2023年3月8日(水)
2年生がモンゴルのことについて学びました。
2年生の国語科で「スーホの白い馬」という学習があります。モンゴルの少年と白い馬のお話です。学習が進んでいく中で、子どもたちから「馬頭琴ってどんな音なのかな。」「モンゴルってどんなところかな。」という思いが出てきました。そこで昨日、実際にモンゴルに出かけて草原のゲルで暮らす方の家を訪問された中島さんに来ていただき、モンゴルの暮らしについてお話を伺いました。馬頭琴も持ってきていただき、子どもたちも一人ずつ触らせてもらい、馬頭琴の音を楽しみました。子どもたちの思いが実ったひとときとなりました。
2023年3月7日(火)
卒業式に向けての練習が始まっています。
1・2時間目、6年生が体育館で卒業式に向けての練習を行いました。体育館も少しずつ卒業式に向けての準備が進んでいます。今日は、入場の練習や卒業証書を受け取る一連の動きを行いました。練習を始めてまだ間がないこともあって、やや動きにはぎこちなさがありますが、子どもたちからは真剣さが伝わってきました。その後、合唱の練習も行いました。卒業式での合唱の披露は3年ぶりになります。今から卒業式が楽しみです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。