2024/04/17 18:08 更新
火災避難訓練(4月15日)
休み時間(4月12日)
火災避難訓練(4月15日)
11:00から避難訓練を行いました。本校の理科室から出火したという想定です。本校の児童は運動場へ、分校の児童は常盤公園へ避難しました。上の写真は、分校児童の様子です。
避難指示から避難完了(避難人数確認)まで、本校は4分47秒、分校は5分30秒かかりました。今の教室からの避難は初めてでしたが、おおむね混乱なく避難できたと思います。
訓練を振り返って、問題点や課題はなかったか検討し、次回の訓練に活かすことはもちろん、いざというときに備えたいと考えています。
【日記】 2024-04-17 18:08 up!
休み時間(4月12日)
午前中の15分休みの様子です。暑いぐらいの日差しの中、たくさんの子どもたちが遊んでいました。
午前中に2回ある15分休み。運動場で遊べるのは、4〜6年生が2時間目後の15分休み、1〜3年生が3時間目後の15分休みと決められています。また、15分休みと昼休みは、運動場の西側をドッジボールゾーン、東側をおにごっこゾーンに分けています。遊具・一輪車・竹馬ゾーンも、学年ごとに遊べる時間が決まっています。いずれも、混雑を避け、少しでも安全に遊べるようにするためのルール。児童数が多い常盤小学校ならではのルールです。
【日記】 2024-04-16 17:42 up!
1 / 4 ページ
4