あなたは040433人目の訪問者です
2024/05/16
■4年生が菜種刈りを体験しました
初夏にしては風の強い一日でしたが、4年生が本日の午後に勝部の学習田に出かけ、菜種刈りを体験しました。
今回も勝部営農クラブの皆さんの指導のもと、背丈ほどに成長した菜種を刈り取りました。
菜種刈りとは言うものの、実際は菜種を土から引き抜きますが、根の張った菜種はともだちと協力して抜きました。
この後天日干しした後に、細長いさやに入った種を取り出す菜種揉みを行う予定です。
「菜種刈る」「菜種干す」「菜種打つ」「菜種殻」などは初夏の季語だそうですが、子どもたちにとって体験を通して季節が感じられる、貴重な一日であったと思います。
2024/05/15
■3年生がまち探検の第2弾に出かけました
先週の8、9日に3年生が校区のまち探検に出かけ、本町、泉町界隈を見学しましたが、今日は1、2、3組が勝部、千代方面のまち探検に出かけました。
学校を出てすぐに交差点を渡ると、勝部神社前を通り、大きな社を横目で見ながら歩きました。その後勝部町内の大きなお家を見て、駅前のマンションとの違いを見つけたようです。
その後、千代方面に向かい、大きな工場や新しい住宅など見つけ、ここでも違いを見つけたようです。
普段歩いている道でも、友達が新しい目で、その景色や建物を指摘することで、新たな発見もあったようです。
気温が高くなってきましので、暑かったと思います。ご苦労様でした。
明日は4、5、6組が同じコースを学習します。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。