あなたは038013人目の訪問者です
2024/04/17
■1年生がグランドの施設遊具で体づくり
本校のグランドには、様々な遊具が設置されています。学校規模のからすると、その数は決して多いとは言えませんが、長休みや昼休みに子どもたちが遊んでいます。
今日の1年生の体育では、各学級ごとにグランドにある遊具の説明を学級担任から受け、使い方や注意事項を確認しました。
雲梯、鉄棒、登り棒、ブランコ、大型タイヤなどに子どもたちも注意しながら、楽しく取り組んでいました。
写真を撮るために近くに行きますと、子どもたちが大きな声であいさつをしてくれて、とても気持ちがよかったです。
みんなで譲り合いながら遊具を利用し、体力づくりを進め、健康増進に努めていきましょう。
2024/04/16
■今日もグランドでドッジボール
昔も今もグランドで人気の遊びの一つにドッジボールがあり、本校でも長休みや昼休みともなると、子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
ドッジボールの歴史を調べてみると、昔はいわゆる内野はボールのキャッチが認められず、ひたすら飛んでくるボールから身をかわすだけだったようです。
ところが、大正15年ごろに、内野にボールをキャッチすることを許しキャッチしたものは除外されないという方法が採用されたようです。
ドッジボールの魅力は攻撃側が相手にボールを当てることにありますが、そのボールをキャッチして、切り返すところも面白いですね。
グランドのあちこちでドッジボールをはじめ様々な遊びを楽しみながら、子どもたちが汗をかいたり、友達と興じることはとても大切な時間だと感じます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。