R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮窪小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市宮窪町宮窪の小学校 >市立宮窪小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立宮窪小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮窪小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立宮窪小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮窪小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-12
    5年生とドッジボール 2年生
    5年生とドッジボール 2年生2025年6月10日 17時57分
    今日は、雨天のため、昼休みは2年生と5年生で遊びました。
    2年生から、「5年生とドッジボールがしたい。」との声。
    5年生に
    伝えたところ、快諾してくれました。5年生は、聞き手を使わずボールを投げたり、取ったボールを2年生に渡してくれたりしました。5年生の優しさに触れて、大喜びの2年生です。5051

  • 2025-05-24
    海洋キャリア教育
    海洋キャリア教育2025年5月21日 18時23分
    日本海事広報協会の方を招いて、海洋キャリア教育を行いました。
    船員の魅力や深海の不思議について、楽しく分かりやすく教えていただきました。
    学んだことを、総合的な学習の時間の活動の中でまとめていきます。
    0

  • 2025-05-18
    自然の家二日目 ②
    自然の家二日目 ②2025年5月16日 17時42分
    自然の家を退家して、最後は潮流体験です。初めて体験する児童も多く、潮の流れを見て、声をあげていました。
    能島にも上陸させてもらい、記念撮影です。
    昨日、今日とで、児童の良い所、成長した所がいろいろ見られました。実りある2日間でした。

  • 2025-05-09
    ヒラメの稚魚を放流しました!
    ヒラメの稚魚を放流しました!2025年5月8日 17時52分
    5・6年生が、宮窪の海にヒラメの稚魚を放流しました。
    子どもたちは、宮窪漁協さんに準備していただいた約3500匹の小さな命をやさしく海へと送り出しました。
    「大きくなってね」という願いを込めながら海に放すことを通して、自然と命の大切さを実感できる貴重な体験となりました。
    0

  • 2025-04-27
    相撲大会
    相撲大会2025年4月25日 18時57分
    相撲大会が、ありました。
    残念ながら勝ち進むことはできませんでしたが、全力を出し切ることができました。
    試合が終わった後、
    「よく粘ったよ。」
    「切り替えていこう。」
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    4月参観日
    4月参観日2025年4月18日 18時53分
    4月14日は4月参観日でした。 多数のご参観ありがとうございました。
    それぞれの学級の様子がわかるような様々な活動をお家の方に見てもらいました。
    どの児童も生き生きとした表情で学習していました。
    学級PTA、修学旅行・自然の家説明会、PTA総会も行われました。今年度の行事や方針についての説明を行いました。
    保護者・地域の方のご協力をいただきながら、一年間がんばっていきます。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-17
    防災給食
    防災給食2025年3月10日 20時17分
    今日は、防災給食でした。
    メニューは、非常食カレーでした。
    袋を開けるとすぐに食べることができます。
    ランチタイムニュースでは、災害に備えて保存食を備えておくこと、食べ慣れておくことも必要だとありました。
    そのほかに、災害時にすぐに食べられる食品の紹介もありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    6年生を送る会
    6年生を送る会2025年3月6日 13時03分
    6年生を送る会「走れ6年生 かがやく思い出ありがとう 中学校に行ってもがんばってね集会」がありました。
    集会では、1年生から5年生までの出し物がありました。
    綱引きやフラフープ、じゃんけん大会など、6年生に挑戦する出し物や、思い出俳句、劇などの発表もありました。
    6年生への挑戦種目は、次々と6年生が勝利し、最高学年としての貫禄を見せていました。
    6年生からも、メッセージとプレゼントがあり、会場が一体となったとても心温まる集会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    ようこそいらっしゃい集会 1年生
    ようこそいらっしゃい集会 1年生2025年2月18日 17時56分
    一年生が、来年度入学予定の園児を迎えて、「ようこそいらっしゃい集会」をしました。
    自己紹介の後、一年生の教室へ案内しました。国語の教科書や算数ボックス、電子黒板などを紹介しました。
    その後、体育館でしっぽ取りとフルーツバスケットをしました。 最初、緊張気味だった子どもたちでしたが、すぐに打ち解け楽しい時間を過ごすことができました。
    早く4月が来てほしい子どもたちです。1410

  • 2025-02-16
    まちなか探検教室
    まちなか探検教室2025年2月15日 16時36分
    第9回まちなか探検教室が、ありました。
    今回は、「島四国巡拝:宮窪編」です。
    吉海ふるさと学級と合流して実施しました。
    今日は、天気もよく、海風が心地よく感じました。
    各札所について、それぞれ長い歴史があり、それを守ってきた人々の努力も感じることができました。139140
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立宮窪小学校 の情報

スポット名
市立宮窪小学校
業種
小学校
最寄駅
波止浜駅
住所
〒7942203
愛媛県今治市宮窪町宮窪4765
TEL
0897-86-2117
ホームページ
https://miyakubo-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮窪小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月19日23時43分55秒