この先、暑い日が続いていくことになりますので、子ども達にはお茶など、十分な水分を持たせていただきますよう、お願いします。
あなたは043806人目の訪問者です
2024/06/20
■あちらこちらでドッジボール
朝のモジュールタイムでグランドを眺めていますと、4年生がもりもりタイムで、体力づくりのためにドッジボールをする姿がありました。
6クラスが同時に3試合をして、軽い汗を流していました。
また、今週から運動委員会が学級対抗のドッジボール大会を企画しており、昼休みの時間帯を利用して体育館で各学年が楽しんでいます。
今日は、3年生が体育館に集まり、委員会からのルール説明を聞いた後、楽しみました。
子ども達による子どもたちの活動が、自治的に運営されていることに感心するとともに、みんなが楽しいと感じる学校にしていってほしいと思いました。
2024/06/19
■地域の方から「みつばち文庫」の贈り物
はちみつで有名な山田養蜂場は、子どもたちに「豊かな心」を育んでもらいたいとの願いを込めて、依頼者の母校やお世話になった小学校など、ゆかりのある小学校へ図書をお届けする事業を展開する「みつばち文庫」を進めておられます。
5月にこの仕組みを利用された地域の方が、8冊の本を図書室へ寄贈いただきました。
同封されたメッセージには「守山は環境がよく、とても住みやすい町です。今では生まれた育った地と同じくらい大好きな町になりました。恩返しができればと思い、応募当選いたしました。」とありました。
守山とのご縁を本校への図書の寄贈という形で、子ども達に未来を託していただいた形に感銘を受けました。
早速、図書室に配架し大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。