防災参観日2024年10月6日 18時43分
昨年度に引き続き、今年度も地域の方にご協力いただいて、防災参観日を実施しました。今年度は、北中校区の若い世代を中心に防災活動を行っている、次世代ネットワークの進行による、「クロスロードゲーム」と防災訓練を行った後、炊き出し訓練とマンホールトイレ設置訓練を行いました。
2時間目は、「クロスロードゲーム」。災害が起きた時、いろんな課題が出てきますが、その課題についてYesNoで答えるゲームです。このクイズに正解や間違いはありません。今回はタブレットを使って、QRコードを読み取り、YesNoの傾向をリアルタイムで集計し提示して、いろいろ意見交換をしました。児童だけでなく、保護者にも答えていただきました。
実は、次世代ネットワークの方は、教室にいた進行役の人だけでなく、スタジオからパソコンを駆使して、各教室にデータを送るなどしてくれていたんです。とっても頑張ってくれました。
3・4時間目は、縦割り班の低中高学年グループに分かれて、防災訓練を行いました。
1・2年生は、ストッキング処置と新聞スリッパづくりです。いざというとき、身近なもので対応する力は大事です。それを親子で学びました。
続きを読む>>>