい」「ビンゴになるようにたくさん本を借りたい」など、意欲的な声が聞かれました。
2023年10月11日(水)
なかよし学級やさいとお別れ
なかよし学級では、春から自分の夏野菜に名前を付けて育ててきました。その野菜もいよいよ収穫ができなくなってきました。そこで、野菜ともお別れをすることにしました。しっかり張った根がなかなか抜けませんでしたが、一生懸命に抜きました。「今までたくさんの実を付けてくれてありがとう」という気持ちでお別れをしました。また、周りに生えている草も抜きました。これから、何を育てようかな。
2023年10月10日(火)
6年学級活動
子どもたちは、毎月1回のたてわり班遊びを楽しみにしています。運動会でもたてわり班対抗でタイヤ引きがあり、仲間と協力する体制もいっそう出てきました。6年生は、11日(水)の休み時間に行う遊びの計画を立てました。仲間の全員が楽しめるように、また、他の班と遊びが重ならないように話し合って遊びの内容を決めました。当日も楽しく、優しくリードできるようにしようとがんばっています。