R500m - 地域情報一覧・検索

市立与板中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市与板町東与板の中学校 >市立与板中学校
地域情報 R500mトップ >小島谷駅 周辺情報 >小島谷駅 周辺 教育・子供情報 >小島谷駅 周辺 小・中学校情報 >小島谷駅 周辺 中学校情報 > 市立与板中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立与板中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立与板中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立与板中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-23
    10月23日 合唱発表会
    10月23日 合唱発表会
    本日はリリックホールでの合唱発表会においでいただき、誠にありがとうございました。ご家庭でも生徒お話や感想、達成感を聞いていただき、頑張りを褒めていただきたいと思います。
    今日は、どの学年学級も、「歌に乗せたメッセージを伝える」ことを目標としました。「歌にのせた思い」が皆様に届いたでしょうか。その中には、「みんながいるから学校は楽しい!」「みんなと声合わせて歌うことは素晴らしい」などのメッセージとともに、「与板の子どもの誇り」も感じ取っていただけたらと校長は思っていました。私たちは、未来社会でたくましく活躍する人材、将来の与板を背負って立つ人材を育てたいと常日頃から考えています。今日のステージの歌声とその姿から、私ども与板中学校の「人づくりのメッセージ」も伝えることができたなら幸いです。
    【左:1年生、中:2年生、右:3年生】
    2024-10-23 15:50 up!

  • 2024-10-22
    10月21日 赤ちゃん登場〜次世代の親育成事業〜
    10月21日 赤ちゃん登場〜次世代の親育成事業〜
    市の少子化対策の一事業として、NPO法人多世代交流館「になニーナ」の保育士さんを講師にお迎えし、3年生に保育の授業を行いました。2限に出産場面のDVDを鑑賞したり、お話を聞いて心構えをし、3限にはなんと「0歳児(4〜11か月)」の親子9組が登場!直接赤ちゃんと触れ合う貴重な機会をいただきました。
    赤ちゃんと触れ合っている3年生の表情は、とても優しい笑顔でした。幼い子供に対しての愛着や命の大切さを学ぶとともに、やがて自分も大人になり「自立していく」という意識も芽生えたのではないかと思います。また、受験勉強の合間のいい一息リラックスタイム♡にもなりました。
    【22日、校長は1日出張なので、学校日記の更新は休ませていただきます。m(__)m】
    2024-10-21 11:11 up!

  • 2024-09-27
    9月27日 3年生天地人行列事前学習
    9月27日 3年生天地人行列事前学習
    6限に与板観光協会長の山田様にご来校いただき、10月5日に開催される「与板天地人行列」についてお話しいただきました。詳細なマニュアル(写真:左)に基づき、行程や装備、武具の持ち方、行進の並び方や式のシナリオ(セリフ)などをご指導いただきました(写真:中)。
    当日の勇ましい3年生与板衆の姿が今から楽しみです。
    【お詫び】20日午後5時に配信を予定していた「1学期学校評価等アンケート」が、手違いで配信されていないことが本日判明しました。大変申し訳ありませんでした、心よりお詫び申し上げます(写真:右)。
    本日11時にC4thH&Sにて配信いたしましたので、学校評価、体育祭、2学期への改善点、夏の体操着の変更などへの忌憚のないご意見等を、グーグルフォームにてお寄せくださいますようお願いいたしますm(__)m。
    2024-09-27 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    9月20日 体育祭前日
    9月20日 体育祭前日
    残念ながら今日も雨、体育館で予行練習を行いました。予行も準備も着々と進み、生徒たちのボルテージもかなり上がってきているのですが…。いかんせん天気が…。
    保護者の皆様のお弁当作りを考えると、延期するなら19日のうちに早く決めたいのですが、天気予報とグラウンド状況が何とも判断が難しい状況なのです(愚痴ばかり)。
    大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちくださいm(__)m
    (写真左、中は予行での応援合戦。右は、昼12時現在の校長室から見たグラウンド)
    【お願い】保護者の皆様に、午後5時に1学期の学校評価アンケートを配信いたします。体育祭終了後、ご協力いただきますようお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    9月 体育祭号
    9月 体育祭号チームわたしのよいた企画「与板城と城下の人々の暮らしを知ろう!」案内9月19日 授業の様子
    今週は、特別時程。午後は体育祭練習ですが、午前はしっかり4時間勉強しています。
    3限2Aは数学(写真左)。県の学びチャレンジ問題で連立方程式の復習。学び直しによって理解度、定着度を高めます。
    1Bは美術(写真中)。名前のデザインレタリングがだいぶ進んできました(と同時に、進度の個人差もやや広がり気味です…)。
    今日の給食の献立は、牛乳、ソフト麺、カラフルミートソース、青のりビーンズポテト、梨(写真右)。秋になりますます給食がおいしくなってきました。育ち盛りの中学生と同じカロリーを摂取していると…

  • 2024-09-12
    9月11日 テスト終了、6限防災学習(地震、津波)
    9月11日 テスト終了、6限防災学習(地震、津波)
    テスト終了!(写真左:2A)この瞬間のやり切った感と解放感からくる笑顔はとてもいいです

  • 2024-09-02
    9月2日 夏休みの思い出3 志保の里荘ボランティア
    9月2日 夏休みの思い出3 志保の里荘ボランティア
    ひとり暮らしの高齢者さんのお弁当を作って配達する「配食サービス」に3名、ご利用者の入浴後の髪を乾かしたり、話し相手になったりする「デイサービス」に2名が参加しました。
    以下は参加者の感想です。
    当日の朝は、緊張していました。約40人分のお弁当を作るのは大変でしたが、楽しかったです。作ったお弁当を渡すと、とても喜んでくれてうれしかったです。普段は同じ年代の人としか交流しないので、貴重な経験ができました。(3年女子)
    夏休みだし、何かに挑戦してみたいと思い参加しました。今まで、このような活動に参加したことはなく、身近に高齢者もいませんので緊張しました。しかし、スタッフの方や一緒に活動した人たちと話をすること、利用者さんと話をすることはとても楽しかったです。初めてのことへの挑戦は少し怖かったですが、やってよかったです。(1年女子)
    こういうチャレンジこそ、校長が願っている「楽しんどい」なのです。勇気を出して自分磨きをした皆さんに、大きな拍手を贈ります
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    ながおか減塩うまみランチ
    ながおか減塩うまみランチ8・9月

  • 2024-08-12
    登校許可証明書(新型コロナウイルス感染症)
    登校許可証明書(新型コロナウイルス感染症)登校許可証明書(新型コロナウイルス感染症)登校許可証明書(インフルエンザ)

  • 2024-07-27
    7月26日 ありがとうございました(人’’▽`)
    7月26日 ありがとうございました(人’’▽`)
    授業日数76日、1学期7月までの教育活動を滞りなく行うことができました。これもひとえに保護者、地域の皆様によるお力添えの賜物です、心より感謝申し上げます。
    さあ、明日から夏休みです。全校集会で、「時間貯金」について話しました(要約すると、宿題は早く終わらせてね(笑))。夏休みにしかできない、今しかできない、中学生にしかできないことにチャレンジしてほしいと思います。大人になると、中学校時代を思い起こす日が必ず来ます。その時に、将来の自分を後押しし、勇気づけてくれる思い出ができるような「楽しんどい夏休み」にしてほしいと願っています。事件事故なく、健康に元気に31日間の夏休みを過ごしましょう。またひとまわり成長した皆さんの笑顔に会えることを楽しみにしています。
    保護者の皆様、夏季休業中においても、心配な事や相談等がございましたら、遠慮なく学校にお問い合わせくださいますようお願いいたします。(写真左:8月1日午後「私の主張長岡大会」の学校代表、中:8月下旬大阪での全国大会に出場する空手選手の演武。右:生徒指揮、伴奏での校歌斉唱。暑い体育館でも大きな歌声が響きました。)
    追伸:夏季休業中は、ホームページ学校日記の更新はお休みさせていただきます。次回更新は8月27日です。
    2024-07-26 16:29 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立与板中学校 の情報

スポット名
市立与板中学校
業種
中学校
最寄駅
小島谷駅
住所
〒9402401
新潟県長岡市与板町東与板200
TEL
0258-72-3161
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/yoita-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立与板中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒