10月18日
クラブ活動(10/18)
10/17
昔遊びクラブ1 昔遊びクラブ2 総合スポーツクラブ1 総合スポーツクラブ2 パソコンクラブ1 パソコンクラブ2
2学期の2回目のクラブ活動を行いました。昔遊びクラブは羽子板や竹馬乗りなどを行いました。総合スポーツクラブはケイドロを行いました。パソコンクラブはカレンダーづくりを行いました。各クラブとも異学年で助け合ったり競い合ったりして、児童主体で楽しく活動しました。
およその形と大きさ(1/18)
10/17
算数科では、およその形と大きさについて学習をしています。ものの概形をとらえ面積や体積を求める学習です。この日は、学習リーダーを中心に練習問題を解きました。長方形や円・直方体などに見立てて、面積や体積を求めました。これまで学習したことを生かす6年生です。
日本の工業生産と貿易・運輸(10/18)
10/17
社会科では、日本の工業生産と貿易・運輸について学習を始めました。自動車の輸出や原油などの輸入から、日本の貿易の特色や役割について考えました。工業生産から見た日本と世界の関係について学んでいきます。
面積(10/18)
10/17
算数科では、面積の学習をしています。正方形や長方形の広さ比べから、面積の求め方や面積の単位などについて学習しています。この日は、4㎠のいろいろな形について自分の考えを出し合い、同じ面積でも形が違うことを学びました。
10/17
4
6