R500m - 地域情報一覧・検索

市立守山小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市勝部の小学校 >市立守山小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立守山小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立守山小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立守山小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    あなたは038970人目の訪問者です2024/04/26■今年度最初の学習参観を実施しました
    あなたは038970人目の訪問者です
    2024/04/26
    ■今年度最初の学習参観を実施しました
    4月8日の始業式、入学式から3週間が経ち、子どもたちも教職員も新しい環境に徐々に慣れてきました。
    特に子どもたちは新しい学級での出会いの中で、少しずつ成長しているなと感じています。
    そのような中、本日は2時間目に今年度最初の授業参観を実施し、多くの保護者に来校いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    あなたは038816人目の訪問者です2024/04/25■4から6年生が体力テストに臨みました
    あなたは038816人目の訪問者です
    2024/04/25
    ■4から6年生が体力テストに臨みました
    ここ2日ほどは雨が降り、グランドコンディションが不良のため、昨日予定した1から3年生の体力テストは延期となりました。
    今日は久しぶりの快晴のもと、4から6年生が体力テストに臨みました。
    体力テストは、子どもたち自身が自分の体力や運動能力について関心をもち、自身の体力を高めていこうとする態度を育てる機会としています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    4月26日(金)の2校時(午前9時35分~午前10時20分)に学習参観を行います。保護者の皆様、ご出・・・
    4月26日(金)の2校時(午前9時35分~午前10時20分)に学習参観を行います。保護者の皆様、ご出席いただきますようお願いいたします。
    あなたは038558人目の訪問者です
    2024/04/23
    ■CBTによる児童質問調査を実施
    去る4月18日に6年生で、全国学力・学習状況調査を実施したところですが、今日の午前中は児童質問調査をCBT形式で行いました。
    CBTとは Computer Based Testing の略で、コンピュータ使用型調査のことを言います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    あなたは038318人目の訪問者です2024/04/19■全校で避難訓練を実施しました
    あなたは038318人目の訪問者です
    2024/04/19
    ■全校で避難訓練を実施しました
    本日の2校時に、今年度最初の避難訓練を全校で実施しました。
    訓練のねらいは以下の3点になります。
    ・火災予防の心構えをしっかりと持ち、非常の場合は落ち着いて規律正しく迅速に退避する能力を養う。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    あなたは038170人目の訪問者です2024/04/18■5・6年生が学力調査に臨みました
    あなたは038170人目の訪問者です
    2024/04/18
    ■5・6年生が学力調査に臨みました
    今日4月18日は令和6年度全国学力・学習状況調査が、全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に実施されました。
    目的は児童の学力や学習の状況、課題等を把握するとともに、それらを踏まえて学校が児童への学習指導の改善や充実を図ることなどにあります。
    本校では1時間目に国語、2時間目に算数をそれぞれ45分間の時間内に受けました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    あなたは038013人目の訪問者です2024/04/17■1年生がグランドの施設遊具で体づくり
    あなたは038013人目の訪問者です
    2024/04/17
    ■1年生がグランドの施設遊具で体づくり
    本校のグランドには、様々な遊具が設置されています。学校規模のからすると、その数は決して多いとは言えませんが、長休みや昼休みに子どもたちが遊んでいます。
    今日の1年生の体育では、各学級ごとにグランドにある遊具の説明を学級担任から受け、使い方や注意事項を確認しました。
    雲梯、鉄棒、登り棒、ブランコ、大型タイヤなどに子どもたちも注意しながら、楽しく取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    あなたは037819人目の訪問者です2024/04/15■守小読書の日で本に親しみましょう
    あなたは037819人目の訪問者です
    2024/04/15
    ■守小読書の日で本に親しみましょう
    4月23日は、子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため、2001年に「子ども読書の日」と定められたそうです。
    本校でも子どもたちが本に親しめるように、図書ボランティアの方にお越しいただき、読み聞かせをしていただいたり、委員会活動を通じて本に親しみを感じられるように工夫をしています。
    そのような中、今朝はモジュールタイムを活用して、守小読書の日に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    あなたは037568人目の訪問者です2024/04/12■5・6年生が「もりもりタイム」で体力づくり
    あなたは037568人目の訪問者です
    2024/04/12
    ■5・6年生が「もりもりタイム」で体力づくり
    本校では曜日によって、朝の8時30分から40分の時間を使って、「もりもりタイム」を実施しています。
    体力の低下に付随して、健康面の問題も心配される昨今ですが、体力は、学校ではぐくむ知・徳・体のうちの一つでもあります。
    今朝は爽やかに晴れ渡ったグランドに、5・6年生の児童が出て、学級単位や学年単位で運動を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    あなたは037380人目の訪問者です2024/04/11■お待ちかねの給食がスタートしました
    あなたは037380人目の訪問者です
    2024/04/11
    ■お待ちかねの給食がスタートしました
    新学期が始まって4日目の今日は、子どもたちが楽しみにしている給食が始まりました。
    守山市の特徴である自校方式の調理は、お昼前になりますと、調理の香りが流れてくることがあります。また、温かなおかずが提供されるのもありがたいことです。
    そのような中、1年生も小学校に入って初めての給食をクラスみんなでいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    4月8日(月)10時から第67回入学式を行います。また、4月26日(金)の2時間目(9:35~10:・・・
    4月8日(月)10時から第67回入学式を行います。また、4月26日(金)の2時間目(9:35~10:20)に学習参観を実施します。
    あなたは036219人目の訪問者です
    学習参観(2時間目)

  • 2024-04-01
    あなたは035970人目の訪問者です4月行事予定
    あなたは035970人目の訪問者です
    4月行事予定
    4月
    春季休業〜4/7
    着任式、始業式、入学式
    給食開始
    続きを読む>>>