3学期が始まり、一ヶ月が過ぎました。感染症の流行の兆しがありますので、3連休の過ごし方にはご留意ください。学校だより2月号アップしました。
これまでの訪問数:048555人
本日:78人/昨日:65人
2024/02/08
卒業を控えた6年生が、校内の美化に取り組んでくれています。自分たちで考えた場所、教職員からのリクエストに応えて、心を込めてきれいにしていってくれています。立つ鳥跡を濁さず、感謝の気持ちを表す行動に感謝します。
2024/02/07
小学校では年間を通して学力向上、教師の学級経営力、授業力の向上を目指して研究授業等を行います。今年の研究テーマは「子どもをつなげる『書く指導』?自分も相手も認め合える子どもを目指して?です。日頃の授業の中でも生かせるような内容を追求しています。
今日は研究授業の最終回でした。子ども達は多くの先生方が参観する中、元気よく学んでいました。
2024/02/06
昨日から、卒業を控えた6年生と校長室で給食を食べています。日頃あまり足を踏み入れることがない校長室です。きょろきょろして見渡す子もいました。歴代11人の校長先生に見られながらのひと時を過ごしました。学校の歴史や校章の意味を教えたり、その他雑談をしたりして思い出の一つになればいいなという思いをもって時間を過ごしています。
今日は5年生の体育の授業を県の教育委員会の方が研究授業として参観に来られました。子どもたちはきびきびとよい動きをし楽しんで授業に参加できていました。
/156ページ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。