6年生、終わりが近づく・・・(北中生徒会訪問とミヤリンピック)2024年2月4日 13時40分
「1月は行く 2月は逃げる 3月は去る」と言われるほど、1月から3月はあっという間と言われますが、そう感じているのは6年生が1番ではないでしょうか。
1月30日(火)は、北中の生徒会の皆さんが、6年生を訪問してくれました。生徒会へのエコキャップの贈呈を行った後、生徒会の皆さんが作った動画をもとに、北中での生活を説明してくださいました。質問コーナーも設けられていて、6年生も聞きたいことをいろいろ聞くことができたと思います。親切な上級生に、少し不安も薄らいだかな?
続きを読む
2月4日(日)は、毎年恒例の「ミヤリンピック」が開催されました。今年度は、昨年度と競技が変わり「ボッチャ」となりました。皆さん初めての方が多く、ルールがよくわからないので、校区の体育振興会の方々に教えてもらいながら、やり始めました。2チームずつの戦いなので、待っているチームは輪投げを楽しみました。ボッチャは、駆け引きが重要で、だんだん理解できてくると、試合は白熱!時間があったので、6年男子対女子でも、試合をしました。全体の結果は、6年女子チームの優勝!ただ、6年対決は男子が制しました。寒い中準備等を進めていただいた保体部の皆さんはじめ、体育振興会の皆さんにお手伝いいただき、楽しいミヤリンピックとなりました。
いろいろな行事がこれからも1つ1つ終わっていきます。6年生には、楽しんでよい思い出をたくさん作ってほしいです。76
続きを読む>>>