R500m - 地域情報一覧・検索

飯田市美術博物館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県飯田市の博物館・美術館 >長野県飯田市追手町の博物館・美術館 >飯田市美術博物館
地域情報 R500mトップ >鼎駅 周辺情報 >鼎駅 周辺 遊・イベント情報 >鼎駅 周辺 博物館・美術館情報 > 飯田市美術博物館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
飯田市美術博物館 (博物館・美術館:長野県飯田市)の情報です。飯田市美術博物館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

飯田市美術博物館のホームページ更新情報

  • 2025-07-13
    8月2日■ワクワクびはくで夏休み2025(予約開始7/17〜)
    8月2日■ワクワクびはくで夏休み2025(予約開始7/17〜)今年も「ワクワクびはくで夏休み」開催します。 オリジナルワークショップやプラネタリウムの無料投影など、美博で夏休みを満喫しよう!
    当日は大人の方も展示観覧が無料になります。 日時:2025年8月2日(土) 9:30〜17 […]2025年7月10日2025年7月11日開催期間:2025年7月19日(土)~8月24日(日)
    ◆飯田市美術博物館 ◆飯田市考古博物館 ◆秀水美人画美術館 ◆遠山郷土館「和田城」 ◆上村まつり伝承館「天伯」・上村山村ふるさと保存館「ねぎや」の、飯田市内の5館の
    […]2025年7月1日2025年7月10日2025年7月10日8月2日■ワクワクびはくで夏休み2025(予約開始7/17〜)8月2日■ワクワクびはくで夏休み2025(予約開始7/17〜)2025年7月10日

  • 2025-06-24
    飯田市美術博物館の7月の行事をまとめた「びはくにゅーす7月号」ができました! 下記をクリックしてご覧・・・
    飯田市美術博物館の7月の行事をまとめた「びはくにゅーす7月号」ができました! 下記をクリックしてご覧ください。
    びはくにゅーす25-7月号2025年6月1日2025年6月14日

  • 2025-06-14
    7月5日■星空観望会「天の川と七夕の夜」(要申込)
    7月5日■星空観望会「天の川と七夕の夜」(要申込)七夕の夜、天の川をめぐる星ぼしを眺めます。 日時:2025年7月5日(土)19:30〜21:00
    会場:美術博物館科学工作教室(美博建物向かって左側(西側)の屋上階段を登って、直接入室してください)・屋上 落ち物:懐中電 […]2025年6月14日7月6日■電子顕微鏡観察教室6月28・29日■追手町小学校化石標本室公開7月5日■星空観望会「天の川と七夕の夜」(要申込)7月6日■電子顕微鏡観察教室2025年6月14日7月5日■星空観望会「天の川と七夕の夜」(要申込)2025年6月14日

  • 2025-05-27
    臨時休館のお知らせ
    臨時休館のお知らせ燻蒸作業および展示準備のため、下記の期間休館いたします。
    なお、定期休館日の月曜日以外は、電話などの対応は通常通り行います。
    【休館期間】
    2025年5月26日(月)〜6月6日(金)6月15日■文化講座(見学会)「日夏耿之介ゆかりの碑を訪ねて」(要申込)講師:織田顕行(本館学芸員) 日時:2025年6月15日(日)午前9時30分〜11時30分 集合:日夏耿之介記念館前
    定員:20名(申込先着順) 申込:5月30日(金)午前9時30分から電話(0265−22−8118)で […]2025年5月25日6月15日■文化講座(見学会)「日夏耿之介ゆかりの碑を訪ねて」(要申込)企画展準備日誌 その16 タカネマンテマその22025年5月25日6月15日■文化講座(見学会)「日夏耿之介ゆかりの碑を訪ねて」(要申込)2025年5月25日企画展準備日誌 その15 タカネマンテマ2025年5月24日

  • 2025-05-24
    2025年度の臨時休館日
    2025年度の臨時休館日2025年4月1日2025年度(令和7年度)臨時休館日企画展準備日誌 その14 ウチジロナミシャク2025年5月23日企画展準備日誌 その13 オオギンスジコウモリ2025年5月22日企画展準備日誌 その12 ライチョウ2025年5月21日

  • 2025-05-20
    飯田市美術博物館の6月の行事をまとめた「びはくにゅーす6月号」ができました! 下記をクリックしてご覧・・・
    飯田市美術博物館の6月の行事をまとめた「びはくにゅーす6月号」ができました! 下記をクリックしてご覧ください。
    びはくにゅーす25-6月号2025年5月11日2025年5月18日企画展準備日誌 その10 ホウオウシャジン2025年5月18日企画展準備日誌 その9 ホッキョクモンヤガ2025年5月17日

  • 2025-05-17
    5月25日■文化講座「人知れぬ海のいのちー自然を生きる漁師の心意ー」(要申込)
    5月25日■文化講座「人知れぬ海のいのちー自然を生きる漁師の心意ー」(要申込)2025年5月13日2025年5月15日6月15日■電子顕微鏡観察教室6月14日■自然講座「南アルプスの山々ができるまで」(要申込)【対面+オンライン】5月25日■文化講座「人知れぬ海のいのちー自然を生きる漁師の心意ー」(要申込)企画展準備日誌 その8 三伏峠の100年間の変化2025年5月16日企画展準備日誌 その7 キタダケソウ2025年5月15日6月15日■電子顕微鏡観察教室2025年5月15日

  • 2025-05-14
    5月25日■文化講座「人知れぬ海のいのちー自然を生きる漁師の心意ー」(要申込)
    5月25日■文化講座「人知れぬ海のいのちー自然を生きる漁師の心意ー」(要申込)日 時:令和7年5月25日(日) 午後1時30分~3時00分 講 師:川島秀一氏(東北大学災害科学国際研究所シニア研究員)
    会 場:飯田市美術博物館 講堂 定 員:60名 ※予約先着順(受講料無料) 受付開始:申し込み受 […]2025年5月13日2025年5月13日5月18日■田中芳男と国際博物館の日 展示観覧無料「国際博物館の日」は、博物館が社会に果たす役割を広く知ってもらうことを目的として、1977年に国際博物館会議によって設置された記念日です。
    一方で、飯田出身の田中芳男は日本における博物館文化の発展に大きな功績を残した人 […]2025年5月13日5月25日■文化講座「人知れぬ海のいのちー自然を生きる漁師の心意ー」(要申込)2025年5月13日5月18日■田中芳男と国際博物館の日 展示観覧無料企画展準備日誌 その5 背負子2025年5月13日5月25日■文化講座「人知れぬ海のいのちー自然を生きる漁師の心意ー」(要申込)2025年5月13日5月18日■田中芳男と国際博物館の日 展示観覧無料2025年5月13日

  • 2025-05-13
    飯田市美術博物館の5月の行事をまとめた「びはくにゅーす5月号」ができました。 下記をクリックしてご覧・・・
    飯田市美術博物館の5月の行事をまとめた「びはくにゅーす5月号」ができました。 下記をクリックしてご覧ください。
    びはくにゅーす25-5月号2025年4月22日2025年5月6日下記の期間、資料燻蒸業務および展示準備作業のため休館いたします。
    定期休館の5月26日(月)、6月2日(月)以外は、電話等の対応は通常通り行います。
    なお、燻蒸作業中は敷地の一部が立ち入り禁止になりますので、ご注意くださ […]2025年4月20日2025年5月9日2025年5月11日びはくにゅーす6月号ができました!企画展準備日誌 その4 サンプクリンドウ2025年5月12日「南アルプス博物学の120年」企画展準備日誌 その32025年5月11日びはくにゅーす6月号ができました!2025年5月11日

  • 2025-05-05
    イベント長谷川善和
    イベント長谷川善和
    博士(飯田市千代出身)が収集した化石や骨格標本を中心に展示しています。地元伊那産の化石の他に、世界の化石を見ることができます。
    今年度から、新しい展示物に入れ替わっています。ぜひ足をお運びください。 日時:2 […]2025年4月3日2025年5月3日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

飯田市美術博物館 の情報

スポット名
飯田市美術博物館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
鼎駅
住所
〒3950034
長野県飯田市追手町2-655-7
TEL
0265-22-8118
ホームページ
https://www.iida-museum.org/
地図

携帯で見る
R500m:飯田市美術博物館の携帯サイトへのQRコード

飯田市美術博物館周辺の博物館・美術館スポット

飯田市美術博物館の最寄駅周辺のスポットを探す

2019年03月31日23時46分51秒