R500m - 地域情報一覧・検索

市立別子小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市別子山甲の小学校 >市立別子小学校
地域情報 R500mトップ >関川駅 周辺情報 >関川駅 周辺 教育・子供情報 >関川駅 周辺 小・中学校情報 >関川駅 周辺 小学校情報 > 市立別子小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立別子小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-14
    〇 CATVハートネットワークにおいて、令和7年度新居浜市立別子中学校入学式が放映されています。
    〇 CATVハートネットワークにおいて、令和7年度新居浜市立別子中学校入学式が放映されています。
    2025/05/12教育実習、スタート!教育実習、スタート!2025年5月12日 15時30分
    ゴールデンウイークが終わり、初めての月曜日。今日から3週間、本校で教育実習が始まります。その実習生は
    本校の卒業生で、「
    学び創生事業」の第一期生です。懐かしい学び舎で、全校生徒の良き先輩として、また、良き先生として、児童生徒と共に楽しく学び、実りの多い時間を過ごしてもらいたいです。1516令和7年度 立志寮日記

  • 2025-05-04
    ◯ 「別子ファーム」の紹介動画ができました。どうぞご覧ください。
    ◯ 「別子ファーム」の紹介動画ができました。どうぞご覧ください。

    (目指せ総再生回数3桁)
    〇 5月1日現在、県道47号線の時間帯通行規制はありません。
    2025/05/02授業の様子2025/05/01【中】今日から5月授業の様子2025年5月2日 11時37分
    今日も、別子小・中学校には、児童生徒たちの笑顔と活気が満ち溢れていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    ◯ 「別子ファーム」紹介動画ができました。どうぞご覧ください。 →
    ◯ 「別子ファーム」紹介動画ができました。どうぞご覧ください。 →
    〇 4月現在、県道47号線の時間帯通行規制はありません。【中】市長杯中学生選手権大会2025年4月26日 13時35分
    4月26日(土)は、市総体の前哨戦となる市内中学校が参加して、市長杯卓球大会が行われました。男女それぞれ中萩中学校と川東中学校に分かれ、日頃の練習の成果を発揮しました。新入部員の声援も加わり、みんな自分の持っている力を発揮することができたと思います。成果と課題を振り返り、次の大会につなげていきましょう。12

  • 2025-04-27
    ◯ 「別子ファーム」紹介動画ができました。
    ◯ 「別子ファーム」紹介動画ができました。https://youtu.be/tn0PSsprMqI〇 CATVハートネットワークにおいて、令和6年度新居浜市立別子中学校並びに別子小学校卒業証書授与式が放映されています。
    2025/04/24【小】遠足に行きました!2025/04/24【中1】別子銅山の出前授業【小】遠足に行きました!2025年4月24日 12時10分
    今日は、楽しみにしていた遠足の日です。地域バスに乗って新居浜駅まで行き、駅から歩いて滝の宮公園に到着です。最初は曇っていたので、天候が心配でしたが、滝の宮公園についた頃には太陽が出てきて、遠足日和の天候になりました。展望台にいって、新居浜の市街地を一望しできました。

  • 2025-04-09
    2025/04/08令和7年度 別子小・中学校 新任式・始業式
    2025/04/08令和7年度 別子小・中学校 新任式・始業式令和7年度 小・中日記令和7年度 別子小・中学校 新任式・始業式2025年4月8日 09時40分
    「おはようございます」と生徒の元気な声が職員室に響き渡るあいさつからスタートした令和7年度。今年度もよろしくお願いします。
    新しく5名の先生方を迎えて、新任式を行いました。児童生徒みんな真剣な姿勢で式に臨み、良い出会いができました。始業式では、校長先生の式辞をうなずきながら聞く生徒の姿も見られ、新たな1年に期待が持てました。明日は入学式。新たな仲間を迎える準備も万全です。156

  • 2025-04-02
    令和6年度 別子小・中学校 離任式
    令和6年度 別子小・中学校 離任式2025年3月28日 15時30分
    27日木曜日、令和6年度別子小・中学校離任式では、今までお世話になった4名の先生方とのお別れになりました。今の別子小・中学校を創ってこられた先生とのお別れは名残つきませんでした。児童生徒代表の言葉には、離任される先生一人一人への想いがしっかりと込められていました。4名の先生方、新たな場所での活躍を期待しています。155

  • 2025-03-30
    〇 県道47号線の時間帯通行規制は、解除されました。
    〇 県道47号線の時間帯通行規制は、解除されました。令和6年度 別子小・中学校修了式2025年3月25日 14時30分
    令和6年度別子小・中学校の
    修了式
    を行いました。約350日前、新たな気持ちで小・中学校の教室に入った日、そして今日、比べてどう感じますか。
    一日一日を大切に
    し、一人一人との出会いを大切にしてきた人は、自分の成長に気付いていることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    2025/03/24【小】卒業証書授与式
    2025/03/24【小】卒業証書授与式【小】卒業証書授与式2025年3月24日 13時00分
    先週の雪の舞う中学校の卒業式とは異なり、今にも桜のつぼみが開きそうな今日、別子小学校の卒業証書授与式が行われました。卒業生は堂々とした姿で卒業証書を受け取り、最後の言葉も最高学年として後輩たちにしっかり伝えたいい式でした。来賓の方々からも温かい言葉をいただき、2週間後に迎える新たな仲間との出会いが楽しみなすばらしい卒業式となりました。153

  • 2025-02-27
    2025/02/27【中3】台湾の中学生とオンライン交流!
    2025/02/27【中3】台湾の中学生とオンライン交流!2025/02/27【小】卒業式に向けて花を植えました。2025/02/26毎週水曜日はBST!6年生がリードする笑顔の20分間2025/02/25【今季初】最低気温-9℃【中3】台湾の中学生とオンライン交流!2025年2月27日 16時50分
    本日、中学3年生が英語の授業で、台湾の中学生とオンライン交流を行いました。今回の交流は、本校ALTのチャ先生が企画・日程調整してくださいました。チャ先生、ありがとうございました。
    オンラインでの国際交流に、生徒たちは当初緊張した様子も見られましたが、画面越しに互いの顔が見えると、すぐに笑顔がこぼれ、和やかな雰囲気で交流を深めることができました。交流は1対1(1on1)形式で行われ、別子中学校の生徒は、紙芝居風のプレゼンテーションで自己紹介や好きな食べ物を英語で伝えました。台湾の中学生も、プレゼンテーションソフトを使い、英語で自己紹介や台湾の有名な場所などを紹介してくれました。
    接続不良などのトラブルもありましたが、担当者が即座に対応し、無事に交流を終えることができました。関係者のICTスキルの高さを感じました。
    今回の交流を通して、生徒たちは英語でのコミュニケーション能力を高めるだけでなく、異文化理解を深め、国際的な視野を広げることができました。今後も、このような国際交流の機会を積極的に設けていきたいと思います。140141

  • 2025-02-23
    2025/02/21【中1・2】キャリア教育特別授業を開催しました。
    2025/02/21【中1・2】キャリア教育特別授業を開催しました。【中1・2】キャリア教育特別授業を開催しました。2025年2月21日 15時48分
    本日は1,2年生を対象に、弓削商船高等専門学校4回生の瀬川悟さんをお招きし、「人とつながり、挑戦する~好きなことが未来を作る~」と題して講演会を開催しました。
    瀬川さんからは、瞬発力を大切に、常にチャレンジすることの重要性についてお話いただきました。高校には県立、私立、国立高専など様々な種類があり、学ぶ内容や環境も大きく異なります。自分自身が何を学びたいのか、どのような環境で成長したいのかを考えることの重要性を問いかけられました。
    瀬川さん自身は、高専で機械工学を学びながら、プログラミングや課外活動にも積極的に挑戦。特に、800個のボードゲームを持つ方との出会いをきっかけに、多くの人とつながり、様々なイベントを企画・運営する経験を通じて、地域活性化にも貢献されています。「努力すれば何とかなる。努力したもん勝ち。そして、努力は裏切らない。」という瀬川さんの言葉は、生徒たちに大きな刺激を与え、自分の好きなことを見つけ、未来を切り拓く勇気を与えてくれました。年齢の近い大人である瀬川さんとの交流に、生徒たちは終始リラックスした表情で臨み、和やかな雰囲気の講演会となりました。136137

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立別子小学校 の情報

スポット名
市立別子小学校
業種
小学校
最寄駅
関川駅
住所
〒7990650
愛媛県新居浜市別子山甲358
TEL
0897-64-2167
ホームページ
https://besshi-ej.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立別子小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月27日17時11分42秒