R500m - 地域情報一覧・検索

市立三芳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市三芳の小学校 >市立三芳小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立三芳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三芳小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立三芳小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三芳小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-10
    1・2年生 水であそぼう!
    1・2年生 水であそぼう!2025年7月9日 19時12分
    1・2年生で、ペットボトル水鉄砲をしました。
    2年生が図工「ひかりのプレゼント」で色塗りをしたペットボトルを水鉄砲として使いました。
    今日は、的の紙を濡らしたり、破ったりできるかに挑戦しました。1年生も2年生も的をよく狙って、ペットボトルを力強く握っていました。大きな的も小さな的も上手に当てて、破ることができました。的を破るたびに、子どもたちから喜びの歓声が沸きました。
    次の「水であそぼう」は、ペットボトル水鉄砲を使って、プールで水の掛け合いっこです。楽しみですね。476477

  • 2025-07-07
    避難訓練
    避難訓練2025年7月4日 11時03分
    今日は、地震の避難訓練を実施しました。
    災害は起こってほしくありませんが、もしもの時に、あらゆる被害を最小限にとどめるためにも、訓練は必要です。今回は、休憩時間中の訓練でした。子どもたちは、その場に合った身の守り方をしていました。
    訓練でも「お・は・し・も」を意識して行動できました。これからも緊急避難の意識をもって行動していきましょう。474475

  • 2025-06-20
    null
    0大三島少年自然の家2日目 飯ごう炊さん2025年6月20日 10時36分
    来たときよりも美しく。荷物の整理と部屋の掃除を頑張りました。
    いよいよ本日のメインの活動、飯ごう炊さんです。班で協力して、かまどでカレーとごはんを作りました。おいしくできました!470471

  • 2025-06-13
    参観日
    参観日2025年6月12日 07時34分
    6月11日、参観日がありました。日頃の学習の成果を見ていただいたり、親子での活動を楽しんだりしました。5年生は、楽しみにしている自然の家の説明会がありました。
    保護者の皆様、授業参観、学級PTAへのご参加、引渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。463

  • 2025-06-12
    null
    0
    02年生 ミニトマトのお世話2025年6月11日 16時06分
    丹原高等学校園芸科学科2年生のみなさんを講師としてお招きして、ミニトマトを植えました。
    ミニトマトの苗植えやお世話をとても楽しみにしていた2年生。高校生と協力しながら、上手に植えることができました。
    毎日のお世話を続け、大きくなったミニトマトの観察を楽しみにしています。「花が増えた!」「実が大きくなった!」と、とても嬉しそうに報告をしてくれます。実が赤くなるまでもう少し。赤くておいしいミニトマトがたくさんできるといいですね。461462

  • 2025-06-10
    ボランティア委員会大活躍!
    ボランティア委員会大活躍!2025年6月5日 17時44分
    ボランティア委員会は、きれいな三芳小学校をみんなで守ろうという気持ちを高めるためにポスターを作成しました。誰もが気持ちよく使える三芳小学校になるよう、みんなでルールを守っていきましょう!
    また、さつまいも畑に行って草抜きや水やりを行いました。天気のよい日が続いたため「マルチが熱すぎます!」「先生!葉っぱが干からびてます!」と慌てた様子でたっぷりと水をあげました。459

  • 2025-06-07
    null
    0プール掃除がんばりました!2025年6月4日 16時25分
    6月2日(火)に4、5、6年生の力を借りてプール掃除を行いました。みんなで一生懸命壁や床をこすったり、水を流したり、バケツリレーで水を汲み出したりと協力して進めました。
    みんなのおかげで今年のプールの授業も無事開始できそうです。楽しみにしていてくださいね!
    【before】
    【after】
    また、5月28日(水)の放課後には、日本赤十字社の指導員の方をお迎えし、教職員は、もしもの場合に備えて心肺蘇生法とエピペンの講習を受けました。457458
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    三芳地区小学校・市民大運動会④Version1・2年
    三芳地区小学校・市民大運動会④Version1・2年2025年5月29日 18時21分
    三芳地区小学校・市民大運動会②Version1・2年です。
    「アイドル」では、これまで練習したダンスを
    一生懸命披露できました。
    ポンポン・バンダナ・Tシャツというかわいい衣装を着て、踊る1・2年生にみんな虜になっていました。
    「チェッコリ玉入れ」では、赤組・白組それぞれが投げて、踊って、元気いっぱいに演技できました。「どうすれば上手に玉を入れられるか」をみんなで考えながら練習してきました。練習の成果を発揮して、たくさんの玉を入れることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    三芳地区小学校・市民大運動会
    三芳地区小学校・市民大運動会2025年5月25日 16時17分
    地域の皆様、保護者の皆様、児童が集い、大運動会が盛大に開催されました。
    開会式では、昨年度優勝の赤組から優勝旗、準優勝の白組からは準優勝カップ、地区総合優勝の南地区からは優勝旗が返還されました。今年の小学校のスローガンは「燃え上がれ 運動会の主役は おれたちだ」。地域の方と一緒に選手宣誓をして、さあ、運動会の開幕です!
    プログラム1番、地域の方と一緒のラジオ体操。この後の競技に向けて、しっかり準備運動を行いました。
    プログラム5番、借り物競争。地域の方の種目ですが、借りられて子どもたちは大喜びでした。
    プログラム9番、三芳音頭。今年も、事前に三芳地区の女性の集いの皆さんにご指導をいただいて、準備万端です。地域の皆さんと楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    null
    0全校練習&係会2025年5月24日 08時28分
    昨日は、1時間目に運動会の全校練習、6時間目に係会をしました。
    全校練習では、開会式、ラジオ体操、閉会式の流れの確認と、三芳音頭の入退場の確認を行いました。2回目ともあって、スムーズにみんな動くことができました!
    係会は、前半に各係で集まって打ち合わせをし、後半に運動場に集まり、当日のプログラムに沿って実際の動きを確認しました。運動会を影から支える4~6年生のみなさん、とても頑張っています!449450

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立三芳小学校 の情報

スポット名
市立三芳小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予三芳駅
住所
〒7991301
愛媛県西条市三芳1217
ホームページ
https://saijo-miyoshi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三芳小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒