2023/04/14
春 見つけた!
たくさんの児童が校庭で春を探しました。タンポポやナズナなどの植物を観察している児童もいれば、バッタやテントウムシなどの昆虫を観察している児童もいました。「昆虫触れない!」と言いながらも、草むらの中を走り回って春を満喫していました。
昨年はキジの卵がありましたが、今年も近所でキジの声が聞こえています。今年こそは草平小から雛が巣立ってほしいです。
17:00
2023/04/14
2年生 生活科
2年生は、生活科「春の校ていでみんなであそぼう」と図画工作「おはなみスケッチ」を兼ねて、校庭や草平ファームを散策しました。タンポポやヒメジョオン、クローバーやシロツメクサなど、春の草花がたくさん咲き乱れていました。その中をテントウムシたちが忙しそうに動き回り、見ているこちらも心がウキウキしてきてしまいました。
16:21
2023/04/13
1年生を迎える会
1年生を全校のみんなで祝い、1年生が学校生活を楽しく迎えられるようにと、「1年生を迎える会」が行われました。今年度から体育館で開催することができるようになりました。
「みんなが見ている中を歩くのはドキドキした」という1年生も、草平クイズの時には緊張もほぐれ、とても楽しそうな姿が見られました。
16:24
2023/04/12
じこしょうかい
3年生の国語科の学習で、「よく聞いて、じこしょうかい」の学習をしました。円になって友達の好きなものと名前を紹介しあいました。話すときは、短い言葉で、はっきり話すことを意識しました。図画工作科では「絵の具の使い方」の学習をしました。1色で濃淡をつけるために、絵の具の量や水の量を工夫することができました。
16:15