10月27日 鰹の揚げ煮
2023年10月27日 14時06分
さつまいもごはん、鰹の揚げ煮、ごま和え、沢煮椀
鰹には旬が2回あります。春に獲れるのが「初鰹」で、秋に獲れるのが「戻り鰹」です。今日は、鰹にでん粉をまぶして油で揚げ、しょうゆや砂糖などで味付けしました。鰹は鯖の仲間で、血液をサラサラにしてくれたり、頭の働きを良くしてくれたりする脂がたくさん含まれています。
今日、10月27日は「十三夜」のお月見の日です。お月見は、美しい月を眺めながらススキを飾り、今年収穫された芋や栗、豆などの作物をお供えして収穫に感謝する行事です。お月見といえば、今年の9月29日の「十五夜」が有名ですが、今日の「十三夜」でも是非お月見をしてみましょう。
94
95
26(木)就学時健康診断(全校3時間授業 全校12:30下校)
2023/10/27 代表委員会
2023年10月27日 19時22分
本日、代表委員会が行われました。
「相手の気持ちを考えて行動するためにはどうすればいいか」ということを議題に、話合いが行われました。
各学級や委員会の委員長が意見を出し合い、「困っている人がいたら声をかけよう」「人がいい気分になるような言葉を言おう」と決まりました。
11月にどんな行動がとれるか楽しみです。
122
123