R500m - 地域情報一覧・検索

市立新谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市新谷町甲の小学校 >市立新谷小学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 小学校情報 > 市立新谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新谷小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立新谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-19
    1119 新谷ふるさとまつり
    1119 新谷ふるさとまつり2023年11月19日 11時10分
    昨日の荒天とは違って時折晴れ間が覗く中、新谷公民館を会場に新谷ふるさとまつりが行われました。本校からは5年生がリコーダーと合唱を発表しました。公民館に出かける前に、学校で発声練習や出だしの確認などを行いました。笑顔も見られ、リラックスした状態で本番に臨むことができました。
    公民館についてから駐車場に設けられた特設ステージに移動し、発表しました。最初はリコーダーの発表です。
    リコーダーの後合唱を行いました。屋外ということで、しっかり声を届けられるか心配をしましたが、とてもキレイな歌声を響かせることができました。発表した5年生も満足したとてもよい表情をしていました。
    会場には、うどんコーナーや駄菓子屋さん、唐揚げなどのキッチンカーも来ていて、家族連れなどで大変にぎわっていました。これからもいろんな形で、地域や公民館と関わりながら、地域とともにある学校づくりを目指していきたいと思います。練習も含めて頑張った5年生、お疲れ様でした!5785792023/11/191119 新谷ふるさとまつり2023/11/171117 1年学年PTA親子活動2023/11/171116 2年生町探検

  • 2023-11-11
    1110 新谷秋まつり
    1110 新谷秋まつり2023年11月10日 14時15分
    あいにくの雨ではありましたが、新谷地区の秋祭りがありました。本校からは、幟持ちと巫女さんに児童が参加しました。衣装に着替えてから、町内を巡行したのち、御旅所にて神事を行いました。
    地域の伝統行事に触れたり、参加したりするということは大切なことです。大人になって、地域に残る人や外に出ていく人様々だと思いますが、ふるさとを大切に思う気持ちを育めるよう、学校・家庭・地域がしっかりと連携していきたいと思います。
    雨の中、参加した児童のみなさん、お疲れさまでした!5715722023/11/101110 新谷秋まつり2023/11/091109 おもちゃランド&タイピングコンテスト 

  • 2023-11-07
    前期学校教育アンケートの結果
    前期学校教育アンケートの結果をアップしています。1107 なかよし班遊び2023年11月7日 15時07分
    昼休みに全校なかよし班遊びがありました。職員室前の「なかよしけいじ板」に記入された活動計画を見た児童たちは、それぞれの遊び場に集合し、代表者の説明を聞いた後、なかよし班で楽しく活動しました。
    運動場では、鬼ごっこを楽しんでいました。元気に校庭を走り回る姿があちらこちらに見受けられました。
    校舎内では、トランプやハンカチ落とし、風船バレーで盛り上がっていました。ジャロン先生も説明を受けながら、初めてのハンカチ落としに挑戦しました。
    図書館では、宝さがしなるものを行っていました。出題者が隠した本のタイトルを読み上げた後、みんなでその本がどこに隠れているかを探し当てていました。
    体育館では、恒例のドッヂボールの対戦を複数班で行っていました。優しくボールを回しながら、みんなで楽しめるよう考えてプレイしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    11月行事予定の下校時刻に【訂正】
    11月行事予定の下校時刻に【訂正】がありました。R5人権参観日(二次案内)1027 千羽鶴完成2023年10月27日 11時45分
    10月30日(月)に6年生が修学旅行に出発
    します。初日は広島の原爆記念館を訪問する予定です。その際に、平和の願いを込めて子供たちが折った「千羽鶴」を飾る予定です。数日前から、みんなで折った鶴に針を通し、何本もの束を作ってきました。
    今日は、何人かの有志の児童が、休み時間を利用して最後の仕上げ作業を行っていました。
    一つずつ丁寧に糸を通しています。
    平和の願いを込めてメッセージカードを書き上げました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    1024 なかよし集会
    1024 なかよし集会2023年10月24日 15時53分
    朝は、2、5年生が作成したジャック・オー・ランタンが児童の登校を出迎えました。子供たちも楽しそうに、ハロウィンコーナーを見ていました。
    昼休みには、全校なかよし集会が行われました。今日は、
    「お好み焼きじゃんけん」
    なるもので楽しみました。じゃんけんをして勝ったグループは、お楽しみボックスの中から具材が示されたカードを引き、お好み焼のタネを完成させていきました。
    お楽しみボックスの中には、イカやエビなどの具材の他、スイカやアイスクリームなども入っており、じゃんけんに勝って盛り上がり、具材カードを引いて盛り上がる(下がる?)など、一喜一憂していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    11月の行事予定
    11月の行事予定1020 4年生親子活動2023年10月20日 13時25分
    今日は、4年生の親子活動がありました。コロナ禍で、今までは実施ができていなかったため、4年生にとっては、小学校で初めての親子活動となりました。
    まずは、運動会の感動が再び⁉「群青」のダンスを披露しました。
    続いては、親子でドッチビーです。
    最後は、みんなで給食です。保護者の方の中には、大洲の給食を久しぶりに食べられた方、初めての方、あるいは、よく食べられている方…様々なようです。549550R5人権参観日案内(二次案内).pdf2023/10/201020 4年生親子活動2023/10/191019 社会見学に行きました(3年生)2023/10/181018 りんごをおいしくいただきました(3年生) 

  • 2023-10-18
    1017 市内陸上運動記録会で輝く
    1017 市内陸上運動記録会で輝く2023年10月17日 17時10分
    天候もグランドコンディションも絶好の状況の中、第19回大洲市内小学校陸上運動記録会が行われました。新谷小学校からは、男子7名、女子8名の15名が記録会に参加し、全力で各種目に臨みました。
    個人種目では、男子は60mハードル、100m、女子は60mハードル、60m、100m、走り高跳びで第1位を勝ち取りました。また、女子は、個々の能力を十分に発揮し、400mリレーで見事優勝を飾りました。
    どの種目も全員が自己ベストの更新を目指し、全力を出し切り、新谷旋風を巻き起こしました。
    応援していただいた皆様、ありがとうございました。5465472023/10/171017 市内陸上運動記録会で輝く2023/10/161016 陸上運動記録会壮行会

  • 2023-09-25
    2023年9月 (17)0924 新谷地区運動会招待リレー参加
    2023年9月 (17)0924 新谷地区運動会招待リレー参加投稿日時 : 09/24
    爽やかな秋晴れの下、第67回新谷地区運動会が4年ぶりに開催されました。小学校はリレーにご招待いただき、各学年の代表選手が颯爽とトラックを駆け抜けました。
    健康チェックを終え、準備運動をして本番を待ちます。
    いよいよ新谷地区運動会がスタートです。各地区の代表選手が入場行進を行いました。
    応援に来ていた6年生児童が急きょ準備運動の指揮を依頼されましたが、堂々とラジオ体操を行いました。
    保育園児のかわいらしいダンスの後は中学生がリレーを行いました。トラック一周を難なく走り切る中学生、さすがです!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    2023年9月 (15)0921 ALTとの授業の様子
    2023年9月 (15)0921 ALTとの授業の様子投稿日時 : 09/21
    今日は
    ALTのジャロン先生が来校
    する日でした。3時間目は、5年生の外国語の授業があり、担当教師のT先生と一緒に英語の学習をサポートしていました。
    デジタル教科書を活用することで、大型モニターから映像や軽快な音楽が流れ、子供たちも楽しみながら学習
    していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023年9月 (13)0919② 校長講話「ありがとう」は魔法の言葉
    2023年9月 (13)0919② 校長講話「ありがとう」は魔法の言葉投稿日時 : 09/19
    2学期最初の校長講話がありました。小学生が
    「人に言われてうれしい言葉 ベスト5」
    をクイズ形式で出題されました。今回も、低学年から高学年まで、自分の考えを発表する参加型の講話で、パワーポイントを使ってわかりやすく楽しいお話をしていただきました。子供たちは、1学期に全校で考えた「にいや言葉」を思いうかべながら、積極的に考え、挙手をして発表していました。その
    第1位が「ありがとう」
    でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立新谷小学校 の情報

スポット名
市立新谷小学校
業種
小学校
最寄駅
新谷駅
住所
〒7950073
愛媛県大洲市新谷町甲190-2
ホームページ
https://niiya-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立新谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒