R500m - 地域情報一覧・検索

町立桃李小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町椚山の小学校 >町立桃李小学校
地域情報 R500mトップ >入善駅 周辺情報 >入善駅 周辺 教育・子供情報 >入善駅 周辺 小・中学校情報 >入善駅 周辺 小学校情報 > 町立桃李小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立桃李小学校 (小学校:富山県下新川郡入善町)の情報です。町立桃李小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立桃李小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-27
    2学期終業式
    2学期終業式昨日から、登下校時の送迎や付き添いにご理解とご協力をいただきありがとうございます。
    今朝も、児童が無事に登校できたことを大変嬉しく思います。感謝申し上げます。
    本日12月22日、2学期最終日を迎えました。
    まずは、体育館にて全校児童が参加して終業式が行われました。
    校長先生のお話では、2学期の最初に掲げた目標「みんながきまりを守る気持ちのよい学校」は作れたどうか、桃李っ子みんなで振り返りました。
    学校内だけでなく、学校以外でもあいさつをしっかりしたり、ルールを守ったりしましょうと話されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    書初教室
    書初教室12月8日、4年生と6年生の書初教室が行われました。
    本校の前校長でもある上島先生にご指導いただきました。
    子供たちは、練習とはいえ、一筆一筆神経を集中して書いていました。
    一枚ずつ仕上げるたびに、筆の運びもさまになってきました。
    校内書初大会は、1か月後の来年1月9日です。それまでにどれだけみんなの腕が上がっているか、楽しみです。2023年12月14日,
    98412
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    ミニ集会を開きました!
    ミニ集会を開きました!12月7日、全児童の親睦を深めるために、ミニ集会「フラフープリレー」をしました。
    給食時の号車ごとに分かれ、チーム対抗でゲームをしました。
    みんなで手をつなぎ、順にフラフープを回していきます。3分間で何周回せるか、トライしました。
    ゲームは大盛り上がり。上級生は下級生を手助けしながら、下級生は上級生のやり方をまねしながら、協力して活動することができました。
    全校児童が、これまで以上に仲良くなれたように思います。2023年12月7日「元気見守り隊」感謝状贈呈式12月7日、元気見守り隊の方々に感謝状を贈りました。
    元気見守り隊の石田さんと古川さんには、長年、登校時の児童生徒の安全確保に努めていただいています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    5年 人権教室
    5年 人権教室今日、人権擁護委員の方にご来校いただき、5年生で「人権教室」を行いました。「勇気のお守り」をいう教材を使って、「いじめ」について考える授業でした。教材の登場人物の気持ちを考えることで、自分と同じように、友達も大切にしたいと考えていました。最後には、やなせたかしさんの詩の朗読を行い、命の大切さを改めて実感していました。2023年11月29日秋のおみせやさんをしました(1年生)11月21日に生活科の学習で秋のおみせさんをしました。保育所の年長さんを招待し、それぞれ作った秋のおもちゃで遊んでもらいました。遊び方の説明をしたり、カードのスタンプを押したり、年長さんに楽しんでもらおうと頑張っていました。2023年11月28日2023年11月28日96354
    66
    55342
    635年 人権教室秋のおみせやさんをしました(1年生)

  • 2023-11-24
    登米市のみなさんとなかよくなろう集会!!
    登米市のみなさんとなかよくなろう集会!!11月20日(月)、宮城県登米市の交流使節団を本校にお迎えし、交流しました。
    登米市の小学生11名、中学生4名そして団長さんを始め随行のみなさんと、集会で交流を深めました。
    5年生は、劇で入善町と桃李小学校を紹介しました。1・2年生はダンスを披露しました。3年生は、お互いのことをよく知るために入善町と登米市のことをクイズにしました。4年生は、ジェスチャーゲームとじゃんけん列車を計画し、直接触れ合う中で交流を深めました。6年生は、集会全体のお世話をしました。最後には、「友だち」という歌を全員で歌い、友達になったことを確認しました。
    集会が終わった後は、桃李っ子全員で登米市のみなさんを見送りました。みんな、バスが見えなくなるまで手を振り続け、別れを惜しみました。
    わずか1時間半ほどの交流でしたが、今回のふれあいは、ずっと子供たちの心に残っていくように思います。2023年11月24日登米市のみなさんの応援 -扇状地マラソン-11月19日(日)、「扇状地マラソン」に出場する宮城県登米市(姉妹都市)の小中学生の応援に行ってきました。2023年11月24日固定ページ 9795799
    80
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    11月14日(火)は図書館へ探検に行きました。図書館を見学したり、司書の方にインタビューをしたりしま・・・
    11月14日(火)は図書館へ探検に行きました。図書館を見学したり、司書の方にインタビューをしたりしました。普段はめったに入ることのできない書庫にも入ることができ、書庫にある本の多さや電動本棚に驚いていました。最後には、図書館の本を借り、子供たちは大喜びでした。
    11月16日(木)には、米田ファームへ探検に行きました。どんな食べ物や野菜を育てているのかインタビューをしたり、トラクターに乗せていただいたりしました。トラクターのタイヤの大きさや1tの大豆の重さに子供たちはびっくり!様々な体験をさせていただきました。2023年11月16日2023年11月21日2年生 ハロウィンパーティー10月31日はハロウィンです。2年生では、ハロウィンパーティーを行いました。みんなで仮装をして、椅子とりゲームやなんでもバスケット、宝探し等のゲームをしました。学校でするハロウィンパーティーも大盛り上がりでした。2023年11月1日2023年11月21日94012
    541862年生 ハロウィンパーティー

  • 2023-11-17
    保護中: 2年生 町たんけん
    保護中: 2年生 町たんけん2023年11月16日不審者対応避難訓練11月9日、不審者対応避難訓練を実施しました。
    子供たちは緊急放送の内容から、どんな人が・どこにいるのか・どこへ避難すればよいのかを聞き分け、授業者の指示の下、速やかに避難をしました。最近、付近で不審者情報が多発していることもあり、緊張感を伴った訓練になりました。
    避難後には入善警察署の4名の署員の方から、避難の仕方や「おはしも」「いかのおすし」などについてお話していただきました。
    学校では、学校生活や学童保育の時間はもちろんのことですが、登下校時の安全・安心にも最大限の配慮をしていきます。保護者や地域の皆様、見守り等へのご協力を今後ともよろしくお願いします。2023年11月13日93817
    54104保護中: 2年生 町たんけん不審者対応避難訓練

  • 2023-11-04
    学習参観・遊休品即売会
    学習参観・遊休品即売会11月2日、学習参観と遊休品即売会が実施されました。
    まずは、5時間目に学習参観が行われました。
    保護者の皆様には、ご参観いただきありがとうございました。
    子供たちは、学習に張り切って取り組んでいました。子供たちの成長を感じていただけましたでしょうか。
    学習参観の後、家庭教育委員会主催の遊休品即売会が行われました。
    保護者や地域の皆様に遊休品を供出していただき、家庭教育委員と執行部の皆さんが商品の展示や値付けを行ってくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    保護中: 2年生 ハロウィンパーティー
    保護中: 2年生 ハロウィンパーティーこのコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
    パスワード:2023年11月1日92661
    53451保護中: 2年生 ハロウィンパーティー

  • 2023-10-26
    5・6年 宿泊学習
    5・6年 宿泊学習10月19・20日、5年生と6年生が宿泊学習を実施しました。
    1日目は、午前中に立山カルデラ砂防博物館へ行き、立山の自然や歴史について学びました。多くの展示物を見て回ると、あっという間に時間が過ぎていきました。
    その後、国立立山青少年自然の家へ行き、昼食休憩の後、来拝山登山をしました。みんなで山頂まで登りきることができました。自然にたくさん触れ合えたひとときでした。
    そして、夜はキャンプファイヤー。満天の星空の下、班対抗のダンスフェスティバルやフォークダンスをして盛り上がりました。仲間との絆が深まりました。
    2日目は、みんなで協力して野外炊飯にチャレンジしました。手際よく調理を進めることができ、最高においしいカレーライスを作ることができました。
    子供たちは「自然」「友情」「規則」の3つの目当てに向かって仲間と協力して活動し、楽しい宿泊学習になりました。さらに、この宿泊学習のテーマだった、「つなげる、そして、つながる」にも近付けたように思います。2023年10月26日2年生 町たんけん生活科の学習で町探検へ行ってきました。今日は、椚山公民館と椚山簡易郵便局、とうり保育所へ行ってきました。子供たちは、施設に何があるかを見学したり、施設の方にインタビューしたりして、楽しく探検をしました。2023年10月24日92064
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立桃李小学校 の情報

スポット名
町立桃李小学校
業種
小学校
最寄駅
入善駅
住所
〒9390627
富山県下新川郡入善町椚山813
TEL
0765-74-9001
ホームページ
https://www.touri-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立桃李小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月27日07時57分21秒