授業の様子(11/14)
2024年11月14日 11時08分
11月14日(木)、授業の様子です。
2年生は生活科で、動くおもちゃ作りです。実際にできたおもちゃを使って、試していました。
とても楽しそうでした。
4年生は、算数です。概数の計算をしていました。およその数に直して計算する方法を学習していました。どこの位を四捨五入するのかがポイントですね。
3年生も算数で、かけ算の筆算でした。1の位にかけて、10の位にかけて、筆算の手順を学習していました。
248
249
授業の様子(11/14)
11月14日(木)
ご飯、魚のタルタル焼き、卯の花煮、八宝菜、牛乳です。卯の花は、いわゆる「おから」です。おからは、昔ながらの味ですが、子どもたちは食べる機会が少なくなっているかもしれませんね。
11月13日(水)
揚げパン、若鶏の黒みつ煮、水菜サラダ、卵スープ、牛乳です。
みんな大好き、揚げパン。美味しかったです。
0