R500m - 地域情報一覧・検索

市立守山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市勝部の小学校 >市立守山小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立守山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立守山小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立守山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立守山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-03
    あなたは014979人目の訪問者です8月行事予定
    あなたは014979人目の訪問者です
    8月行事予定
    8月
    JRCリーダーシップトレーニングセンター
    ◆平和を誓うつどい
    学校閉庁 〜8/16
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    あなたは011792人目の訪問者です2023/07/07■7月7日は七夕であり、そうめんの日
    あなたは011792人目の訪問者です
    2023/07/07
    ■7月7日は七夕であり、そうめんの日
    本日7月7日は、五節句の1つ「七夕」であり、夜空を飾る彦星(牽牛)と織姫の星祭りです。
    加えて、全国乾麺協同組合連合会では、7月7日七夕を「そうめんの日」と昭和57年から決めているそうです。
    学校でも、七夕飾りを工夫して廊下などに掲示や設置をしてる学級があります。短冊に記した願いが、竿竹にくくって、祈りが届くといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    あなたは010545人目の訪問者です2023/06/23■青少年赤十字賛助奉仕団湖南ブロック総会を開・・・
    あなたは010545人目の訪問者です
    2023/06/23
    ■青少年赤十字賛助奉仕団湖南ブロック総会を開催
    本校では、青少年赤十字の精神を大切にした教育を推進しておりますが、様々な団体が支えてくださっています。
    その一つが、滋賀県青少年赤十字賛助奉仕団の皆さんです。今日は本校で湖南ブロックの総会が行われました。
    団の規約には「本団は、赤十字の人道博愛の精神に基づき、青少年赤十字の普及、加盟促進を図るとともに、地域に根ざした奉仕活動を通して赤十字事業の促進に寄与することを目的とする。」とあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    あなたは009009人目の訪問者です2023/06/19■4年生が視覚障害者からお話を伺いました
    あなたは009009人目の訪問者です
    2023/06/19
    ■4年生が視覚障害者からお話を伺いました
    4年生では総合的な学習の時間の中で、「守山やさしさたんけんたい」として、障害者の方から学ぶ学習を進めています。
    今日は滋賀県ゴールボール協会の会長をされ、ご自身も視覚障害のある西村秀樹さんにお越しいただき、お話を伺いました。
    5クラスを1時間ずつ回っていただき、コンビニの利用や外食の時にどのようにしているかなど、日常の生活を教えていただき、子どもたちも新たな発見があったようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    あなたは008798人目の訪問者です2023/06/15■県教委の「ふれあい教育対談」が開催されまし・・・
    あなたは008798人目の訪問者です
    2023/06/15
    ■県教委の「ふれあい教育対談」が開催されました
    本校と守山幼稚園では、「気付き、考え、主体的に学ぶこともの育成〜自立を目指した幼小連携を通して〜」を研究テーマのもとに、滋賀県教育委員会の「学びに向かう力推進事業」に取り組んでいます。
    今日は県教育委員3名の皆さんと、事務局の皆さんが、「ふれあい教育対談」として、本校と幼稚園にお越しくださいました。
    4歳児、5歳児の保育と1年生の授業を中心に視察され、その後、これまでの取組の成果と今後の展開について、意見交換をされました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    あなたは008038人目の訪問者です2023/06/08■4年生で点字体験
    あなたは008038人目の訪問者です
    2023/06/08
    ■4年生で点字体験
    守山市社会福祉協議会の登録ボランティアグループ「点訳きらら」さんは、毎月2回発行される「広報もりやま」の点字版を作成してくださっています。
    その「きらら」の皆さんが6日と本日、本校4年生を対象に点字体験を実施してくださいました。
    点訳の基本を教えていただいた後、早速「点字一覧表」を見ながら、五十音、濁音、拗音などを点筆を使って、体験しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    6月3日(土)実施のリレーカーニバル・引渡し訓練では、多くの保護者にご参加いただき、ありがとうござい・・・
    6月3日(土)実施のリレーカーニバル・引渡し訓練では、多くの保護者にご参加いただき、ありがとうございました。
    あなたは007793人目の訪問者です
    6月6日から水泳授業が始まります。保護者におかれましては、プールカードの記載をよろしくお願いします。
    2023/06/06
    ■5年生が学習田の代かきを見学
    6月1日に稲作オリエンテーションを実施したばかりですが、今日は学習田の代かきが行われるということで、5年生が見学を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    あなたは007582人目の訪問者です2023/06/03■晴天の中でさわやかにリレーカーニバル
    あなたは007582人目の訪問者です
    2023/06/03
    ■晴天の中でさわやかにリレーカーニバル
    昨日の大雨が嘘のように、晴天に恵まれた本日、全学年がリレーカーニバルを実施しました。
    土曜日でもあり、子どもたちの活躍を一目見ようと、ギャラリーには多くの保護者がお越しいただきました。
    今日に向けて各学級や学年では練習を積んできました。しかし、やはり本番では一層力を入れて走り切ったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    あなたは006904人目の訪問者です2023/05/30■第1回JRCのつどい
    あなたは006904人目の訪問者です
    2023/05/30
    ■第1回JRCのつどい
    2時間目に4年から6年生が体育館に集合し、1年から3年生は教室のモニター越しに第1回JRCの集いが行われました。
    集会委員会の子ども達が、ステージで全体の進行を盛り上げ、JRC委員会の子ども達が、JRC登録式やクイズ大会を行いました。
    また、4年から6年生がそれぞれの学年で趣向を凝らしてステージ上で発表を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    あなたは005801人目の訪問者です2023/05/16■2年生が夏野菜を植えました
    あなたは005801人目の訪問者です
    2023/05/16
    ■2年生が夏野菜を植えました
    2年生の生活科では、午前中に夏野菜を植木鉢に植えました。
    今年も勝部営農クラブの皆さんにお越しいただき、苗の植え方などを教えていただきました。ありがとうございます。
    今回はミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ、シシトウの5種類の中から、子どもたちが各自で育てたい野菜を選びました。
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立守山小学校 の情報

スポット名
市立守山小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240041
滋賀県守山市勝部1-13-1
TEL
077-582-2424
ホームページ
https://m-jrc.city-moriyama.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立守山小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月04日06時55分31秒