R500m - 地域情報一覧・検索

市立羽津中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市羽津甲の中学校 >市立羽津中学校
地域情報 R500mトップ >阿倉川駅 周辺情報 >阿倉川駅 周辺 教育・子供情報 >阿倉川駅 周辺 小・中学校情報 >阿倉川駅 周辺 中学校情報 > 市立羽津中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立羽津中学校 (中学校:三重県四日市市)の情報です。市立羽津中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立羽津中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    2人3学期の卓球大会の報告
    2人3学期の卓球大会の報告03/29 08:38図書室に新しい机と椅子が入りました。03/29 08:31
    2024/03/293学期の卓球大会の報告3学期の卓球部の大会報告をします。3月2日(土)に開催されました、中日盾団体卓球大会の中学男子の部で、見事優勝しました。おめでとうございます。優勝したメンバー以外も、試合の中でも上達していく姿がありました。今後の練習でも、試合のときのような緊張感と集中力をもって活動していくと、さらに実力がついていくと思います。今後も頑張ってください。
    08:38
    2024/03/29図書室に新しい机と椅子が入りました。三重県の「みえ森と緑の県民税」を活用し、図書室に新しい机と椅子を設置していただきました。この税金は「災害に強い森林づくり」と「県民全体で森林を支える社会づくり」のために県民のみなさんから納めていただいているものです。
    今回は、本校の図書室で机や椅子を実際に使用するみなさんが、森林や木材について学ぶ場として活用してもらえるようにと設置していただきました。木材には三重県で育てられたヒノキが使われています。木材の質感や香りを感じてもらいながら「森と人をつなぐ学びの場」として利用してもらえると嬉しく思います。
    4月になったら図書室に足を運んでみてください!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    1人表彰伝達 修了式 離任式
    1人表彰伝達 修了式 離任式03/25 15:43額突山市民緑地まつり03/25 10:44
    2024/03/25表彰伝達 修了式 離任式表彰伝達、修了式の後、離任式が行われました。
    修了式での校長先生のお話。
    離任式の様子。
    校長先生のお話にあったように、在校生一同、新学期からも志(こころざし)を持ち、羽津中学校の伝統を守っていけるよう仲間とともに切磋琢磨していきましょう。
    15:43
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    5人インフルエンザに要注意
    5人インフルエンザに要注意03/11 13:16
    2024/03/11インフルエンザに要注意2011年3月11日 東日本大震災から13年となります。
    今年は、能登においても大地震がありました。
    もう一度、災害の恐ろしさと日ごろの準備等についても考えていきたいと思います。
    7日に3年生が卒業し、校内は静かに1,2年生が学習を進めています。
    ただ、本校もインフルエンザが流行しており、1年生3クラスが本日より、学級閉鎖となりました。今後とも、体調管理には十分気を付けていただきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    6人3年生 式歌練習
    6人3年生 式歌練習02/27 14:55今年度最後の専門委員会02/26 14:21
    2024/02/273年生 式歌練習3年生は卒業まで、登校するのはあと7日。
    体育館で卒業式の歌の練習が始まりました。
    みんなで素晴らしい卒業式をつくりましょう。
    14:55
    2024/02/26今年度最後の専門委員会今年度最後の専門委員会です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    8人3年生 奉仕作業
    8人3年生 奉仕作業02/22 15:383年生 学年レク02/22 13:30
    2024/02/223年生 奉仕作業本日午後3年生は、卒業を目前に控え、3年間お世話になった学び舎を美しく磨き上げました。
    教室の隅々はもちろん、扇風機、教壇、廊下も階段も窓もピカピカにします。
    感謝の気持ちをこめて、校舎中をきれいにしました。
    15:38
    2024/02/223年生 学年レク21日(水曜日)午後、3年生の学年レクとして、クラス対抗ドッヂボール大会が行われました。3年間、あるいは9年間慣れ親しんだ仲間とのひと時を楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    11人三者懇談会(3年生)
    11人三者懇談会(3年生)02/16 13:31
    2024/02/16三者懇談会(3年生)本日と来週の月曜日、3年生は最終の進路決定に向けた大切な懇談会を行っています。三者懇談会で県立後期選抜の受検校の確認後は、視聴覚室にてWeb出願を行っています。
    13:31

  • 2024-02-02
    3人3年生 面接練習
    3人3年生 面接練習02/02 17:15人権講演会 2年生02/01 15:29
    2024/02/023年生 面接練習いよいよ、週明け5日、6日に迫った県立高校の前期選抜。3年生は、6限目と放課後を利用して最終の面接練習を行っていました。
    月曜日、火曜日はあいにくの雨が予想されています。雨具の用意も忘れずに‼
    週明けに向け、体調を整え、万全の準備をしてください。
    17:15
    2024/02/01人権講演会 2年生2年生は2学期の後半から人権学習に取り組んできました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    6人第28回YONEX杯三泗地区中学生選抜ソフトテニス大会
    6人第28回YONEX杯三泗地区中学生選抜ソフトテニス大会01/22 09:00
    2024/01/22第28回YONEX杯三泗地区中学生選抜ソフトテニス大会第28回YONEX杯三泗地区中学生選抜ソフトテニス大会が、21日(日)四日市ドームで開催されました。県内各地から選抜された学校が参加する中、羽津中学校のペアが準優勝に輝きました。
    準優勝 中谷・渡辺ペア
    おめでとうございました。
    09:00

  • 2024-01-16
    3人【1年生】心と性の講演会
    3人【1年生】心と性の講演会01/15 15:22
    2024/01/15【1年生】心と性の講演会学校より今日の午後は、助産所“ここから”の矢野友起子さんに、「生まれた奇跡と軌跡」というタイトルで講演をしていただきました。
    助産師の仕事について、生命誕生の神秘について、お産の様子、思春期の第二次性徴について等々、盛りだくさんの内容でしたが、男女の第二次性徴の特徴や、中高生にありがちな疑問や悩みへの対処方法について具体的なお話を聞かせて頂けたことは、とくにみなさんの力になったと思います。(講演会後のみなさんの感想用紙は、それぞれの様々な思いがいっぱい書かれていました。)最後のお話にありましたが、健康に、ネットトラブルに気をつけて、思いやりをもった人とのおつきあいができるように成長していきたいものですね。
    15:22

  • 2024-01-07
    5人新年あけましておめでとうございます。
    5人新年あけましておめでとうございます。01/05 10:48
    2024/01/05新年あけましておめでとうございます。新年あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いします。
    さあ、2024年がスタートしました。
    グランドで、体育館で、校舎内で、部活動もスタートしています。
    今年も、元気あふれる羽津中のスタートです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立羽津中学校 の情報

スポット名
市立羽津中学校
業種
中学校
最寄駅
阿倉川駅
住所
〒5100012
三重県四日市市羽津甲26
TEL
059-333-0267
ホームページ
http://yokkaichi.ed.jp/hazuchu/cms/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立羽津中学校の携帯サイトへのQRコード

2014年02月20日10時35分27秒