R500m - 地域情報一覧・検索

市立高倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区高倉町の小学校 >市立高倉小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高倉小学校 (小学校:大阪府大阪市都島区)の情報です。市立高倉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高倉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-01
    4年生 体育の学習
    4年生 体育の学習4年生 体育の学習
    ハードル走に取り組みました。
    ハードルの代わりにダンボール箱を置いて40mを走ります。
    リズムよく気持ちよくダンボール箱を跳び越しながら走るにはどんなことに気をつけたら良いのか考えます。
    友達とアドバイスや励ましの言葉を交わして楽しく活動できました。
    【3・4年生】 2024-11-29 21:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    学校だより「たかくら」12月号
    学校だより「たかくら」12月号

  • 2024-11-28
    長なわ大会(中学年)
    長なわ大会(中学年)3年生 算数の学習4年生 国語の学習長なわ大会(中学年)
    クラスによって声を合わせて跳んだり、励まし合ったりしながら楽しい大会でした。
    今日は少し寒い日でしたが、その寒さも吹き飛んでしまうくらいの元気を見せてくれました。
    【3・4年生】 2024-11-28 15:49 up!
    3年生 算数の学習
    (  )を使って1つの式にする学習です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    高倉連合こども会 たかくらキッズ市
    高倉連合こども会 たかくらキッズ市高倉連合こども会 たかくらキッズ市
    5年ぶりの「たかくらキッズ市」です。
    楽しみにしていた子も多く、たくさんの参加者で大盛況でした。
    模擬店やスポーツの体験、読み聞かせのコーナーもありました。
    みんなとても楽しめる時間を過ごしたと思います。
    PTAでは、ごみの分別回収に楽しい工夫を凝らし、楽しみながらごみを捨てるという画期的な取り組みもされました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    1年生 国語の学習
    1年生 国語の学習1年生 国語の学習
    説明文「いろいろなふね」の学習です。
    いろいろな船についての動画も見て、文章の読み取りを深めます。
    【1・2年生】 2024-11-19 07:53 up!

  • 2024-11-18
    5年生 ペタンク交流
    5年生 ペタンク交流5年生 ペタンク交流
    地域の老人会の方々にペタンクを教えていただきました。前日からコートのラインを引くなど全て準備していただき、当日はルールを教えていただき楽しく活動できました。
    老人会の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
    【5・6年生】 2024-11-18 15:14 up!
    1 / 62 ページ

  • 2024-11-02
    「言葉を伝えよう(手話体操)」講演会
    「言葉を伝えよう(手話体操)」講演会2年生 いもほり11月「言葉を伝えよう(手話体操)」講演会
    PTA主催で、手話エンターテイメント発信団oioiの方々に手話を中心にコミュニケーションの大切さについて教えていただく講演会をしていただきました。
    1部は1・2・3年生、2部は4・5・6年生で、楽しみながら「聞こえる人と聞こえない人の間にある心のバリア」を取り払う活動をおこないました。
    手話を使った体操は、手話を覚えながら体操もできるという楽しい学習でした。
    大事なことは、「伝える気持ち」とおっしゃっていたことが心に残りました。
    oioiの皆様、そしてPTAの皆様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    運動会開催のお知らせ
    運動会開催のお知らせ避難所開設訓練運動会開催のお知らせ
    本日の運動会は開催いたします。
    【お知らせ】 2024-10-27 07:05 up!
    避難所開設訓練
    10月20日(日)に区役所の防災担当の方と地域の方々が集まって「避難所開設訓練」を実施しました。何か災害が起こったら高倉小学校も地域の被災された方々の「避難所」になります。一人でも多くの命を救い、安全に避難していただくために、毎年この時期に訓練を実施しています。区役所と連携してこれまで2回の打ち合わせと先週の予行演習を行い、20日に本番を迎えました。
    災害時に高倉小学校の講堂が避難所になることを想定して、地域の皆さんは熱心に取り組んでおられます。本部からの指示を受けて、班に分かれたそれぞれの役割でスムーズに避難所の運営ができるかの訓練です。スムーズに運営することの難しさを体験したことで、防災の意識が高まったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-18
    高倉小学校PTA 女子バレーボール部の部員募集のチラシ
    高倉小学校PTA 女子バレーボール部の部員募集のチラシR6校長室だより「たかしょう」たかしょう10月号

  • 2024-10-16
    10/16 運動会全体練習 1回目
    10/16 運動会全体練習 1回目1年生 遠足1年生 遠足1年生 遠足10/16 運動会全体練習 1回目
    運動会に向けての練習が各学年で進んでおりますが、今日初めて全学年で集まっての全体練習をしました。
    座る場所など初めの隊形の確認、入場、、開会式での校歌など本番通りに練習をしていきました。放送担当のマイクの声が本当にきびきびしていて、カッコよかったです。
    気持ちの良い全体練習となりました。
    【お知らせ】 2024-10-16 09:00 up!
    1年生 遠足
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立高倉小学校 の情報

スポット名
市立高倉小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
住所
〒5340011
大阪府大阪市都島区高倉町3-3-10
TEL
06-6922-3301
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e521032
地図

携帯で見る
R500m:市立高倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月20日10時05分40秒