R500m - 地域情報一覧・検索

市立多賀小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市北条の小学校 >市立多賀小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立多賀小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立多賀小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立多賀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立多賀小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-13
    12日の様子
    12日の様子2025年6月13日 16時37分
    12日、表彰、6の1での学び合い公開授業、水泳特別練習開始!などがありました。
    6の1の授業には、他校からたくさんの先生が見に来られました。懐かしい先生にも会えたようですね!
    放課後の水泳練習は、少し寒い中でのスタートになりました。
    自分の目標に向かってしっかりがんばりましょう!体調管理にも気を付けてくださいね。
    プールサイドの日差しよけを、今年度もPTA総務委員さんが付けてくださいました。本当にありがとうございます。440
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    1・2年生 学校たんけん
    1・2年生 学校たんけん2025年6月9日 17時58分
    今日の学校たんけんに向けて、2年生は準備を頑張りました。2年生のめあては、「1年生に学校は楽しいな・先生方やお兄さん・お姉さんたちは優しいなと思ってもらえるように、案内や手助けをすること」でした。12の動物チームに分かれて、チームごとに学校たんけんを楽しみました。1年生が、シールを貼ったりひらがなを書いたり、チームのみんなでミッションをしたりして、生き生きと活動しました。
    1年生は、先生方に質問したりじゃんけんしたりして、とても楽しそうでした。2年生は、初めてのリーダーの役割をしっかりと果たし、先生たちから褒められて、何だか誇らしい顔つきになっていました。成長しましたね。
    1年生も2年生も、今回の学校たんけんの体験から学んだことをこれからの学習に生かしていけるといいですね!(^^)!42432025/06/091・2年生 学校たんけんHP管理者

  • 2025-05-26
    動く・育てる・学ぶ(2年生)
    動く・育てる・学ぶ(2年生)2025年5月25日 22時20分
    がんばったよ!運動会
    運動会練習をやり遂げました!かわいい演技で見てくれる人たちを笑顔にしてくれた2年生(^^)v 一生懸命練習すれば、自分もうれしい、見ている人も応援してくれることを学びました。
    大きくなあれ(^^)v ミニトマト(生活科)
    連休明けに、ミニトマトの苗を植えて、育てています。子どもたちは、1年生でアサガオを育てた経験から、毎朝、登校したら、まず一番にミニトマトの水やりをしています。一人一人が大切に育てています。おいしいミニトマトができるのが楽しみですね。
    学ぶことは楽しいね(^^)v
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    校区探検その1 3年生!
    校区探検その1 3年生!2025年5月21日 18時17分
    3年生は総合的な学習の時間に、「多賀のまち大好き」というテーマで調べ学習を進めています。今日は、新田地区の校区探検に行き、自慢できる場所やすてきな物をたくさん見付けました!32

  • 2025-05-21
    3年理科 かげと太陽
    3年理科 かげと太陽2025年5月20日 18時13分
    3年生の理科では、かげと太陽の関係についての学習を進めています。
    今まで何気なく見ていた影を、じっくり長さや方位を意識して観察しています。今日はとてもいい天気だったので、いろんな影づくりもやってみました!
    太陽は、どっちにあるかな

  • 2025-05-18
    第4回多賀大運動会
    第4回多賀大運動会2025年5月18日 14時33分
    18日、予定通り多賀大運動会を実施することができました!
    この1週間、天気予報とにらめっこの日々でしたが、皆様のおかげで子どもたちの元気いっぱい・笑顔いっぱいの全ての演技を見ていただくことができました。
    準備・片付けなどにもたくさんの方々にご協力していただき、大変助かりました。本当にありがとうございました。
    2025/05/18第4回多賀大運動会

  • 2025-05-16
    1・2年生表現「リビング・イン・カラー」
    1・2年生表現「リビング・イン・カラー」2025年5月15日 13時47分
    14日、1・2年生はポンポンもつけて、「リビング・イン・カラー」のダンスを踊ってみました。
    笑顔で元気に大きく踊れていましたね!本番が楽しみです。
    2025/05/151・2年生表現「リビング・イン・カラー」2025/05/14きざえもん 中学年2025/05/13学級目標決定(6年生)2025/05/13最近の6年生2025/05/135年生もみまき2021先生01

  • 2025-05-12
    1年生の音楽&6年生の調理実習
    1年生の音楽&6年生の調理実習2025年5月9日 18時37分
    1年生は、2時間目に音楽の授業を楽しみました。
    ピアノの音に合わせて、とっても元気よく校歌を歌うことができました。そして、流れてきた曲に合わせて体を動かす時間が楽しかったようで、「まだした~い」という声が聞こえてきました。これからも、音楽の時間を楽しみましょう。
    6年生は、3・4時間目に調理実習で野菜炒めを作りました。5年生のときよりも手際よく作り、時間内に片付けまでできました。自分にできることを探しながら、一生懸命に動く姿が本当にすばらしかったです。お家でも簡単な朝食作りにチャレンジしてみてくださいね。

    0
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    中学年 校内遠足☆
    中学年 校内遠足☆2025年5月2日 16時33分
    今日は、校内遠足でした

  • 2025-04-25
    各御家庭には、4月20日(日)のPTA総会資料として配付しました。
    各御家庭には、4月20日(日)のPTA総会資料として配付しました。1・6年生給食片付け&た・ガーディアンエンジェルスとの対面式(通学路安全確認)2025年4月25日 18時44分
    25日、1年生も給食を食べて、歯磨き・片付けと、6年生にも手伝ってもらいながら自分たちでできることをがんばっています。
    そして、5時間目終了後、全校で集団下校、見守りボランティアのた・ガーディアンエンジェルスの方々との対面式を行いました。
    た・ガーディアンエンジェルスの皆様、子どもたちの見守り活動をしてくださり、本当にありがとうございます。
    各地区担当の教員も一緒に下校して、通学路の安全点検も行いました。
    これから、自分たちでも「安全・安心・ありがとう」の登下校を続けていきましょう!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立多賀小学校 の情報

スポット名
市立多賀小学校
業種
小学校
最寄駅
壬生川駅
住所
〒7991354
愛媛県西条市北条1504
ホームページ
https://taga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立多賀小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月25日23時36分45秒