R500m - 地域情報一覧・検索

飯田市美術博物館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県飯田市の博物館・美術館 >長野県飯田市追手町の博物館・美術館 >飯田市美術博物館
地域情報 R500mトップ >鼎駅 周辺情報 >鼎駅 周辺 遊・イベント情報 >鼎駅 周辺 博物館・美術館情報 > 飯田市美術博物館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
飯田市美術博物館 (博物館・美術館:長野県飯田市)の情報です。飯田市美術博物館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

飯田市美術博物館のホームページ更新情報

  • 2023-10-12
    11月11日■自然講座(オンライン)「幻のバッタ アカハネバッタの自然史」(要申込)
    11月11日■自然講座(オンライン)「幻のバッタ アカハネバッタの自然史」(要申込)講師:永幡嘉之さん(自然写真家) 日時:2023年11月11日 午後1時30〜3時 定員:90名(申込み先着順)
    申込:下の申込みフォームからお申し込み下さい。申込み後、講座のミーティングIDが自動送付されます。 この講 […]2023年10月12日2023年10月12日飯田市美術博物館は、施設の改修工事のため下記の期間休館となります。 敷地内、館内への立ち入りが制限されます。
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 2023年10月16日(月)〜2024年3月8日(金) 工 […]2023年9月29日2023年10月12日11月11日■自然講座(オンライン)「幻のバッタ アカハネバッタの自然史」(要申込)11月11日■自然講座(オンライン)「幻のバッタ アカハネバッタの自然史」(要申込)2023年10月12日

  • 2023-10-09
    第75回 長野県美術展
    第75回 長野県美術展第75回 長野県美術展
    会期:2023年10月8日(日)〜15日(日)
    会場:飯田市美術博物館
    入館無料(ただし県展以外の展示を観覧の場合は有料)2023年9月29日2023年10月9日9月29日 中秋の名月2023年10月1日臨時休館のお知らせ9月29日 中秋の名月2023年10月4日臨時休館のお知らせ2023年10月1日

  • 2023-09-28
    2023年9月27日誕生70周年・りんご並木を紹介!
    2023年9月27日誕生70周年・りんご並木を紹介!誕生70周年・りんご並木を紹介!2023年9月27日

  • 2023-09-14
    2023年9月14日藤本四八記念小中高校生写真賞2023に応募しませんか!
    2023年9月14日藤本四八記念小中高校生写真賞2023に応募しませんか!2023年9月13日びはくにゅーす10月号ができました!藤本四八記念小中高校生写真賞2023に応募しませんか!2023年9月14日びはくにゅーす10月号ができました!2023年9月13日

  • 2023-09-11
    菱田春草常設展示 第45期「スペシャルセレクト 飯田で見る春草の道のり」
    菱田春草常設展示 第45期「スペシャルセレクト 飯田で見る春草の道のり」飯田市美術博物館は菱田春草の顕彰をひとつの柱として活動を続けてきました。春草作品の収集は昭和54年から始まっており、現在では35点の作品を収蔵しています。このたびの第45期はスペシャルセレクトと冠し、館蔵品や寄託品のなかから作品を選抜して一堂に会します。春草生誕地が所蔵する名品の数々をお楽しみください。
    菱田春草 《鎌倉時代闘牛の図》 明治27年(1894) 本館蔵
    菱田春草 《菊慈童》 明治33年(1900) 本館蔵
    菱田春草 《春秋》 明治43年(1910) 本館蔵2023年8月22日2023年9月10日10月1日■文化講座「飯田歌舞伎座−明治飯田を彩った芝居と相撲の殿堂−」(要申込)10月1日■文化講座「飯田歌舞伎座−明治飯田を彩った芝居と相撲の殿堂−」(要申込)2023年9月6日

  • 2023-08-31
    文化トピック展示「飯田歌舞伎座ー明治の飯田を彩った芝居と相撲の殿堂ー」
    文化トピック展示「飯田歌舞伎座ー明治の飯田を彩った芝居と相撲の殿堂ー」飯田歌舞伎座
    -明治の飯田を彩った芝居と相撲の殿堂-
    会期:2023年8月29日(火)〜10月15日(日)
    主催:飯田市歴史研究所、飯田市美術博物館
    明治末期、羽場坂上(現旭町)にあった飯田歌舞伎座。劇場図からは、長らく謎だった建物の様相や規模がわかります。こけら落とし公演で行われた尾上菊五郎歌舞伎の関係写真・番付・役者絵・元善光寺奉納額は、当時の熱気を伝えています。他にも中村鴈次郎歌舞伎や同劇場で行われ、大いに盛り上がった下伊那全郡相撲大会の史料も展示します。この劇場が明治の飯田の街を明るく元気に彩っていた様子をご覧ください。

  • 2023-08-20
    飯田市美術博物館の9月の行事をまとめた「びはくにゅーす9月号」ができました!下記をクリックしてご覧く・・・
    飯田市美術博物館の9月の行事をまとめた「びはくにゅーす9月号」ができました!下記をクリックしてご覧ください。
    びはくにゅーす23-9月号2023年8月13日2023年8月19日

  • 2023-08-17
    2023年8月13日びはくにゅーす9月号ができました!
    2023年8月13日びはくにゅーす9月号ができました!びはくにゅーす9月号ができました!2023年8月13日

  • 2023-08-07
    宇宙朝顔が咲きました!!
    宇宙朝顔が咲きました!!ブログ今年も宇宙朝顔の種をまきましたが、なかなか花が咲かず。。。 やっと咲いた2輪の花を早速ブログにのせました。
    今年は連休の頃に来場された皆様にお配りした宇宙朝顔の種 どのように育っていったか興味あるところです。 どなたかご […]2023年8月6日宇宙朝顔が咲きました!!宇宙朝顔が咲きました!!2023年8月6日

  • 2023-07-12
    イベント2023年8月12日(土)に、夏休みの特別企画「ワクワクびはくで夏休み2023」を開催します・・・
    イベント2023年8月12日(土)に、夏休みの特別企画「ワクワクびはくで夏休み2023」を開催します!
    この日は、飯田市美術博物館の各部門が、小さなお子様から楽しめる、夏休みの特別なワークショップを開催します。当日 […]2023年6月30日2023年7月12日2023年7月11日びはくにゅーす8月号ができました!びはくにゅーす8月号ができました!2023年7月11日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

飯田市美術博物館 の情報

スポット名
飯田市美術博物館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
鼎駅
住所
〒3950034
長野県飯田市追手町2-655-7
TEL
0265-22-8118
ホームページ
https://www.iida-museum.org/
地図

携帯で見る
R500m:飯田市美術博物館の携帯サイトへのQRコード

飯田市美術博物館周辺の博物館・美術館スポット

飯田市美術博物館の最寄駅周辺のスポットを探す

2019年03月31日23時46分51秒