いじめ・いのちについて考える日いじめ・いのちについて考える日
5月12日(月)の全校朝会のあと、4年4組では次のような話し合い活動を行いました。
先に「明るく 元気で ささえあう 4年4組」という学級目標を決めていました。
「ささえあう」ためには、どんなことを大切にしないといけないでしょう、との先生の問いかけに、「やさしくする」「親切にする」「悪口を言わない」「無視しない」「約束を守る」「できないことがあっても笑ったりからかったりしない」といった意見が出てきました。
話し合ううちに、「これらはすべていじめをなくすためにも大切なことだ」とみんな気づいてきました。
そのあと、先生から「いじめが原因で苦しみ、自ら命を絶ってしまった小学生が実際にいる」「みなさんは、決して、いじめる側にも、いじめられる側にも立ってはいけない」というお話があり、みんな真剣な表情で聞いていました。
続きを読む>>>