R500m - 地域情報一覧・検索

市立守山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市勝部の小学校 >市立守山小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立守山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立守山小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立守山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立守山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    あなたは061656人目の訪問者です2025/01/27■3年生がクラブ活動を見学しました
    あなたは061656人目の訪問者です
    2025/01/27
    ■3年生がクラブ活動を見学しました
    6時間目に4から6年生が参加するクラブ活動があり、今回は3年生が見学に回りました。
    クラブ活動は同好の児童が所属し、共通の趣味、関心を追求していく活動を通して、たくましい心と体を育てる。(新しい自分の発見)と異学年間の仲間と協力し、積極的に参加をすることで、学校生活を楽しく豊かなものにし、社会性を養う。(異学年交流)をねらいとしています。
    来年に向けて現5年生が新たなクラブを設立し、そこに現3、4年生が参加する形となります。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    あなたは061153人目の訪問者です2025/01/21■地震を想定した避難訓練を実施しました
    あなたは061153人目の訪問者です
    2025/01/21
    ■地震を想定した避難訓練を実施しました
    昨年の1月1日元旦の午後4時ごろに発生した令和6年能登半島地震から、もう1年が経つと考えますと、時の流れの速さを感じます。
    今日の2時間目は今年初めての避難訓練を実施しました。
    朝の時間を使い、地震の発生からその後の対応について学習をした後、落下物から身を守るための訓練も行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    あなたは060932人目の訪問者です2025/01/17■河本文教福祉振興会様から本を寄贈いただきま・・・
    あなたは060932人目の訪問者です
    2025/01/17
    ■河本文教福祉振興会様から本を寄贈いただきました
    図書室に新しい本が入るのはとても楽しみですが、今年も河本文教福祉振興会様から本を寄贈いただき、先日、司書が図書室内に配架しました。
    河本文教福祉振興会様は、滋賀県内の児童及び青少年の健全なる育成をめざし、学校教育ならびに社会教育の推進、文化の向上をはかるとともに、相互の扶け合いと協力を基とした豊かな人間性の啓発につとめ、滋賀県の教育行政の発展と福祉振興活動の充実に寄与することを目的に活動していらっしゃいます。
    並べられた本を見ますと、「世界の歴史」、「不思議駄菓子屋 銭天堂」など子どもが興味を示しそうな本であふれています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    あなたは060721人目の訪問者です2025/01/15■5年生は体育館で跳び箱の練習中
    あなたは060721人目の訪問者です
    2025/01/15
    ■5年生は体育館で跳び箱の練習中
    冬場はどうしても運動に億劫になりがちですが、体育館では跳び箱などの器械運動に取り組んでいます。
    5年生でも跳び箱の学習を進めており、今日は抱え飛び込みや台上前転に取り組んでいました。
    同じ跳び箱でも、開脚跳びや抱え込み跳びでは、跳び箱の奥に手をつくことが大切ですが、台上前転では、跳び箱の手前に手をつくことが重要になるので、切り替えが少々難しいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    あなたは060639人目の訪問者です2025/01/14■3連休では様々なイベントが開催されました
    あなたは060639人目の訪問者です
    2025/01/14
    ■3連休では様々なイベントが開催されました
    穏やかな3連休には様々なイベントが行われ、特に成人を祝う式典が全国で開催されました。
    守山市では13日の成人の日に市民ホールで「守山市二十歳のつどい」が行われました。成人年齢が18歳となった今でも、守山市では二十歳の年齢で集いが行われています。
    前半は厳粛な雰囲気の中で式典が行われましたが、振り袖姿はとても華やかで、小学生の皆さんも10年したらこの場所にやってくるのかなと感じました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    あなたは060488人目の訪問者です2025/01/10■この冬一番の寒気でグランドも真っ白
    あなたは060488人目の訪問者です
    2025/01/10
    ■この冬一番の寒気でグランドも真っ白
    強い冬型の気圧配置による大雪のため、県内の高速道路では通行止めも行われた本日、市内でも雪が降りました。
    特に午前中の10時前後は強く降ったため、グランドも一気に真っ白になりました。4階から見下ろしますと美しいと思えるほどでした。
    長休みの時間に雪がやみ、子どもたちは早速雪合戦です。なぜか子どもたちは雪が好きで、寒さ冷たさは二の次のようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    新年あけましておめでとうございます。令和7年もよろしくお願いいたします。
    新年あけましておめでとうございます。令和7年もよろしくお願いいたします。
    あなたは060301人目の訪問者です
    2025/01/08
    ■物部少年野球団が優勝の報告に来校されました
    物部少年野球団が、令和6年11月17日に行われたGUNZE杯争奪守山市学童野球大会で優勝され、今日は保護者が優勝トロフィーと盾とともに、来校されました。
    優勝メンバーの書いてある紙を見てみますと、メンバー15人中本校児童が11人掲載されており、中心となって頑張っているのだと感じました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-02
    あなたは059858人目の訪問者です1月行事予定
    あなたは059858人目の訪問者です
    1月行事予定
    1月
    ◆元旦 冬季休業〜6日
    3学期始業式
    給食開始
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    あなたは059598人目の訪問者です2024/12/23■2学期の終業式をおこないました
    あなたは059598人目の訪問者です
    2024/12/23
    ■2学期の終業式をおこないました
    寒い一日となりましたが、2学期最後の今日は朝から終業式をオンラインで行いました。
    学校長からはプレゼンソフトを使って、2学期の行事を写真を振り返る中で、友達との友情を深めたことや心と体の健康の増進について話がありました。
    また、サルビアの花を育てることで、人権について考えるきっかけになった「人権の花運動」についても話があり、スローガンにあるように「考えよう相手の気持ち、育てよう思いやりの心」について、考える機会としました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    あなたは059352人目の訪問者です2024/12/20■勝部自治会様より菜の花のプランターをいただ・・・
    あなたは059352人目の訪問者です
    2024/12/20
    ■勝部自治会様より菜の花のプランターをいただきました
    勝部の火まつり松明祭は先日も話題にしたところですが、昨日、勝部自治会様から菜の花を植えたプランターを5ついただきました。
    これは自治会の「菜の花プロジェクト」という取組で、松明祭で使用される菜の花を観察しながら、祭についての理解を深めるとともに、勝部町内を菜の花でいっぱいにしようというものです。
    早速、校舎グランド側の日当たりの良い場所に置いてみました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立守山小学校 の情報

スポット名
市立守山小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240041
滋賀県守山市勝部1-13-1
TEL
077-582-2424
ホームページ
https://m-jrc.city-moriyama.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立守山小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月04日06時55分31秒