合唱発表会で学んだことを、次へ(10/24)
総合文化部の皆さんでポスターを作成しました。様々な表現があります。十人十色、互いに認め合いながら、身に付けた力を、生徒会の引継ぎや進路実現に向けて発揮していきましょう!
木管とホルンの響きを、オータムコンサート(10/21)
岡方地区コミュニティ委員会との共催により『ARS
NOVA木管五重奏団』の皆様をお招きし、フルート、オーボエ、ファゴット、クラリネット、ホルンの生の演奏をお聴きすることができました。
合唱発表会『 響心 ~声と感動を岡方に~ 』(10/21)
人数制限なく、約120名の保護者・地域の皆様がお出でになり開催できました。歌詞の意味を考え、自分たちの合唱を創り上げ、届けてくれた全校生徒の姿に感動しました。
10:45~合唱発表会 開会(10/21)
今日まで、週1時間の音楽の時間や放課後の練習を繰り返して創り上げた合唱、2・3年生は3曲に挑戦します。ぜひ、お出でください。午後も13:05~オータムコンサートです。
更に練習を重ねて(10/19)
音楽の時間だけでなく、放課後も各学級で、実行委員が声をかけながら練習しています。最近は、歌い上げた後に、拍手が聞えてきています。
1年生学級目標(10/19)
『 一年魂 ~礼儀とメリハリを大切に~ 』
秋の掲示物(10/18)
教室にはいろいろな季節の掲示物が創られています。ハッピーハローウィン。
実行委員も“心ひとつに”(10/17)
リーダー会議で出されたキーワード『心で歌え!』『有終の美』『完全燃唱』『Let’s enjoy』
教育実習着任式(10/16)
教師になることを目指したお二人の先生が着任しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。