R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市西中野の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-03
    始業式は4月5日(金)です。
    始業式は4月5日(金)です。令和6年度が始まりました 4月2日(火)4月令和6年度が始まりました 4月2日(火)
    グラウンドの桜が少しずつ咲き始めています。
    教職員みんなで、児童のみなさんを迎える準備をしています。
    【お知らせ】 2024-04-02 13:06 up!
    登校届登校許可証明書(インフルエンザ以外)登校届(インフルエンザ)登校届(新型コロナウイルス感染症)

  • 2024-03-26
    3月22日 修了式
    3月22日 修了式3月18日 卒業式3月22日 修了式
    令和5年度の修了式を行いました。
    最初に学年代表の子供たちががんばったことやできるようになったことを発表しました。
    次に代表児童が修了証を受け取りました。
    校長先生からは、「皆さんの学級は笑顔いっぱいになりましたか」「これからもにっこり行動を大切にしましょう」とお話がありました。
    【お知らせ】 2024-03-22 14:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    3月8日 6年生 グラウンドでドッジボール
    3月8日 6年生 グラウンドでドッジボール3月8日 6年生 グラウンドでドッジボール
    6年生の子供たちは、のびのびタイムにグラウンドに出てドッジボールをしました。英語専科とALTの先生もお誘いして楽しみました。卒業まであとわずかです。1日1日を大切に過ごしています。
    【お知らせ】 2024-03-08 10:46 up!
    1 / 10 ページ10

  • 2024-03-06
    5年生 総合的な学習の時間 「卒業おめでとう集会」本番 3月5日
    5年生 総合的な学習の時間 「卒業おめでとう集会」本番 3月5日6年生 中学校の先生との学習 3月4日狩猟看板撤去作業 3月3日3月5年生 総合的な学習の時間 「卒業おめでとう集会」本番 3月5日
    2学期から集会について話し合い、準備をしてきました。6年生のために走り回って作業する姿や全校の前に立って集会を進める姿を見て、5年生の子供たちの成長を感じました。一人一役以上の仕事をこなし、集会を成功させることができました。
    【お知らせ】 2024-03-06 07:52 up!
    6年生 中学校の先生との学習 3月4日
    中学校の先生に来ていただき、中学校の学習体験をしました。教科は数学で、「0より大きい数と0より小さい数で足し算をしよう」という学習課題でした。初めは緊張した様子の子供もいましたが、トランプを使ったゲームを通して、友達と楽しく正負の数の計算を学習することができました。
    子供たちは疑問に思ったことを質問したり、友達の意見を聞いて「なるほど」と反応したり、積極的に学ぶ姿が見られました。中学校入学への期待がさらに高まった様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    学習参観 2月22日
    学習参観 2月22日色団対抗なわとび集会 2月20日学習参観 2月22日
    今年度、最後の学習参観でした。
    1年生は、1年間の自分の成長を振り返り、できるようになったことを発表しました。
    2・3・5年生は、メディアの上手な使い方をSCの先生や養護教諭、保護者の方と一緒に考えました。
    4年生は、自分の将来の夢についてパワーポイントを使って発表しました。
    6年生は、家族への感謝の気持ちを歌やプレゼントなどで伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    1年生 外国語活動
    1年生 外国語活動全校 6年生ありがとうランチ 2月13日1年生 外国語活動
    1年生は、本日外国語活動をしました。英語で食べ物の名前を言ったり、体の名前を歌いながら言ったりしました。楽しく活動しています。
    【お知らせ】 2024-02-16 17:53 up!
    全校 6年生ありがとうランチ 2月13日
    6年生と食べる最後の給食集会でした。運動会やサツマイモ掘り等の行事で引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちをもって食事しました。
    今回のいなばっこ活動は、5年生が計画、進行しました。最上級生になるための準備ができています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    5年生 版画 「色鮮やかな○○な世界」 2月8日
    5年生 版画 「色鮮やかな○○な世界」 2月8日2年生 算数科 長い長さをはかってあらわそう 2月8日3年校外学習 大谷博物館 2月7日5年生 社会科 情報が私たちのもとにとどくまでにどのような工夫がされているだろう 2月7日5年生 版画 「色鮮やかな○○な世界」 2月8日
    彫刻刀を使って黙々と彫り進めています。深く彫ったり、浅く彫ったり工夫したところがどんなふうに刷られるのか楽しみです。
    【お知らせ】 2024-02-08 18:35 up!
    2年生 算数科 長い長さをはかってあらわそう 2月8日
    今日は、教室内で「だいたい1mだと思うもの」を見つけ、1m物差しを使ってグループごとに測定しました。
    はいぜん台の幅やほうきの長さ等、それぞれに見つけたものを測りました。測定中「あれっ、1mいってないわ」や「1m物差しで足りないから、30cm物差しもってきてー」などの声が聞かれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    4、5、6年生 スキー教室 2月2日 3
    4、5、6年生 スキー教室 2月2日 34、5、6年生 スキー教室 2月2日 24、5、6年生 スキー教室 2月2日 12月4、5、6年生 スキー教室 2月2日 3
    【お知らせ】 2024-02-04 10:00 up!
    4、5、6年生 スキー教室 2月2日 2
    楽しそうに滑っています。
    【お知らせ】 2024-02-04 10:00 up!
    4、5、6年生 スキー教室 2月2日 1
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    5年生 体育科 雪遊び 1月26日
    5年生 体育科 雪遊び 1月26日実験工作クラブ「静電気で遊ぼう」 1月29日5年生 体育科 雪遊び 1月26日
    5年生は色団で分かれて、かまくらを作りました。協力して雪をかき集め、2つのかまくらができました。
    【お知らせ】 2024-01-29 18:27 up!
    実験工作クラブ「静電気で遊ぼう」 1月29日
    実験工作クラブの子供たちは、静電気の力を利用した実験をしました。異学年で交流しながら、実験を楽しみました。
    【お知らせ】 2024-01-29 18:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2年生 体育科 雪遊び 1月26日
    2年生 体育科 雪遊び 1月26日2年生 体育科 雪遊び 1月26日
    今シーズン初の「雪遊び」をしました。
    グループで雪だるまを作ったり、そりで滑ったりしました。約束を守って、なかよく遊ぶことができました。
    【お知らせ】 2024-01-26 15:52 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立東部小学校 の情報

スポット名
市立東部小学校
業種
小学校
最寄駅
石動駅
住所
〒9320035
富山県小矢部市西中野320
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610006
地図

携帯で見る
R500m:市立東部小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時06分13秒