R500m - 地域情報一覧・検索

市立大東小学校

(R500M調べ)
市立大東小学校 (小学校:福島県須賀川市)の情報です。市立大東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-02
    今週の大東小
    今週の大東小06/01
    05/31
    05/31
    05/31
    05/312024年6月 (1)今週の大東小投稿日時 : 06/01
    今週の子どもたちの様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    支え合いながら学んでいます
    支え合いながら学んでいます05/28辞書を使って05/282024年5月 (58)支え合いながら学んでいます投稿日時 : 05/28
    3年生は、グループでの学習を行っています。今日の算数では3桁の筆算の習熟を行いました。一人ひとり課題に取り組んでいましたが、自信がない所やわからないところは、グループの友達に「聴いて」確かめながら取り組んでいました。3年生では、友達と支え合いながら学習に取り組んでいます。辞書を使って投稿日時 : 05/28
    2年生では、辞書を使って学習しています。国語辞書の学習は本来3年生ですが、知っている言葉を増やしたり、知らなかった言葉の意味を知ることで学習の理解を深めたりする目的で辞書を使っています。まだまだ使い始めたばかりですが、どんどん活用していきます。

  • 2024-05-25
    今週の大東小
    今週の大東小13:00
    05/24
    05/242024年5月 (53)今週の大東小投稿日時 : 13:00
    子どもたちの今週の学校生活の様子です。
    投稿日時 : 05/24
    投稿日時 : 05/24
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    見学学習へ向けて
    見学学習へ向けて11:37なんばんめ?10:33
    05/23
    05/232024年5月 (52)見学学習へ向けて投稿日時 : 11:37
    4年生は、来週会津へ見学学習に出かけます。充実した見学学習にするために、「鶴ヶ城」について調べました。紹介ビデオを見たり、タブレットで調べたりしました。来週の見学学習が今から楽しみです。なんばんめ?投稿日時 : 10:33
    今日の1年生の算数では「なんばんめ」の学習をしていました。数の学習が少しずつ行われ、この学習では、「なん人め」と「なん人」の違いを理解します。興味が持てるようICTを使ったり、実際に並んでみたりして理解を深めていました。数字の学習から進んだ内容で、1年生の子どもたちにとつて、なかなか難しい学習内容ですが、みんな意欲的に取り組んでいました。
    投稿日時 : 05/23
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    みんなのために
    みんなのために05/21字形に気をつけて05/21
    05/202024年5月 (46)みんなのために投稿日時 : 05/21
    今日の6校時は委員会活動でした。各委員会ごとに、活動の反省と実践活動を行いました。図書委員会では、全校生に読書を勧めるポスターを作り、給食委員会は給食台清掃の仕方を確認しました。みんなのために自主的に活動していきます。字形に気をつけて投稿日時 : 05/21
    1年生は、「ひらがな」の学習に取り組んでいます。今日は「ま」と「と」について学習しました。正しい字形を意識して書けるよう、ポイントを担任の先生に示してもらい、一画、一画ていねいに書いていました。
    投稿日時 : 05/20

  • 2024-05-20
    今週の予定14:402024年5月 (44)今週の予定投稿日時 : 14:40今週の予定は次の通りで・・・
    今週の予定14:402024年5月 (44)今週の予定投稿日時 : 14:40
    今週の予定は次の通りです。
    20(月) 繰替休業日
    21(火) 各委員会活動 歯科検診
    22(水) お弁当 ALT 交通安全鼓笛パレード
    23(木) お弁当 鼓笛パレード予備日 ALT
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    How's the weather?
    How's the weather?11:59二桁のひき算はどうやるの?11:33
    05/122024年5月 (19)How's the weather?投稿日時 : 11:59
    ALTの先生と一緒に「天気」の英語での言い方や動画を見て天気や遊びを聞き取ったりしました。「好きな天気は?」と英語で尋ねられると積極的に手を挙げ、大きな声で英語で答えていました。外国語活動が大好きな4年生。英語を使ったいろんな活動を通して、英語を身近に感じています。二桁のひき算はどうやるの?投稿日時 : 11:33
    筆算に取り組んでいる2年生。今日からは「ひき算の筆算」に取り組みました。位に分けて計算する方法に気づくために、2桁ー2桁の計算を色んな方法で解いてみました。1年生の頃にした「さくらんぼ計算」で位ごとに分けたり、算数ブロックを使って10の束とばらずつ計算したりしていました。
    投稿日時 : 05/12

  • 2024-05-12
    14:1505/112024年5月 (17)投稿日時 : 14:15今週の予定は、次の通りです。
    14:15
    05/112024年5月 (17)投稿日時 : 14:15
    今週の予定は、次の通りです。
    13(月) B日課 鼓笛演奏集録 運動会係打合せ
    14(火) 運動会全体練習 外国語
    15(水) クラブ活動
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    13:1005/1005/102024年5月 (16)投稿日時 : 13:10子どもたちの今週の様子・・・
    13:10
    05/10
    05/102024年5月 (16)投稿日時 : 13:10
    子どもたちの今週の様子です。
    投稿日時 : 05/10
    投稿日時 : 05/10
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    力の限り
    力の限り11:31花の一本道ができました9:58
    05/09
    05/092024年5月 (15)力の限り投稿日時 : 11:31
    2回目の運動会全体練習を行いました。今日は「応援合戦」を中心に行いました。6年生の応援団長の勇ましい掛け声をうけ、紅組も白組も本番と同じように精一杯応援を繰り返しました。各学年ごとに練習していたため、初めての練習だったのですが、スムーズに行うことができました。本番で勝つことを信じて、みんな力の限り応援していました。花の一本道ができました投稿日時 : 9:58
    1年生の国語ではもう物語の読み取り学習が始まっています。今日の授業では、「きれいな花の一本道」ができたことについて考えました。音読をしたり、季節がわかる言葉を見つけ出したり、自分だけでなく隣の友達と話し合って一緒に考えたりしました。すっかり小学校の学習に慣れてきています。
    投稿日時 : 05/09
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立大東小学校 の情報

スポット名
市立大東小学校
業種
小学校
最寄駅
【須賀川】川東駅
住所
〒9620721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平72
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/oohigashi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立大東小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時13分27秒