学校の様子(240)
いよいよ高校入試始まる
能登半島へメッセージ
京都市教育委員会 から 2024-02-07 up!
いよいよ高校入試始まる
明日から3連休には、私立高校の入学試験がスタートします。
今日の5時間目は、学校長から激励の言葉、進路担当から受験の諸注意、その後担任からまとめの話がありました。
9年生は、これまでしっかり準備をしてきました。自信をもって臨んでください。みんなが応援しています。
がんばれ9年生!
【学校の様子】 2024-02-09 16:09 up!
能登半島へメッセージ
全国へき地教育研究連盟の取組として、能登半島地震で被害を受けた皆さんに応援メッセージを送ることになりました。石川県にはへき地校がたくさんあります。本校も同じへき地校として災害に遭遇した仲間に何かできないかと今回の取組がスタートしました。
6年生は、GIGA端末を使って手紙を書いています。石川県と京都府の旗も入れて工夫していました。みなさんの思いはきっと届くことでしょう。
さて、今週はインフルエンザが流行しています。お休みの人は、休養と栄養をしっかりとって回復してくださいね。
【学校の様子】 2024-02-09 12:30 up!
3時間目、5年生は社会科「情報活用宣言を作ろう」の学習で、インターネットの短所や長所について考えていました。ゲームもインターネットだと知り驚いていました。今日の5時間目は、情報モラルについて合同道徳がありましたので、関連したタイムリーな学習となりました。
フアーストステージの体育は、走高跳です。3歩5歩の跳びやすいリズムをみつけ、練習に励んでいました。今度は、バーに挑戦です。少しずつ高さを上げて目標に向かって頑張っています。
【学校の様子】 2024-02-05 15:43 up!