R500m - 地域情報一覧・検索

市立守山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市勝部の小学校 >市立守山小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立守山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立守山小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立守山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立守山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-14
    6月1日(土)はリレーカーニバルと引渡し訓練を実施しますので、保護者の皆様のご参加をお願いします。そ・・・
    6月1日(土)はリレーカーニバルと引渡し訓練を実施しますので、保護者の皆様のご参加をお願いします。そのため、6月3日(月)は振替休日となります。
    あなたは040134人目の訪問者です
    2024/05/13
    ■2年生が夏野菜の苗を植えました
    肌寒い一日となった今日ですが、午前中に2年生が生活科の学習で野菜の苗を植えました。
    今回も勝部営農クラブの5人の皆さんから指導を受けながら、一人一鉢ずつ作業しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    あなたは039937人目の訪問者です2024/05/10■子どもたちの興味関心を高める図書室の工夫
    あなたは039937人目の訪問者です
    2024/05/10
    ■子どもたちの興味関心を高める図書室の工夫
    新緑の季節となり、晴れた日は爽やかさを感じるこの頃ですが、本校の図書室は1年を通して、季節を感じる工夫を司書が中心となって取り組んでいます。
    今の時期、季節のコーナーでは、新緑の季節と合わせて、緑色の本を集めるなどしてあります。
    また、子どもたちの来室や貸し出し冊数増のための工夫もあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    あなたは039823人目の訪問者です2024/05/09■1年生で交通安全教室を実施
    あなたは039823人目の訪問者です
    2024/05/09
    ■1年生で交通安全教室を実施
    1年生の安全安心な通学をめざした交通安全教室を、本日午前中に実施するため、守山警察署交通課等の署員の皆さんにお越しいただきました。
    前半は、3階の多目的室で、「ガチャピン・ムック」が登場する低学年向けの交通安全教材を視聴しました。
    優しくて面白いキャラクターたちと、安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方、信号についてなど交通ルールの基本を学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    あなたは039640人目の訪問者です2024/05/08■3年生がまち探検に出かけました
    あなたは039640人目の訪問者です
    2024/05/08
    ■3年生がまち探検に出かけました
    3年生の社会科では、生活科で歩いたまちが、舞台となります。まちではいろんな人が暮らしていて、その様子を見ることで様々な疑問が広がり、そこからみんなが暮らす社会にある秘密を、解き明かしていくことになります。
    そのような中、今日の午前中に3年4、5、6組が校区のまち探検に出かけ、本町、泉町界隈を見学しました。
    歩いて観察しながら、知っている建物を指さして、友達に話しかけるとともに、気になる建物や土地の様子をプリントにまとめました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    あなたは039585人目の訪問者です2024/05/07■カラフルな鯉のぼりが教室前で泳いでいます
    あなたは039585人目の訪問者です
    2024/05/07
    ■カラフルな鯉のぼりが教室前で泳いでいます
    ゴールデンウイークあけが、雨模様で始まりましたが、子どもたちが元気に登校する姿がありました。
    一昨日の5月5日は端午の節句で、現代では「こどもの日」として親しんでいるところです。
    江戸時代からこの日は公儀の祝日として定められ、特に男の子の誕生を祝い、その健やかな成長を祈る行事として普及しましたが、1948年にはこの日を国民の祝日「こどもの日」(こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する)として改めて制定されたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    あなたは039386人目の訪問者です2024/05/02■今年度設置の「外国語教室」で授業が進んでい・・・
    あなたは039386人目の訪問者です
    2024/05/02
    ■今年度設置の「外国語教室」で授業が進んでいます
    令和5年度滋賀県英語教育改善プランの小学校の目標には、「日常生活や自分のことなど身近で簡単な事柄について、内容を目的に応じて捉えたり、簡単な語句や基本的な表現を用いて発信することができる。」とあります。
    本校の外国語の授業でも、子どもたちが自ら発信できる力を育むために、工夫を凝らしています。
    そのような中、今年度からは4階に「外国語教室」を新設し授業を進めています。4階は5、6年生の教室があり、アクセスも近い場所となります。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    あなたは039297人目の訪問者です2024/05/01■4年生の教室前掲示板には書写作品がずらり
    あなたは039297人目の訪問者です
    2024/05/01
    ■4年生の教室前掲示板には書写作品がずらり
    戦後、小学校から毛筆による文字の学習は姿を消していました。それが復活したのが、昭和26年の学習指導要領で、毛筆による習字が4年生以上で学校選択という形で実施されるようになったのが最初です。
    当時、硬筆は「書き方」、毛筆は「習字」と呼ばれていたようです。
    昭和43年の学習指導要領改訂では、「書写」が学校選択から必修へ、また、第3学年へ拡大し、本格実施に至り、現在の「書写」へつながっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    あなたは038970人目の訪問者です2024/04/26■今年度最初の学習参観を実施しました
    あなたは038970人目の訪問者です
    2024/04/26
    ■今年度最初の学習参観を実施しました
    4月8日の始業式、入学式から3週間が経ち、子どもたちも教職員も新しい環境に徐々に慣れてきました。
    特に子どもたちは新しい学級での出会いの中で、少しずつ成長しているなと感じています。
    そのような中、本日は2時間目に今年度最初の授業参観を実施し、多くの保護者に来校いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    あなたは038816人目の訪問者です2024/04/25■4から6年生が体力テストに臨みました
    あなたは038816人目の訪問者です
    2024/04/25
    ■4から6年生が体力テストに臨みました
    ここ2日ほどは雨が降り、グランドコンディションが不良のため、昨日予定した1から3年生の体力テストは延期となりました。
    今日は久しぶりの快晴のもと、4から6年生が体力テストに臨みました。
    体力テストは、子どもたち自身が自分の体力や運動能力について関心をもち、自身の体力を高めていこうとする態度を育てる機会としています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    4月26日(金)の2校時(午前9時35分~午前10時20分)に学習参観を行います。保護者の皆様、ご出・・・
    4月26日(金)の2校時(午前9時35分~午前10時20分)に学習参観を行います。保護者の皆様、ご出席いただきますようお願いいたします。
    あなたは038558人目の訪問者です
    2024/04/23
    ■CBTによる児童質問調査を実施
    去る4月18日に6年生で、全国学力・学習状況調査を実施したところですが、今日の午前中は児童質問調査をCBT形式で行いました。
    CBTとは Computer Based Testing の略で、コンピュータ使用型調査のことを言います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立守山小学校 の情報

スポット名
市立守山小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240041
滋賀県守山市勝部1-13-1
TEL
077-582-2424
ホームページ
https://m-jrc.city-moriyama.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立守山小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月04日06時55分31秒