R500m - 地域情報一覧・検索

市立四倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市四倉町字西の小学校 >市立四倉小学校
地域情報 R500mトップ >四ツ倉駅 周辺情報 >四ツ倉駅 周辺 教育・子供情報 >四ツ倉駅 周辺 小・中学校情報 >四ツ倉駅 周辺 小学校情報 > 市立四倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四倉小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立四倉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立四倉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-23
    2024年2月 (15)投稿日時 : 02/226年生の授業の様子です。プリントの問題にチャレンジし・・・
    2024年2月 (15)投稿日時 : 02/22
    6年生の授業の様子です。プリントの問題にチャレンジしていましたが、どんな授業のときも、いつも真剣に取り組む6年生です。
    3年2組 道徳の授業です。じっくり考えて、たくさん手をあげています。自分の考えをしっかり発表することができていました。
    今日は雪が降り寒い一日となりました。気温の変化が激しい毎日ですので、体調には十分お気をつけてお過ごしください。
    投稿日時 : 02/21
    3年生の音楽の様子です。いつも元気に上手に歌うことができる3年生です。リコーダーもきれいな音がでるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2024年2月 (12)投稿日時 : 02/191年1組の算数の授業です。いろいたを並べてかたちづく・・・
    2024年2月 (12)投稿日時 : 02/19
    1年1組の算数の授業です。いろいたを並べてかたちづくりの学習です。
    2年生は音楽の様子です。鍵盤ハーモニカが上手になりました。
    6年1組は家庭科の授業。ミシンの扱いも上手で、落ち着いて作業を進めていました。

  • 2024-02-18
    2024年2月 (11)今日は、授業参観でした。
    2024年2月 (11)今日は、授業参観でした。投稿日時 : 02/16
    今年度最後の授業参観、多くの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちの学習する姿を見ていただきました。
    子どもたちは、保護者の皆様方にがんばる姿を見せようと、いい表情で学習に取り組んでいました。
    お時間の限られた中、学年・学級懇談会もありがとうございました。
    保護者の皆様、お忙しいところ参観いただきありがとうございました。
    今年度も、あと残すところ二十日あまりとなりました。修了式・卒業式へ向けて、子どもたちとともに、学習・運動・生活の総まとめに取り組んでいきたいと思います。読み聞かせ投稿日時 : 02/15
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2024年2月 (8)投稿日時 : 02/13図工の授業の様子です。自分で考えて作品を作るのは楽しい・・・
    2024年2月 (8)投稿日時 : 02/13
    図工の授業の様子です。自分で考えて作品を作るのは楽しいですね。
    2年1組
    3年2組
    0

  • 2024-02-12
    2024年2月 (7)投稿日時 : 02/095年1組の英語の様子です。ALTの先生も一緒に学習が進・・・
    2024年2月 (7)投稿日時 : 02/09
    5年1組の英語の様子です。ALTの先生も一緒に学習が進められていました。
    4年2組は書写の授業です。ひらがなを筆で書くのは難しいですね。
    明日からは三連休となります。お身体に気をつけてお過ごしください。
    投稿日時 : 02/08
    2年2組は図工の授業の様子です。細かいところまで、いろいろ考えて仕上げをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2024年2月 (4)投稿日時 : 02/061年生は音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカも上手にな・・・
    2024年2月 (4)投稿日時 : 02/06
    1年生は音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカも上手になり、歌も楽しそうに歌っています。
    3年1組は図工の授業です。紙粘土を使って作品作りです。どんな作品になるのか楽しみですね。
    5年生は鼓笛の練習です。皆で声を掛け合いながら、一生懸命練習していました。
    投稿日時 : 02/05

  • 2024-02-05
    2024年2月 (3)投稿日時 : 13:402年生の音楽の様子です。歌を歌ったり、木琴を演奏したり・・・
    2024年2月 (3)投稿日時 : 13:40
    2年生の音楽の様子です。歌を歌ったり、木琴を演奏したり、楽しそうに授業が進んでいました。
    4年2組の外国語活動です。ALTの先生の指示を聞いて、右を向いたり左を向いたり。まわっている内に、方向がわからなくなってしまった様子も・・
    夕方から朝にかけてユキの予報も出ています。お気をつけてお過ごしください。明日の朝も安全に留意して登校してほしいと思います。節分集会投稿日時 : 02/02
    明日が節分ですので、今日は全校生で節分集会を行いました。集会委員会が中心となり今まで準備をし、今日の集会も進めてくれました。
    まずは、学級代表の皆さんの追い出したい鬼の発表です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2024年2月 (1)インドネシア アチェとの交流
    2024年2月 (1)インドネシア アチェとの交流投稿日時 : 02/01
    今日は6年生がインドネシアのバンダアチェ第43小学校の6年生とオンラインで交流を行いました。今までずっと映像を制作したり準備をしてきましたが、今日は、実際に対話をすることができました。映像を見て、疑問に思ったことなどをそれぞれが発表しました。「インドネシアのバイク以外の乗り物は?」「どうして曜日毎に制服が異なるの?」・・等、たくさん質問することができました。また、アチェの小学生からは、「日本の代表的な食べ物は?」「人気の歌やゲームは?」等の質問があり、悩む質問もありましたが、自分たちで考えてしっかり答えることができていました。最後は感想を発表し、「テリマカシ(ありがとう)」「ダダ(さようなら)」とたくさん手を振り終わりとなりました。今回の活動を通して、世界に視野を広げることができ、多くのことを学ぶことができたようです。これまでいろいろとお力添えをしていただきました地球対話ラボの皆様、ユネスコ協会の皆様、法政大学の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

  • 2024-02-01
    2024年2月 (0)2024年1月 (16)防犯標語
    2024年2月 (0)2024年1月 (16)防犯標語投稿日時 : 01/31
    6年生が冬休みの宿題として考えた防犯標語から4点の作品が選ばれ、看板が完成しました。防犯協会会長様よりお話をいただき、更に記念品もいただきました。4つの作品は、四倉小校門、四倉公民館、四倉交番、マルト四倉店に掲示されます。ぜひ、ご覧になっていただきたいと思います。4人のみなさん、おめでとうございます。青少年健全育成推進大会投稿日時 : 01/29
    四倉地区青少年健全育成推進大会が1/27日(土)四倉公民館で開催されました。第32回となる歴史ある大会です。本校からも6年生1名が小中高校生の意見発表会に参加しました。「陸上競技大会で学んだこと」と題して、練習や本番を通して考えたことや学んだことを発表しました。大勢の皆様の前での発表でしたが、落ち着いて堂々とすばらしい発表ができました。

  • 2024-01-28
    2024年1月 (14)小学校見学
    2024年1月 (14)小学校見学投稿日時 : 01/26
    今日は、同じ校舎で生活する四倉第一幼稚園の年長さんが、小学校見学に来てくれました。なかなか2階・3階に行く機会が少ない幼稚園生ですので、今日は、みんなとても楽しみにしてくれていたようです。特別教室や1年生の教室を訪問し、6年生の教室で給食も一緒に食べました。
    1年生、幼稚園児の訪問にちょっと緊張していましたが、嬉しそう。
    お兄さん、お姉さんと食べた給食は、どうだったかな? とても優しい6年生でした。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立四倉小学校 の情報

スポット名
市立四倉小学校
業種
小学校
最寄駅
四ツ倉駅
住所
〒9790201
福島県いわき市四倉町字西4-3-3
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/yotsukura-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立四倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月05日10時12分19秒