(更新日:2023/11/11)
05.11.11
2023年11月11日(土)
学校運営協議会・公開授業
11月11日(土)は、第2回学校運営協議会が行われました。今年度の学校運営の状況についての報告と意見交換がありました。また、授業参観がありました。学習の様子を保護者の皆様と委員の方に参観いただきました。子どもたちは、少し緊張しながらも、学習に集中して取り組んでいました。
2023年11月11日(土)
6年生は、国語「表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう」の学習をしています。教材「鳥獣戯画」の説明文を読みました。筆者が述べている内容を理解するために、難しい言葉を国語辞典で調べました。言葉の理解を進めながら、筆者が絵の描き方や絵巻物について、どんな感じ方や評価をしているか、文章と絵を結び付けて読んでいきます。
2023年11月11日(土)
3年生は、国語「登場人物について、話し合おう」の学習で、『モチモチの木』の物語文を読みました。登場人物を確かめ、それらの登場人物を中心に、初めて読んでの感想を書きました。その中で、難しい言葉や昔から使われている言葉の意味を確かめながら、自分の言葉で感想を書き表しました。これから詳しく読んでいくのが楽しみです。
2023年11月11日(土)
1年生は、国語「せつめいする文しょうをよもう」の学習で、『じどう車くらべ』の説明文を読みました。読んでいる中で、じどう車にはそれぞれの「しごと」と「つくり」があることに気付きました。「バス」「乗用車」「トラック」「クレーン車」の説明を読み取ってまとめていきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。