2024/02/02 15:06 更新七輪を使って卒業遠足2月七輪を使って
3年生が昔の道具の学習で七輪を使って餅を焼きました。ちょうど、調理実習でおやつ作りをする6年生もついてくれて、いろいろ教えてくれました。3年生は、はじめてマッチで火をつけた人がほとんどでした。炭で焼くと、ガスやオーブンで焼くのとは違う独特の香りがして、おもちがふくらんでいくたびに歓声があがっていました。なかには、みんなから「もち職人」と呼ばれる腕利きも現れました。焼いた後は「あったかーい」と手をあぶって暖をとる姿も見られ、昔の道具の大変さや良さを感じることができました。6年生はぜんざいの中に生クリームを入れたり、アイスクリームを入れたりしてさらに甘ーくしたものを食べている班もありました。
【お知らせ】 2024-02-02 15:06 up!
卒業遠足
本日、6年生が卒業遠足として、キッザニア甲子園へ行ってきました。好きな仕事を選んで働いて、お給料をもらい、それを使ったり預金したりして、社会の仕組みを楽しみながら学ぶことができました。6年生にとって残り少ない小学校での生活、また一つ楽しい思い出を作ることができました。
【お知らせ】 2024-01-30 16:59 up!
続きを読む>>>