4月26日(金)の2校時(午前9時35分~午前10時20分)に学習参観を行います。保護者の皆様、ご出席いただきますようお願いいたします。
あなたは038558人目の訪問者です
2024/04/23
■CBTによる児童質問調査を実施
去る4月18日に6年生で、全国学力・学習状況調査を実施したところですが、今日の午前中は児童質問調査をCBT形式で行いました。
CBTとは Computer Based Testing の略で、コンピュータ使用型調査のことを言います。
これは、GIGAスクール構想の推進やPISA等の国際学力調査のCBTによる実施の流れなどを踏まえたもので、今日の調査でも子どもたちは各自のクロームブックで調査に臨みました。
今やアンケートなど様々な調査がオンライン化していますが、学力・学習状況調査についても、令和7年度の中学校理科でCBTによる調査となるようです。
今後、この流れは小学校へも拡大していくことが予想されます。
2024/04/22
■今朝の「ともだちの日」で人権の花のお話
本校では月に一度「ともだちの日」を設定して、友達のことや人権について考えるようにしています。
今朝は担当の教員から人権の花「サルビア」を植えることについて説明がありました。
サルビアの花はたくさんの花びらが仲良く寄り添いながら咲くことから、昭和61年に「人権の花」として指定されました。
機を同じくして、先日人権擁護委員さんが本校を訪れてくださり、人権啓発ポスターやサルビアのことについてお話しくださいました。
みんなでサルビアの花のように、クラスの友達と仲良く、お互い協力し、友達への思いやりを大切にできるよう、過ごしてほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。