1月27日(月)第3回 学校運営協議会1月24日(金)給食週間1月24日(金)あったかタイム271月1月27日(月)第3回 学校運営協議会1月27日(月)第3回 学校運営協議会 は
学校運営協議会委員の方々をお招きし、子供たちの日頃の学校での様子を見ていただくとともに、2学期末に行った子供、保護者の方への学校アンケートの結果をもとに来年度の学校運営について話し合いました。また、学校教育支援ボランティアのネットワークをもっと地域に広め、子供たちと地域の方々との関わりを増やしていきたいとの話もありました。1月24日(金)給食週間1月24日(金)給食週間 は
1月24日~30日の全国学校給食週間には、食育の一環として学校給食についての理解と関心を高め、食に携わる方々への感謝の気持ちを育むことをねらいにし、様々な取組を行っています。
1・2年生は給食カルタづくり、3年生は給食の標語、4年生は給食に携わる方々への感謝の手紙、5年生は社会科や総合的な学習の時間で学んだ米づくりについての紹介、6年生は家庭科の学習で学んだバランスのとれた献立紹介をしました。
給食のメニューも工夫されていて、「14ひきシリーズ」や「ノラネコくんだん」等の子供たちが大好きな本のシリーズにちなんだ給食の献立になっています。1月24日(金)あったかタイム1月24日(金)あったかタイム は
6年生が遊びを企画して、色団ごとに集まってあったかタイムを行いました。「だるまさんがころんだ」「フルーツバスケット」「いす取りゲーム」等、6年生が考えたゲームをして1~6年生が入り交じって楽しいひとときを過ごしました。普段から学年を超えて仲がよい塚原っ子ですが、さらの絆が深まったように思いました。また、6年生のリーダーシップもすばらしかったです。
続きを読む>>>