2024/03/14
わかくさ学級の「6年生を送る会」
わかくさ1組~4組が集まって、6年生を送る会が行われました。5年生が司会進行を務め、在校生はスリーヒントクイズを出しました。さすが6年生、難しい問題でも全員がすぐに答えていました。最後は感謝のメダルを6年生に渡して記念写真を撮りました。中学校へ行っても素敵な笑顔を忘れず、何にでも一生懸命取り組める人でいてください。
12:28
2024/03/13
4年生も終わりに近づいてきました。
水曜日の午後は、1組も2組も専科の先生の授業です。1組は図工の授業で、作品バッグに絵をかきました。4年生で作ったたくさんの作品を入れて持ち帰ります。2組は外国語の授業で、ジェスチャーゲームをして楽しみました。どちらも今年度最後の授業です。専科の先生方へ、1年間楽しく学習できたことに対する感謝の気持ちを伝えて終わることができました。
16:42
2024/03/12
佐織西中学校の先生による出前授業
6年生の教室で、卒業したら多くの児童が進学する佐織西中学校の先生による出前授業をしていただきました。1組は英語科の学習で、机の上に乗っているドラえもんを紹介する方法を学びました。2組は社会科の学習で30秒間自由を与えられたら何ができるかを考え、動き回りました。
どちらの教室でも楽しく授業に参加でき、中学校への不安が少し和らいだ表情でした。
16:10
2024/03/11
おもちゃ作り
3年生の理科では、これまでに学習した「ゴムの伸縮」「風の強さ」「電気の回路」「磁石」の性質などを利用したおもちゃ作りをしました。それぞれが作ったおもちゃで遊び、「楽しかった~」という声がたくさん聞こえてきました。
15:58