(更新日:2023/11/20)
05.11.20
2023年11月20日(月)
6年郷土学習
6年生は、郷土学習で「荻須美術館」と「稲沢市役所議会室」を訪問しました。美術館では、稲沢市出身の荻須高徳画伯の展示室で、作品を基に画伯がどのように絵を学び、パリの街を描いたのかを学びました。また、油彩と水彩の違いも具体的に聞きました。展示室の中の作品から一番好きな作品を選び、真剣に模写もしました。議会室では、議会席に着席し、議長と議員になったつもりで、議会について知りたいことを質問しました。市役所の方々から、どんな話し合いがされているのかや、どのように議案が決定するのかを伺いました。郷土学習を通して、知らなかった稲沢市のことをいろいろと知ることができました。
2023年11月20日(月)
4年総合的な学習の時間
4年生は、総合「イチョウ黄葉まつりを盛り上げよう」の学習の中で、自分たちでオリジナルのリーフレットをつくっています。いよいよ「イチョウ黄葉まつり」が開催されるので、間に合うように一生懸命に大切なことをかきました。そして、清書した作品にイラストも入れ、完成させることができました。
2023年11月20日(月)
5年生は、国語「たがいの立場を明確にして、話し合おう」で、話し合いの仕方を改めて学習しています。学校生活の中で、こうなるといいなと思うことについて、小グループ内で自分の考えが堂々と言えることを目標にして意見を出し合いました。学校生活を振り返り、自分たちで解決できそうな課題を提案したり、話し合って議題を決めたりしました。次は、解決方法について集めた材料を分類し、関係づけて自分の考えをまとめていきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。