R500m - 地域情報一覧・検索

市立難波小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市中通甲の小学校 >市立難波小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立難波小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立難波小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立難波小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立難波小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-12
    2024/02/092/9(金)北条北中学校の新入生説明会
    2024/02/092/9(金)北条北中学校の新入生説明会2/9(金)北条北中学校の新入生説明会2024年2月9日 16時32分
    6年生が、北条北中学校の新入生説明会に参加しました。
    はじめに、中学校の授業を見学しました。6年生は緊張しながらも興味深そうに見ていました。
    見学終了後、体育館で説明を聞きました。校

    先生からは、中学生になるために「元気のよいあいさつをしましょう。」「何事にもあきらめずにとりくみましょう。」「感謝の気持ちをもちましょう。」の3つを心がけるようお話をいただきました。その後、部活動も見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024/02/062/6(火)頑張っている難波っ子たち
    2024/02/062/6(火)頑張っている難波っ子たち2/6(火)頑張っている難波っ子たち2024年2月6日 18時12分
    3時間目と5時間目の授業の様子です。3学期になり、授業ではまとめの問題に取り組んだり、学習成果を発表したりする場面が多くなりました。子どもたちの頑張っている姿や真剣な表情などをご覧ください。1528

  • 2024-02-05
    2024/02/052/5(月)大谷選手寄贈のグローブでキャッチボール
    2024/02/052/5(月)大谷選手寄贈のグローブでキャッチボール2/5(月)大谷選手寄贈のグローブでキャッチボール2024年2月5日 15時03分
    今日は朝からまとまった雨になりました。
    昼休みに体育館で、5年生が大谷選手から寄贈していただいたグローブを使って、キャッチボールをしました。
    交代で使いながら、楽しい昼休みを過ごしました。1527

  • 2024-02-04
    null
    0
    2024/02/022/2(金)版画の授業2024/02/012/1(木)わら焼き体験2/2(金)版画の授業2024年2月2日 17時18分
    3・4年生が図工の時間に版画制作をしました。3年生は様々な素材を貼り付ける紙版画の応用です。4年生は、初めて彫刻刀を使った木版画です。「生き物」をテーマに、形を工夫したり、丁寧に彫ったりしていました。
    出来上がりが楽しみです。15251526

  • 2024-01-28
    2024/01/261/26(金)1,2年生図工
    2024/01/261/26(金)1,2年生図工1/26(金)1,2年生図工2024年1月26日 15時54分
    図工の時間に、1年生は紙皿と芯材を使った「かみざらコロコロ」を作っていました。
    2年生は、「わくわくおはなしゲーム」として、箱を使ったすごろくのゲームを作っていました。
    夢中になって作っていました。15201521

  • 2024-01-25
    null
    0
    2024/01/241/24(水)2月18日(日)150周年記念イベントに向けて2024/01/231/23(火)高齢クラブの皆さんと1・2年生の「昔の遊び」1/24(水)2月18日(日)150周年記念イベントに向けて2024年1月24日 14時43分
    2月18日に予定している創立150周年記念イベントでは、子どもたちが自ら不用品バザーを計画しています。5年生は、古くからある学校のくすの木の枯れ枝を使ったキーホルダーを作成して販売するそうです。今日は枝を輪切りにしたものを、玄関のタイルでこすって表面を滑らかにしていました。
    子どもたちは、たくさんの人が来てくれることを楽しみにしています。15181519

  • 2024-01-23
    2024/01/221/22(金)授業の様子
    2024/01/221/22(金)授業の様子1/22(金)授業の様子2024年1月22日 18時18分
    5時間目の各学年の授業の様子です。
    1年生は漢字プリントに取り組んでいました。書ける漢字がどんどん増えていっていました。2年生は言葉の学習として「かるた」に取り組んでいました。3・4年生は、学級活動で「うさぎのお世話」を2年生に引き継ぐための資料をタブレットで作成していました。5年生は理科で「生命の誕生」を、6年生は英語で、歌の歌詞を聞き取る学習に取り組んでいました
    どの授業でも頑張る姿が見られました。1517

  • 2024-01-20
    2024/01/191/19(金)庄大根の大収穫祭!
    2024/01/191/19(金)庄大根の大収穫祭!1/19(金)庄大根の大収穫祭!2024年1月19日 17時58分
    3,4時間目に、農林水産研究所の方と栽培農家の方をお招きして、3年生~6年生で成長した庄大根の収穫を行いました。
    自分たちが水やりや虫取りをしてきた庄大根が立派に育っていることに、子どもたちは大感激でした。
    収穫した庄大根を洗って、干し大根にするために、イチョウ型や短冊形に切りました。
    今後、しっかり干して、はりはり漬けや口金汁を作る予定です。協力いただきました皆様に感謝いたします!1516

  • 2024-01-18
    2024/01/181/18(木)えひめ子どもスポーツITスタジアム
    2024/01/181/18(木)えひめ子どもスポーツITスタジアム2024/01/171/17(水)5・6年生体育1/18(木)えひめ子どもスポーツITスタジアム2024年1月18日 15時27分
    今年も難波っ子たちはITスタジアムに取り組んでいます。朝は3・4年生と6年生がチームリレーの練習を繰り返していました。
    バトンパスが好記録の秘訣のようです。よい記録が出ることを願っています。15141515

  • 2024-01-16
    null
    0
    2024/01/161/16(火)新入児体験入学に向けて1/16(火)新入児体験入学に向けて2024年1月16日 15時01分
    1年生が、1月31日の新入児体験入学に向けて練習に取り組みました。
    自己紹介や学校紹介、一緒に遊ぶ内容などを確認し、リハーサルをしました。
    新入生と会えることを楽しみにしています!1513

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立難波小学校 の情報

スポット名
市立難波小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予北条駅
住所
〒7992406
愛媛県松山市中通甲807-1
TEL
089-993-0049
ホームページ
https://nanba-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立難波小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒