R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市宮西町の小学校 >市立宮西小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立宮西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立宮西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-12
    校区巡り
    校区巡り2024年5月11日 19時51分
    昨日は、3年生が社会科の学習で校区巡りに行きました。2年生では、生活科でまち探検に出かけましたが、こちらは自分の住んでいる町に愛着を持つことがねらいです。社会科は、もちろんこのようなねらいもありますが、それにプラス社会的な事象に目を向け、客観的に見て、自分たちの町の特色を理解することが大事になります。
    学習が進むと、自分たちの身近な町から、市全体へ目を向けることにつなげます。最初の一歩、いろんな発見があったかな?

  • 2024-05-11
    学校の様子
    学校の様子2024年5月9日 12時55分
    校内を歩いていると、エンジン音と草の匂いがしたので近づいてみると・・・
    用務員さんが草刈り機で中庭の草を刈ってくれていました。
    まるで緑の絨毯みたいで、思わず寝転んでみたくなります。他にも落ち葉をあつめてくれたり、ごみの片づけをしてくれたりしてみさなんの学校生活を日々支えてくれています。いつもありがとうございます。

  • 2024-04-27
    6年理科「ものの燃え方と空気」
    6年理科「ものの燃え方と空気」2024年4月26日 11時48分
    6年生が、ものを燃やすはたらきのある気体について調べていました。
    空気中の主な成分であるチッ素・酸素・二酸化炭素を水上置換で集め、火のついたろうそくを入れて、燃やす働きをがあるかを確かめていきます。
    ある気体では、ろうそくが激しく燃えてあっという間に燃え尽きてしみました。その様子にみんなびっくりしていました。

  • 2024-04-24
    交通安全教室
    交通安全教室2024年4月23日 19時38分
    今日は、1年生の交通安全教室が開催されました。危機管理課の方が、初めに正しい道の歩き方を教えてくださいました。
    その後、歩き方の手本を示してくださり、実際に子どもたちも歩いて体験しました。
    最後は、自分たちだけで歩いて、正しい道路の歩き方、渡り方ができるか確認しました。
    どの子も、しっかり話を聞いて歩くことができました。
    生活でも、今日習ったことを生かして安全に道路を渡りましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    4年体育「新体力テスト」
    4年体育「新体力テスト」2024年4月22日 17時21分
    4年生が体育館でシャトルランを行っていました。
    シャトルランとは、20m間隔で引かれた2本の線の間を往復し続ける種目で、持久力が試されます。
    みんな自己最高記録をねらって、力の限り一生懸命走っていました。またそれを応援する。温かい声援がいっぱい聞こえてきて、「いいな。」と思いました。

  • 2024-04-22
    1年生はじめての給食
    1年生はじめての給食2024年4月18日 19時16分
    今日、1年生が初めて給食を食べました。メニューは、ご飯、牛乳、擬製豆腐、アーモンドの煮びたし、田舎汁です。
    6年生に準備をしてもらって、「いただきます。」をしました。
    はじめての給食なのに、みんなとてもお行儀よく、上手に食べることができていてとてもびっくりしました。1年生とてもえらいです。
    「田舎汁がおいしかった。」という声が多かったです。明日からの給食も楽しみですね。
    ...
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    参観日及びPTA総会
    参観日及びPTA総会2024年4月14日 17時03分
    今日は、新学期始まって初めての参観日と、久しぶりに参集によるPTA総会がありました。
    各教室、たくさんの保護者の方を迎えて、参観授業が行われました。子どもたちは、おうちの方が見守る中、一生懸命学ぶ姿を見せられたと思います。
    参観授業の後は、学級PTAが開かれました。新しい担任と保護者との顔合わせもでき、これから1年間学級で大事にしたいことなど話せたのではないかと思います。
    最後は、PTA総会が開かれ、保護者の方もたくさんご参加いただき、大事な1年間の事業や予算について協議できました。今年度の宮西小学校教職員も自己紹介し、全校の保護者にも顔合わせができてよかったです。
    本日は、本当にたくさんの方に宮西小学校のスタートした姿を見せることができてよかったです。今年1年も、学校の教育活動やPTA活動を保護者、教職員力を合わせて進めていけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-31
    離任式
    離任式2024年3月31日 14時33分
    今年度最後の更新です。
    29日に行われた離任式。今年度は、校長先生はじめ、たくさんの先生方が離任されました。まずは、各先生のご紹介の後、各先生方1人1人がご挨拶をしてくださいました。
    その後、児童会役員が1人1人の先生の思い出を語ってくれました。
    最後、各先生方に児童代表が花束と、PTAの方々が記念品を贈呈し、お見送りをして幕を閉じました。
    式が終了しても、先生方とのお別れを惜しむ児童や保護者が後を絶たず、本当に名残を惜しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    タイムカプセル開封式
    タイムカプセル開封式2024年3月16日 11時46分
    3月16日は、3年前に卒業した6年生が、タイムカプセルを開封しました。
    初めに、地域の方を代表して、口屋跡記念公民館の館長さんがお話してくださいました。未来を担う子どもたちに、温かい励ましの言葉をくださいました。
    そして、いよいよ開封!まずは、男の子たちが力仕事を頑張りました。
    取り出したカプセルは、頑丈にねじで締められていたので、ライオンズクラブの金田さんが電動工具を提供してくださって、みんなで1本ずつ開けていきました。
    そして、開封!中身は、自分にあてた手紙と絵や折り紙などが入っていました。そして、担任の先生の手紙も・・・。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    児童会役員選出から任命まで
    児童会役員選出から任命まで2024年3月5日 08時25分
    1日1日6年生の去る日が近づいています。
    3月4日(月)は、児童会役員引継式と任命式が行われました。今回はリモートで行われました。
    これまで宮西小を支え、引っぱってきてくれた6年生から、終了に際しての挨拶がありました。
    「苦労したけれど、がんばってきてよ
    かった。」「これからの宮西小学校を引っぱっていってほしい。」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立宮西小学校 の情報

スポット名
市立宮西小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920024
愛媛県新居浜市宮西町5-56
TEL
0897-33-8940
ホームページ
https://miyanishi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月09日11時00分05秒