R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立小松小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小松小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-01
    - 2024/10/315年6年 陸上記録会練習
    - 2024/10/31
    5年6年 陸上記録会練習
    陸上記録会に向けて、昼休みに練習をしています。100m走のタイムを取ったり、バトンパスの練習をしたり、800m、走り幅跳びをしたりそれぞれの種目で、時間いっぱい練習に励みました。
    - 2024/10/31
    4年 授業研究会
    4年生で国語科の授業研究会をしました。授業参観後、その授業について協議をし学力向上、授業力向上のために話し合いました。「ごんぎつね」の文学の授業です。自分が読み取った○○なごんについて友だちと交流しながら深く考えました。子ども達はよく考え集中して学習に取り組んでいました。授業後の研究会では、滋賀大学から講師の先生に来ていただき協議しました。これからも子ども達にとってよりよい授業を目指します。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    - 2024/10/291年 シバザクラ植え
    - 2024/10/29
    1年 シバザクラ植え
    1年生は、シバザクラを植えました。春になって花が咲くのが楽しみです。
    - 2024/10/29
    2年 おもちゃやさん
    2年生が手作りしたおもちゃで、おもちゃやさんを開き、1年生を招待しました。2年生も1年生も、楽しく過ごしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-14
    - 2024/10/0910月5日 運動会3
    - 2024/10/09
    10月5日 運動会3
    5,6年生は、「リレー」と「Shin〜真剣・信頼・辛抱・進歩〜」の団体演技です。演技の練習だけでなく、係の仕事や応援団の練習など忙しい毎日でしたが、当日まで一生懸命によくがんばりました。運動会当日も素晴らしい演技でした。
    全校のみんながよくがんばり、達成感と満足感いっぱいの運動会でした。
    大きなケガもなく無事に運動会を開催できましたのも保護者の皆様、地域の皆様のご支援ご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
    - 2024/10/09
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    - 2024/09/273年4年 団体演技「エイサー」
    - 2024/09/27
    3年4年 団体演技「エイサー」
    3年生4年生は、沖縄の民舞「エイサー」に取り組んでいます。パーランクーをたたきながらリズムを合わせ、心を1つにして踊ります。大きく動き、腰を落としてかっこ良く踊ります。運動会が楽しみです。
    - 2024/09/25
    1年2年 校外学習
    午前中、1年生は動物とふれあいました。2年生は獣医さんの仕事についてのお話を聞かせてもらいました。午後は、たてわり班ごとに園内散策をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    - 2024/09/175年6年 体育 団体演技
    - 2024/09/17
    5年6年 体育 団体演技
    びわ湖成蹊スポーツ大学から大西先生が来てくださり、団体演技の指導をしてくださいました。子ども達は、大まかな動きは、家や学校での練習で覚えてきていますが、旗のふり方や腕の伸ばし方、大きく動かすコツなどを聞き、「真剣 信頼 辛抱 進歩」の4つのめあてに向けてがんばりました。下級生が憧れる団体演技も目指しています。がんばりましょう!大西先生ありがとうございました。
    - 2024/09/13
    6年 体育
    体育でリレーをしました。今までの学習の成果もあり、スムーズなバトンパスができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    - 2024/09/11第2回 学校運営協議会
    - 2024/09/11
    第2回 学校運営協議会
    第2回学校運営協議会を開催しました。5時間目の授業を参観していただいた後、学力学習状況調査の分析結果や前回の熟議のまとめ、1学期の取り組み等についての説明を聞いていただきました。また、今後についてなどを協議しました。子ども達のがんばりを見ていただき、運動場の整備についても提案いただき、大変ありがたく思っています。本日は、お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。
    - 2024/09/10
    5年 人権授業
    弁護士の中川先生から人権のお話を聞きました。まず、いじめは、どんな場合でもしてはいけないのか、場合によってはしてもよいのかという問いから始まりました。しっかり考え、いじめは最悪の結果を招くことがあること、犯罪になる場合があること、人権侵害になることなどから、決してしてはいけないとわかりました。誰もが幸せになる権利を持っています。真剣に考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-29
    デジタルパンフレット2024年版
    デジタルパンフレット2024年版

  • 2024-08-27
    - 2024/08/24PTA主催 環境整備作業2
    - 2024/08/24
    PTA主催 環境整備作業2
    環境整備作業前と後の写真です。こんなにきれいになりました!
    - 2024/08/24
    PTA主催 環境整備作業
    PTA環境部の皆様が中心となって、小松小学校の運動場の除草や草刈り機での伐採などを行っていただきました。暑い中、早朝より集まっていただききれいにしていただきました。子ども達もたくさん来てくれ草抜きをがんばりました。暑い中本当にありがとうございました。2学期からの遊びや学習で運動場を思いっきり駆け回りたいと思います。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    - 2024/08/14夏休みの田んぼの様子
    - 2024/08/14
    夏休みの田んぼの様子
    田んぼの稲も大きくなりました。稲穂も実り頭を垂れています。おいしいお米ができています。収穫の秋までもう少しですね。
    - 2024/08/14
    夏休みの畑の様子
    夏休みが半分以上過ぎました。皆さん元気にしていますか。水の事故が増えています。事故には十分気をつけてどうか元気で楽しく過ごしてください。絶対に1人で川やびわ湖に行ってはいけません。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    - 2024/07/221学期 終業式
    - 2024/07/22
    1学期 終業式
    7月19日に1学期の終業式を行いました。1学期の学習がこの日で終了し7月22日からは夏休みがスタートします。1学期いろいろな学習や行事で、ほんとうによくがんばりました。楽しく有意義な夏休みを過ごし9月にまた元気な顔を見せてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立小松小学校 の情報

スポット名
市立小松小学校
業種
小学校
最寄駅
近江舞子駅
住所
〒5200502
滋賀県大津市南小松1122
TEL
077-596-0003
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/komatu/
地図

携帯で見る
R500m:市立小松小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日05時59分46秒