R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市広岡の小学校 >市立吉岡小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立吉岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉岡小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立吉岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉岡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-25
    楽しみながら話し方・聞き方を学んでいます
    楽しみながら話し方・聞き方を学んでいます2025年2月25日 18時00分
    1年生の国語の学習の様子を覗いてみました。「これはなんでしょう」と、学校にあるものや学習で使っているものなどをクイズにし、楽しみながら話し方・聞き方を学んでいます。グループでヒントの順番を相談していますが、段々と分かりやすくなるように確認していました。「①教室にあります」「②とても大きいです」「③黒っぽい緑色です」といった具合です。答える側も、間違えても楽しい間違いですので、次々と想像を広げてどんどん手を挙げていました。
    01940
    0
    0

  • 2025-02-24
    3/5(水)PTA役員会
    3/5(水)PTA役員会しっかりと手を洗っているつもりですが・・・2025年2月21日 18時00分
    これまで手洗い、手指消毒をこまめに行ってきていましたが、最近みなさんはいかがでしょうか。子どもたちは、外遊び後、給食前、トイレや掃除後に教師の指示がなくても手を洗っている子が多くいます。良い習慣として身に付いていることを感じます。3年生では、さらに良い習慣とするために養護教諭の指導のもと、手洗いの確認をしました。まず、確認用の液を手にまんべんなく塗ります。次に、いつもの感じで手を洗います。そして、洗った手を機器に入れるのですが、洗い残しのある部分が青く照らされます。子どもたちは自信満々で手を入れていきますが、なんということでしょう、自分が思った以上の青い部分に悲喜こもごもです。指先、つけ根といった細かな所に洗い残しが多いようです。手の洗い方をみんなで改めて確認して再度手を洗うと、ずい分と青い部分が減りました。冬で水も冷たいのですが、丁寧な手洗いを心掛けていきましょうね。192193

  • 2025-02-20
    メディアから離れ、睡眠時間の確保を
    メディアから離れ、睡眠時間の確保を2025年2月19日 16時00分
    「早寝 早起き 朝ごはん」については、これまでにも幾度となく保健だよりや学校だよりなどで取り上げてきました。子どもたちも、早寝・早起き・朝ごはんの大切さを知ってはいますが、早寝・早起きにつながる生活時間の使い方にはなっていない子も少なくないようです。11月に5・6年生は、オンラインで大学の先生による出前授業を受けて生活習慣の見直し・改善を図っているところですが、改めて5年生は、自分たちの生活時間を振り返りました。学校歯科医の青野先生からは、「メディア(スマホ、ゲーム機など)は物であり、物にとらわれ過ぎている」との指導助言がありました。全くその通りだと思います。学校医の田中先生は、生活習慣を整えていくための腸内環境の大切さを説明していただきました。
    余談ですが、大谷翔平選手は睡眠に非常にこだわりを持ち、「少なくとも8時間の睡眠」「寝室の温度や湿度、照明」「スマホを遠ざける」といったことが伝えられています。睡眠時間の確保やメディア使用の制限は、小学生はなおさらだと思っています。191

  • 2025-02-18
    黒電話も昔の道具・・・
    黒電話も昔の道具・・・2025年2月18日 16時30分
    今と昔の生活の違いについて、日常の生活道具から学びます。東予郷土館
    藤田さんを講師にお迎えし、3年生の出前授業がスタートです。昔の道具もそんな大昔の物ではなく、昭和の時代ではまだ使っていたものがほとんどですが、子どもたちにとっては昭和も大昔の感覚かもしれません。私が子供時代、家庭は黒電話でしたので、昔の道具の仲間入りしていることに複雑な気持ちです。便利がどんどん進化していますが、昔の道具にもその時代の人々の知恵や工夫、技術などを感じることができます。藤田さん、たくさんの道具を紹介していただきありがとうございました。1891900
    0

  • 2025-02-15
    ☆大変ご多用の中、ご参観ありがとうございました。(2/12)
    ☆大変ご多用の中、ご参観ありがとうございました。(2/12)
    2/19(水)クラブ活動(6校時 4~6年生)
    2/26(水)委員会活動(6校時 5・6年生)
    2/28(金)ハッピー吉岡っ子
    〔弁当〕
    集団下校13:45ボールゲームを楽しみました2025年2月14日 16時45分
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    ☆2月の「学校だより」「保健だより」をアップしました。
    ☆2月の「学校だより」「保健だより」をアップしました。
    2/12(水)参観日(5校時)スポーツの楽しさ、スポーツを通した考え方を学びました2025年2月6日 18時25分
    本日(2/6)、元女子プロ野球選手(埼玉西武ライオンズL)
    山崎まりさんをお迎えし、アスリート派遣事業を本校5・6年生を対象に実施しました。この秋に現役を引退されたばかりの山崎さんですが、野球との出会い、小学生時代の自分の思い、男子選手に交じって練習に励んだ高校・大学時代のエピソード、プロになり日本代表として世界一に輝いたことなど、豊富な経験に基づき、子どもたちにたくさんのメッセージを伝えていただきました。実技では、5、6年生それぞれに異なるメニューで運動の楽しさを伝えていただき、子どもたちも気が付けば夢中になって取り組んでいました。今回は5・6年生の実施でしたが、4年生も帰り際に駆け付けて交流することができました。次回は4年生もぜひ体験しましょうね。山崎さん、内山さん(ディレクター)、ありがとうございました。182183

  • 2025-02-04
    2/4(火)学校運営協議会
    2/4(火)学校運営協議会
    2/6(木)アスリート派遣事業(元女子プロ野球選手)5・6年
    2/7(金)新入学児童一日入学タブレットを文房具のように扱っています2025年2月3日 17時00分
    今日2/3は立春ですが、暖かくなるのはもう少し先のようです。今週は寒波に覆われるとの予報になっていますので、登下校の寒さ対策をお願いします。さて、コロナ禍を経て、学習でのICT活用は、当たり前の風景になっています。5年生の社会科では、教科書と並行してインターネットも検索しながら調べ学習を進めています。調べたことの記録や整理も、タブレット上で行っています。ICT機器を文房具のように扱うことも目指す力の一つですが、子どもたちの様子を見ていると、着実に力をつけていることを感じます。179180

  • 2025-01-28
    ☆市PTA大会(1/26)に参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
    ☆市PTA大会(1/26)に参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
    1/29(水)全校5時間授業 下校14:25~
    ・「昔の遊び」を、1/27(月)に実施しました。参加いただいた吉岡シニアクラブのみなさん、せんちゃんボランティアのみなさん、ありがとうございました。少しずつ令和7年度に向かっています2025年1月28日 16時35分
    今日(1/28)業間休みに、通学班会を行いました。4月に入学してくる新1年生を加えた通学班の確認です。集合時刻、集合場所、並び方などを確認し、新入生にそれらを知らせるプリントを作成しました。6年生にとっては、新通学班長をはじめとする下級生への引き継ぎになります。1月も終わろうとしています。少しずつ、新年度に向けて準備が進んでいます。1751760

  • 2025-01-17
    ☆昨夜(1/15)は寒くお忙しい中、PTA役員会に参加いただきありがとうございました。
    ☆昨夜(1/15)は寒くお忙しい中、PTA役員会に参加いただきありがとうございました。
    1/17(金)1・3年下校 14:25~ 4-6年下校15:20~
    1/22(水)外国語出前授業(3年)
    「昔の遊び」を延期します。日にちが決まりましたら、改めてお知らせします。クラスのみんなで長縄を頑張っています2025年1月17日 16時30分
    好天の日は全校で長縄にチャレンジしています。今日も業間休みを利用して各学年で行いました。その中でも、最も人数の多い5年生をのぞいてみました。5年生は8の字にチャレンジです。一定のテンポで回す縄にタイミングよく入っていくのですが、前に人が抜けるや否や次の人が入っていきます。見ているだけでもタイミングが難しいなと思いますので、子どもたちは頑張っています。「ナイス!」「いいよ!」と声を掛け、失敗してもだれも責めない態度にも、5年生の成長を感じました。168169

  • 2025-01-11
    1/15(水)全校5時間授業 学年下校14:25~
    1/15(水)全校5時間授業 学年下校14:25~
    PTA役員会19:00~
    1/16(木)昔の遊び(1年・吉岡シニアクラブ)
    1/24(金)親子活動(5年)
    昔の遊び(吉岡シニアクラブ 渡邊会長)のサポートをお願いします。
    【1/16(木)10:20~ 体育館】元気を分けてもらいました2025年1月10日 16時45分
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立吉岡小学校 の情報

スポット名
市立吉岡小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予三芳駅
住所
〒7991334
愛媛県西条市広岡116-1
ホームページ
https://yoshioka-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒