R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県上越市の中学校 >新潟県上越市吉川区下町の中学校 >市立吉川中学校
地域情報 R500mトップ >大池いこいの森駅 周辺情報 >大池いこいの森駅 周辺 教育・子供情報 >大池いこいの森駅 周辺 小・中学校情報 >大池いこいの森駅 周辺 中学校情報 > 市立吉川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉川中学校 (中学校:新潟県上越市)の情報です。市立吉川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-24
    12月23日(月) 終業式
    12月23日(月) 終業式2024.12.24
    本日、2学期終業式を迎えました。8月26日の始業式は、体育館の気温31?でしたが、今日は4?でした。82日間の2学期の長さを感じます。写真は、玄関のクリスマスツリーです。皆様、よいお年をお迎えください。12月24日(火) 学校だより第8号2024.12.24学校だより8号.pdf

  • 2024-12-06
    12月3日(火) 新生徒会役員選挙
    12月3日(火) 新生徒会役員選挙2024.12.06
    6限、令和7年度生徒会役員選挙に関する、立会演説会と投開票がありました。生徒会長1名、生徒会副会長男子2名、女子1名、いずれも2年生が立候補しました。立候補1名の役職は信任投票です。演説会終了後に投票が行われ、放課後開票し、新しい役員が決定しました。候補者の演説は堂々としており、投開票も無効票がなく、真剣で前向きな選挙となりました。

  • 2024-11-30
    11月27日(水) 大学訪問
    11月27日(水) 大学訪問2024.11.29
    3年生は、上越教育大学を訪問してきました。大学施設の見学や教授からの授業も受けてきました。大学の授業は、難しい話かと思っていたようですが、コミュニケーションについてのとても面白い授業だったようです。また、学生食堂も利用し、各自好きなメニューを食べていました。11月28日(木) 吹奏楽部アンサンブルコンテストのプレ演奏会2024.11.29
    昼休み、音楽室において、吹奏楽部主催の演奏会を開きました。12月7日(土)上越地区アンサンブルコンテストに吉川中からは、金管打楽器チームと木菅チームの2チームが出場します。そのプレ演奏会を行い、大勢の生徒の前で演奏しました。当日の会場は、上越文化会館です。素晴らしい演奏を期待します。

  • 2024-11-28
    11月26日(火) 学校保健委員会
    11月26日(火) 学校保健委員会2024.11.27
    午前中、吉川小5年生と吉川中2年生の合同学校保健委員会が開催されました。テーマは「おやつ」です。栄養教諭の先生の説明を聞き、お菓子や清涼飲料水に含まれている「砂糖」や「油」を実際に計測してみました。写真はある果汁グミに含まれている砂糖を計測したものです。スティックシュガー14本分(約42g)もの砂糖が入っていました。1日の砂糖の適切な摂取量は約20gです。実際に目で見ることで、過剰摂取の怖さを実感しました。

  • 2024-11-27
    11月20日(水) 校内球技大会
    11月20日(水) 校内球技大会2024.11.25
    午後から、体育委員会主催、校内球技大会がありました。種目はバレーボール、バスケットボールの学年対抗戦です。けがもなく、プレイに、応援に、楽しいひとときを過ごしました。

  • 2024-11-18
    11月14日(木) 学校だより第7号
    11月14日(木) 学校だより第7号2024.11.14学校だより7号.pdf11月1日(金) 教育期集会 2024.11.14
    朝、第4期の教育期集会が行われました。11月・12月は学習充実・進路決定期です。11月は定期テスト、3年生は上進連テストもあります。自己の目標を定め、縦割り班で決意表明しました。

  • 2024-11-11
    10月29日(火) いじめ見逃しゼロスクール集会
    10月29日(火) いじめ見逃しゼロスクール集会2024.11.06
    午後から、「いじめ見逃しゼロスクール集会」を実施しました。参加者は、中学生全校生徒と吉川小学校5・6年生が参加です。今回は、外部から講師の先生をお呼びして、「他人の気持ちを考えよう」をテーマに、小中学生が一緒になって話し合いました。ある生徒は、「思い当たることがたくさんあった。これからは気を付けようと思う」などと感想を述べていました。

  • 2024-10-25
    10月19日(土) 音楽祭
    10月19日(土) 音楽祭2024.10.24
    午後より、令和6年度音楽祭を開催しました。あいにくの雨天にもかかわらず、多くの保護者、地域の皆さんがご来場されました。各学年のクラス合唱の後、今年もチェコの世界的演奏家によるクラシック楽曲の演奏が行われ、観客を魅了しました。最後は、チェコのみなさんの伴奏により、「夏は来ぬ」「群青」を全校合唱しました。とても感動的な1日となりました。10月22日(火) ふるさと講演会2024.10.24
    午後から、ふるさと講演会を行いました。講師に山形県米沢市、上杉神社の宮司様を迎え、吉川区大乗寺と上杉謙信公との係わりをお話ししていただきました。中学生と吉川小学校6年生、そして地域・保護者の皆様も参加しました。生徒・児童たちは吉川の歴史に触れ、新しい知識もたくさん吸収しました。

  • 2024-10-19
    10月9日(水) 合唱練習本格化
    10月9日(水) 合唱練習本格化2024.10.17
    10月19日(土)の音楽祭に向けて、各学級での合唱練習に熱が入っています。各々の合唱に磨きをかけて、本番に臨みます。10月10日(木) 2年職場体験発表会2024.10.17
    5・6限、7月9日~11日に行われた2年職場体験学習の発表会が開催されました。各々の事業所の仕事内容や感想などを映像を交えて発表しました。観覧者は1年生21名、保護者、事業所の代表者などが聞きました。特に1年生からは、来年度、自分たちが体験するため、鋭い質問をしていました。10月16日(水) 第2回避難訓練2024.10.17
    第2回避難訓練がありました。今回は、時間の無告知、休み時間の避難、行方不明者の想定とレベルの高い訓練を行いました。昼休み、非常ベルを鳴らし、全校放送で避難を指示しました。先生方の引率はなく各自の避難です。火元を迂回し、真剣な態度で避難していました。今回は、生徒1名にお願いして、故意に行方不明者になってもらい、先生方が捜索するという訓練も行いました。最後に、1階多目的室に人体に無害な煙を充満し、その中を進むという濃煙体験も行いました。写真は、濃煙から出てきた生徒です。とても貴重な体験となりました。10月17日(木) 学校だより第6号2024.10.17学校だより6号.pdf

  • 2024-10-11
    10月3日(木) 上越地区合同新人大会
    10月3日(木) 上越地区合同新人大会2024.10.07
    令和6年度の新人大会が行われました。当校からは、男女ソフトテニス部、剣道部が参加しました。また、個人参加として軟式野球にも2名の生徒が参加しました。写真は剣道部です。1年生女子3名のチームですが、入部当初と比較すると、見違えるほど技術も精神力も上達していました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立吉川中学校 の情報

スポット名
市立吉川中学校
業種
中学校
最寄駅
大池いこいの森駅
住所
〒9493443
新潟県上越市吉川区下町1130
TEL
025-548-2017
ホームページ
https://www.yoshikawa-j.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月17日11時00分06秒