R500m - 地域情報一覧・検索

市立朱雀中学校

(R500M調べ)
市立朱雀中学校 (中学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立朱雀中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朱雀中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-08
    学校の様子(350)
    学校の様子(350)公立中期事前指導文化委員会で作りました‼公立中期事前指導
    3月6日(水)明日の公立中期選抜学力検査に向け、学校長からの激励のことばと進路主事の先生から注意事項や確認事項を伝えました。今までの学習の成果を出し切れるように願っています。明日に向けて最高の準備をしてください。
    【学校の様子】 2024-03-06 15:48 up!
    文化委員会で作りました‼
    今年度は4年ぶりに全校そろって合唱コンクールを実施することができました。何か記念になるものをと文化委員会で考え、合唱コンクールの際に舞台に飾る横断幕を三学年で協力して作成しました。3年生はもう卒業ですが、後輩たちへのエールの気持ちを込めて作成したそうです。来年度の合唱コンクールでお披露目します。お楽しみに‼
    【学校の様子】 2024-03-06 15:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    学校の様子(348)
    学校の様子(348)3年生 性に関する学習修学旅行事前学習3年生 性に関する学習
    3月1日(金)3年生は性に関する学習を行いました。講師に柳瀬先生に来ていただき、義務教育最終年である3年生に向けて大切なお話をしていただきました。将来に生かしてください。
    【学校の様子】 2024-03-04 08:08 up!
    修学旅行事前学習
    3月1日(金)2年生ではGIGA端末を使って修学旅行の事前学習を行いました。班ごとに分かれていろいろなアイデアやイメージを出し合って調べ学習をしていました。本番に向けてよい取り組みになるよう工夫してください。
    【学校の様子】 2024-03-04 08:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    学校の様子(346)
    学校の様子(346)校長室から(14)3月の言葉第3回学校運営協議会公開授業週間3月・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)京都市教育委員会 から 2024-02-26 up!
    3月の言葉
    3月に入りました。早いもので令和5年度も残り1か月となりました。今月は、3年生にとってある節目の月になります。7日に公立中期選抜学力検査があり、8日からは卒業に向けた取組、そして、第77回卒業式と中学校生活を締めくくる大切な節目の月です。1、2年生にとっても学年を締めくくる1か月で、3年生を送る会に向けた取組や学年レク、修了式と来年度のスタートを見据え、充実した3月にしてください。
    「校長先生ありがとうございます。今日はうれしいことがありました。」と地域の方が私に報告をしてくれました。よく聞くと、本校の生徒が、「おはようございます」とあいさつをしてくれたそうです。地域の方はよっぽどうれしかったのか、素直なお気持ちがいっぱい言葉として溢れ、何度も何度も私にお礼を言ってくれたのです。生徒のあいさつが心にHitしたのでしょう。私まで気持ちが伝染し、自然と笑顔で溢れ、『やるじゃん』と心の中で生徒の行動に感動していました。私は、朝に校門付近に立って「おはようございます」と挨拶をしています。親近感を持つためには「おはよう」がいいのかと思うのですが、私は、あいさつは礼儀だと思っています。なので、生徒にも通学途中の高校生にも地域の方にも出勤途中の方にも「おはようございます」とあいさつをしています。一人一人に向けてあいさつするのでたくさんのあいさつになりますね。でも、もしかしたら、その人に向けた1回のあいさつが、その人の心にHitしているかもって、この話を聞いていて思いました。生徒のあいさつが、地域の方にHitしたように、誰かの心にHitしてくれたらうれしいですね。『言葉の力』ってやっぱりすごい。そう実感しました。なので、この3月は、今年度すべてのことへの感謝と、来年度の期待を込めて過ごしていきたいと思います。
    「ありがとうございます そして 次のステージに向けて 前進!前進!」
    【校長室から】 2024-03-01 08:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    学校の様子(344)
    学校の様子(344)1・2年生 学年末テスト京都府教育美術展朱雀水族館1年 性教育1・2年生 学年末テスト
    2月20日(火)1・2年生は学年末テストに取り組んでいます。22日(木)までの3日間です。学習の成果を発揮できるよう全力で取り組んでください。
    【学校の様子】 2024-02-20 11:05 up!
    京都府教育美術展
    美術の授業で制作した作品の中から、第55回京都府教育美術展に出品されていた作品を職員室前に掲示しています。5名の方が奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。また、そのうちの2点は第64回近畿中学校美術展に選出され、大阪のあべのハルカス内で展示されました。
    【学校の様子】 2024-02-19 18:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    学校の様子(340)
    学校の様子(340)公立前期選抜学力検査事前指導朝のあいさつ公立前期選抜学力検査事前指導
    2月14日(水)公立前期選抜学力検査の事前指導を行いました。学校長、学年主任、進路主事の先生から温かいお言葉があり、そのあと、それぞれに分かれて最終の確認をしました。学習してきたことを全部出しきれるように願っています。持ち物などの確認を確実にして、今日はしっかり休んで明日に備えてください。
    【学校の様子】 2024-02-14 15:13 up!
    朝のあいさつ
    2月13日(火)おはようございます。朝はまだまだ冷え込んでいます。本日も評議員の人が朝のあいさつをしてくれています。ありがとうございます。
    【学校の様子】 2024-02-13 09:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    学校の様子(338)
    学校の様子(338)私立入試前日指導陸上競技部より横断幕の贈呈1年 総合的な学習の時間2年生 性教育京都市教育委員会 から 2024-02-07 up!
    私立入試前日指導
    2月9日(金)3年生は明日から京阪神で行われる私立高校の入試です。体育館に集まり学校長より激励の言葉をいただき、その後、行き方や持ち物、時間などの最終点検を行いました。普段通りの力を出し切れるように願っています。
    【学校の様子】 2024-02-09 17:42 up!
    陸上競技部より横断幕の贈呈
    2月9日(金)陸上競技部が昨年11月にあったオータムカップという大会で抽選会がありました。その抽選会で本校部員が金賞を引当て、横断幕を作っていただけることとなりました。部員で話し合った結果、学校全体で使ってほしいと言うことになったので、学校代表である学校長に陸上競技部から進呈をしました。朱雀中学校の様々な活動の背中を押す横断幕になってほしいと思います。さっそく、明日から始まる高校受験に向けて昇降口に「3年生 ベストを尽くせ!」というメッセージとともに応援に使いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    学校の様子(328)
    学校の様子(328)スクールカウンセラー便り9(1月)スクールカウンセラー便り9(1月)
    スクールカウンセラー便り9(1月)アップしました。→スクールカウンセラー便り9(1月)【学校の様子】 2024-01-29 09:06 up!
    1月29日(月)おはようございます。本日の朝は評議の人たちのあいさつ運動です。朝から元気に声をかけてくれています。いつもありがとうございます。
    【学校の様子】 2024-01-29 08:44 up!スクールカウンセラー便り9(1月)

  • 2024-01-27
    学校の様子(326)
    学校の様子(326)1年生 百人一首大会朝のあいさつ文部科学省より表彰をお受けしました。3年生 面接指導1年生 百人一首大会
    1月26日(金)1年生が百人一首大会を行いました。国語科の授業でも学習を進めていました。上の句で手が動く生徒もいてたいへん盛り上がる行事になりました。楽しみながらも一生懸命札に向かう姿がたくさん見られました。
    【学校の様子】 2024-01-26 17:27 up!
    朝のあいさつ
    1月26日(金)今日も気温の低い朝でしたが、本部役員の人たちが朝のあいさつ運動をしてくれています。登校する生徒のみなさんに声をかけてくれています。ご苦労様です。
    【学校の様子】 2024-01-26 14:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    学校の様子(322)
    学校の様子(322)1・2年生で学習確認プログラム2月行事予定朝の雪化粧雪が降りました。1・2年生で学習確認プログラム
    1月25日(木)1・2年生で学習確認プログラムを行っています。普段の学習の成果を出そうとしっかり取り組んでいます。
    【学校の様子】 2024-01-25 12:18 up!
    2月行事予定
    2月行事予定をアップしました。→2月行事予定【学校の様子】 2024-01-25 09:42 up!
    朝の雪化粧
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    学校の様子(318)
    学校の様子(318)朝のあいさつ運動朝のあいさつ運動
    1月22日(月)評議員の人たちが朝のあいさつ運動を行ってくれています。気温が低い朝ですがご苦労様です。朱雀愛が育っているのを感じます。
    【学校の様子】 2024-01-22 08:32 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立朱雀中学校 の情報

スポット名
市立朱雀中学校
業種
中学校
最寄駅
西大路三条駅
西院駅
二条駅
西大路池駅
住所
〒6048863
京都府京都市中京区壬生中川町20
TEL
075-841-0205
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=201100
地図

携帯で見る
R500m:市立朱雀中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分45秒